2013年05月05日
メバリング 今年58回目
釣行日 5/4
時間 17:45~22:30
場所 淡路島西部
釣果 メバル 10cm~19cm×9匹 (2013年 累計221匹) 外道 アナハゼ、フグ
潮 長潮 上げ~満潮~下げ
同行者 夕焼けジョニーさん、甥
連休が取れたので淡路に詳しい夕焼けジョニーさんに淡路遠征を持ちかけたところ快諾いただきました♪
今年の初釣りこそ淡路だったものの、釣りメインで行ったことはありませんしポイントも全く知りません(^_^;)
休み中の甥も同行して岩屋の道の駅で16:30に夕焼けジョニーさんと待ち合わせすることに…
ところが渋滞を考慮して14時過ぎに家を出たら以外と空いていて15時過ぎ岩屋に到着(゜o゜)
まだ真昼間なので道の駅でお土産買ったり、ポイント談義をして時間つぶし。そのあとおすすめのカフェにて腹ごしらえ(^^♪

写真が下手でなんだかよくわかりませんが、淡路島牛丼です。でも普通の牛丼と違ってキーマの入った洋風の牛丼でとても美味しかったです♪
ご飯を食べ終えてもまだ17:30。まだまだ明るいですがボトムワインドでも試そうと釣り場に向かいました。東浦は風がきつそうということで西浦方面の漁港に案内いただきました。
釣り場は外向きに面したテトラで水も綺麗だし雰囲気抜群。早速PEスペシャルでボトム攻め。
しかし、全くアタリがありません。早々に諦めてジグ単に換えてみても…

アナハゼ(゜o゜)

フグ(T_T)
おまけにキャストする度にワームがフグにかじられて無残な姿で帰ってきます(>_<)
少し暗くなった19時過ぎ頃からポツポツアタリがあるようですがなかなかメバルは見れません。夕焼けジョニーさんは一度掛けたものの目の前でポロリ、お気の毒~
淡路ということで色々と余計なことを考えていましたが、冷静になっていつもの釣りを試みることに…
潮上にキャストしてじんわりリフト&フォール。するとコンッ♪

20いったかと思ったけど少し足りなかった19cm、やっと釣れました。この時点で19:30(汗)
同じようなアクションで同サイズをさらに1匹追加♪

どうも反応が良くないということで20:00過ぎにさらに15分ほど南下したポイントへ移動。
漁港内の緩ポイントですが、だいぶん疲れたのでこれくらいがちょうどいいです(^_^;)
しかし、ショートバイトが多くてなかなか乗らないし、釣れたと思うと10~13cm程度の金魚メバルばかり…

なんとか8匹釣って2桁に乗せたかったものの力及ばす7匹で根負け。
少し離れたところでやっていた甥に釣果を聞いたところ、メバル10匹、タケノコ3匹、ガシラ1匹…
なぬっ、負けてるやん、悔しい~(>_<)
一方、夕焼けジョニーさんは朝マズメも狙ってランガンされるということです。タフやなぁ(゜o゜)
甥は翌朝も部活があるらしいので22:30の時点で僕らはお先に失礼させていただきました。
夕焼けジョニーさんのおかげで初めての淡路遠征も無事に楽しく過ごせました。ポイントも色々教えていただき本日はありがとうございました♪
また、リベンジ、そして秋イカのシーズンにも行ってみようと思います。
しかしながら甥に負けたのだけは屈辱でした(汗)
<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:クレハ R18ライトPE 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:スパーク40、マナティ38、シュラッグミノー
<JHタックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ、ペケペケ
時間 17:45~22:30
場所 淡路島西部
釣果 メバル 10cm~19cm×9匹 (2013年 累計221匹) 外道 アナハゼ、フグ
潮 長潮 上げ~満潮~下げ
同行者 夕焼けジョニーさん、甥
連休が取れたので淡路に詳しい夕焼けジョニーさんに淡路遠征を持ちかけたところ快諾いただきました♪
今年の初釣りこそ淡路だったものの、釣りメインで行ったことはありませんしポイントも全く知りません(^_^;)
休み中の甥も同行して岩屋の道の駅で16:30に夕焼けジョニーさんと待ち合わせすることに…
ところが渋滞を考慮して14時過ぎに家を出たら以外と空いていて15時過ぎ岩屋に到着(゜o゜)
まだ真昼間なので道の駅でお土産買ったり、ポイント談義をして時間つぶし。そのあとおすすめのカフェにて腹ごしらえ(^^♪

写真が下手でなんだかよくわかりませんが、淡路島牛丼です。でも普通の牛丼と違ってキーマの入った洋風の牛丼でとても美味しかったです♪
ご飯を食べ終えてもまだ17:30。まだまだ明るいですがボトムワインドでも試そうと釣り場に向かいました。東浦は風がきつそうということで西浦方面の漁港に案内いただきました。
釣り場は外向きに面したテトラで水も綺麗だし雰囲気抜群。早速PEスペシャルでボトム攻め。
しかし、全くアタリがありません。早々に諦めてジグ単に換えてみても…

アナハゼ(゜o゜)

フグ(T_T)
おまけにキャストする度にワームがフグにかじられて無残な姿で帰ってきます(>_<)
少し暗くなった19時過ぎ頃からポツポツアタリがあるようですがなかなかメバルは見れません。夕焼けジョニーさんは一度掛けたものの目の前でポロリ、お気の毒~
淡路ということで色々と余計なことを考えていましたが、冷静になっていつもの釣りを試みることに…
潮上にキャストしてじんわりリフト&フォール。するとコンッ♪

