2011年12月21日
猫と釣りにいきたい
釣りには関係ないどうでもいい話ですが、家にはJILLという4歳半になる猫がいます。
ある夜、駐車場でミャーミャー鳴く声が聞こえ車の下を覗いてみると、足に大きなケガをしたガリガリの仔猫がいました。
あまりにも気の毒なので食べ物とタオルを与えて放置していましたが、翌朝も居座りを決めていました。
ほっとくと死にそうなので近所の動物病院へ嫁が連れて行ったところ、先生に"飼ってあげるなら診ます"と言われ、仕方なく"はい…"。

(少し元気になったころ)
その後、まだ新築といえなくもない我が家の壁を引っ掻き回し、価値を存分に落としてくれました。(*_*;

今ではすっかり温室育ちのおっさん猫(推定35歳くらい?)です。
もともと野良出身にもかかわらず、釣魚を虎視眈々と狙う海岸猫とはちがって、生の魚を見ると逃げ出す情けない猫です。
無償の愛をささげる嫁には守り神のごとくべったりですが、僕には生理的欲求があるときのみ近づいてきます。
こんな猫といっしょに釣りをするのが、ささやかな僕の夢でもあります。^_^;
ある夜、駐車場でミャーミャー鳴く声が聞こえ車の下を覗いてみると、足に大きなケガをしたガリガリの仔猫がいました。
あまりにも気の毒なので食べ物とタオルを与えて放置していましたが、翌朝も居座りを決めていました。
ほっとくと死にそうなので近所の動物病院へ嫁が連れて行ったところ、先生に"飼ってあげるなら診ます"と言われ、仕方なく"はい…"。

(少し元気になったころ)
その後、まだ新築といえなくもない我が家の壁を引っ掻き回し、価値を存分に落としてくれました。(*_*;

今ではすっかり温室育ちのおっさん猫(推定35歳くらい?)です。
もともと野良出身にもかかわらず、釣魚を虎視眈々と狙う海岸猫とはちがって、生の魚を見ると逃げ出す情けない猫です。
無償の愛をささげる嫁には守り神のごとくべったりですが、僕には生理的欲求があるときのみ近づいてきます。
こんな猫といっしょに釣りをするのが、ささやかな僕の夢でもあります。^_^;