20いったかと思ったけど少し足りなかった19cm、やっと釣れました。この時点で19:30(汗)
同じようなアクションで同サイズをさらに1匹追加♪

どうも反応が良くないということで20:00過ぎにさらに15分ほど南下したポイントへ移動。
漁港内の緩ポイントですが、だいぶん疲れたのでこれくらいがちょうどいいです(^_^;)
しかし、ショートバイトが多くてなかなか乗らないし、釣れたと思うと10~13cm程度の金魚メバルばかり…

なんとか8匹釣って2桁に乗せたかったものの力及ばす7匹で根負け。
少し離れたところでやっていた甥に釣果を聞いたところ、メバル10匹、タケノコ3匹、ガシラ1匹…
なぬっ、負けてるやん、悔しい~(>_<)
一方、夕焼けジョニーさんは朝マズメも狙ってランガンされるということです。タフやなぁ(゜o゜)
甥は翌朝も部活があるらしいので22:30の時点で僕らはお先に失礼させていただきました。
夕焼けジョニーさんのおかげで初めての淡路遠征も無事に楽しく過ごせました。ポイントも色々教えていただき本日はありがとうございました♪
また、リベンジ、そして秋イカのシーズンにも行ってみようと思います。
しかしながら甥に負けたのだけは屈辱でした(汗)
<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:クレハ R18ライトPE 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:スパーク40、マナティ38、シュラッグミノー
<JHタックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ、ペケペケ
Posted by 真魚 at 01:39│Comments(8)
│メバリング
この記事へのコメント
淡路は私にとっては遠いので、ポイントとしてはあまり考えてません。
でも旅行で行った時伊毘漁港メバリングしたら、恐ろしい程アタリが有って驚きました。
またいつか淡路行きたいなって思います。
私も日本海とか行くと、テンション上がってしまっていつもと同じ事が出来なくなります。
でもだいたいはいつもと同じで良いですよね(^ω^)
でも旅行で行った時伊毘漁港メバリングしたら、恐ろしい程アタリが有って驚きました。
またいつか淡路行きたいなって思います。
私も日本海とか行くと、テンション上がってしまっていつもと同じ事が出来なくなります。
でもだいたいはいつもと同じで良いですよね(^ω^)
Posted by ザルツ at 2013年05月05日 08:47
ザルツさま、お早うございます♪
淡路といってもやはりタイミングのせいか、地元以上に厳しかったです。雰囲気に翻弄されたせいか尚更(+_+)
確かにザルツさんとこからだと遠いですね。僕のとこでも橋代はかかるし往復170km位あるから滅多なことでは行けません(((^^;)
淡路といってもやはりタイミングのせいか、地元以上に厳しかったです。雰囲気に翻弄されたせいか尚更(+_+)
確かにザルツさんとこからだと遠いですね。僕のとこでも橋代はかかるし往復170km位あるから滅多なことでは行けません(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年05月05日 09:01

遠征お疲れ様でした。
フグの活性も上がってきましたか(^^ゞ
初ポイントでワクワクしながら釣できて羨しい。私も行きたかったです。今回はすみませんでした。
しかし、甥っ子さんナイスです!私はなかなか真魚さんを悔しがらせられないですからね(^^♪
フグの活性も上がってきましたか(^^ゞ
初ポイントでワクワクしながら釣できて羨しい。私も行きたかったです。今回はすみませんでした。
しかし、甥っ子さんナイスです!私はなかなか真魚さんを悔しがらせられないですからね(^^♪
Posted by かつっぺ at 2013年05月05日 09:46
かつっぺさま、お早うございます♪
フグの猛攻凄かったですよ。ワームが勿体なかったです(>_<)
初めてのポイントに加え、小旅行みたいで楽しめましたが、一番鼻の穴を膨らませてたのは甥だったと思います(爆)
フグの猛攻凄かったですよ。ワームが勿体なかったです(>_<)
初めてのポイントに加え、小旅行みたいで楽しめましたが、一番鼻の穴を膨らませてたのは甥だったと思います(爆)
Posted by 真魚
at 2013年05月05日 10:10

こんにちは(^^)
昨日は、お疲れ様でした。
甥っ子さん、僕の近くでガンガン釣ってましたよ♪
ヒットパターンも、教えてもらいました(笑)
凄く楽しかったです♪
案内も至らぬ点があったと思いますけど、これに懲りずまた宜しくお願いします。
昨日は、お疲れ様でした。
甥っ子さん、僕の近くでガンガン釣ってましたよ♪
ヒットパターンも、教えてもらいました(笑)
凄く楽しかったです♪
案内も至らぬ点があったと思いますけど、これに懲りずまた宜しくお願いします。
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年05月05日 12:42
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪
昨夜はガイドありがとうございました。時間があれば最初のポイントをもう少しゆっくり攻めたかったです♪
調子もんがイラっとさせたんじゃないですか(汗)
こちらこそまたよろしくお願いいたします(^-^)/
昨夜はガイドありがとうございました。時間があれば最初のポイントをもう少しゆっくり攻めたかったです♪
調子もんがイラっとさせたんじゃないですか(汗)
こちらこそまたよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted by 真魚
at 2013年05月05日 13:16

聞くところによると淡路は漁港以外に好ポイントが多いらしいですね。
シャローなのでポール必須らしいですが・・・
シャローなのでポール必須らしいですが・・・
Posted by ygk
at 2013年05月06日 11:36

ygkさま、こんにちは♪
確かに漁港以外に良いポイントたくさんありそうです。でも通わないことには中々見つけられないでしょうね。シャローのフロートですか、一番苦手な釣りです(((^^;)
確かに漁港以外に良いポイントたくさんありそうです。でも通わないことには中々見つけられないでしょうね。シャローのフロートですか、一番苦手な釣りです(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年05月06日 13:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。