ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年10月26日

タチウオ 今年1回目

釣行日 10/26
時間 16:50~18:20
場所 姫路市東部
釣果 タチウオ ボーズ (2016年 累計0匹)
潮 若潮 上げ



帰省中の甥を引き連れて、今年初めてのタチウオ調査に行ってみました。




小物類が足りなかったのでちょっと釣具屋さんに寄り道。そしてお久しぶりのおばQさんから情報収集♪




どうやら釣れてる場所は限られてるようですが、人が多そうな場所は苦手。




ということで、16:30頃、ご近所Pに到着。先行者はサビキでアジ狙ってる地元の方2名。

タチウオ 今年1回目
とりあえず、ルアーとウキ釣りの準備をして、もう少し暗くなるのを待ちます。




そうこうしてたら、さらに2名の釣り人がいらっしゃいました。お1人は引き釣りのようです。




様子を尋ねると昨日の朝2匹釣れたとのこと。とりあえず居ることがわかって一安心♪




引き釣りの方も始めたようなので、16:50頃からワインド開始。




休みを入れながら30分ほど様子見しましたが全くアタリはありません。




ふと見ると、引き釣りの方もいつの間にかアジ釣ってるし…(゜.゜)




同時に放り込んでるウキもピクリともしません(T_T)




アジの時合いは短いようで、18:00前には皆さん揃って撤収されました。そして波止には僕らのみ。




18:00過ぎ、ワインドに初バイトがありましたが、意表を突かれてスカッ(>_<)




タナといい、アタリといい、ワームの噛み跡といいタチウオに間違いないと思います。




一気にテンション上がりましたが後にも先にもこれ一度。一時間半経過して疲れたので僕らも撤収~




行く前からこうなりそうな予感はしてましたが、ご近所Pも去年よりはベイトのアジも居そうだし少しは期待が持てそうです。




それにしても癒しのタチウオのはずが、いまや2年越しの幻の魚。今年は1匹でいいから釣りたい(汗)




<ウキ釣りタックル>
ロッド:ダイワ 小継せとうち 2-39
リール:ダイワ レブロスMX2500
ライン:ナイロン 2.5号
仕掛け:電気ウキ2号、中通しオモリ1.5号、自作1本針、棚1.5ヒロ
エサ:キビナゴ

<タックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA 
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:OZ マナティ、エコギア パワーシャッドミノー 3inch、4inch




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(タチウオ)の記事画像
アジング 2018_07  #野良犬の島
アジング 2018_06  #野良犬の島
野良犬の島・秋冬アジング その7
野良犬の島・秋冬アジング その6
野良犬の島・秋冬アジング その5
野良犬の島・秋冬アジング その4
同じカテゴリー(タチウオ)の記事
 アジング 2018_07 #野良犬の島 (2018-10-31 05:25)
 アジング 2018_06 #野良犬の島 (2018-10-22 04:44)
 野良犬の島・秋冬アジング その7 (2017-12-10 11:00)
 野良犬の島・秋冬アジング その6 (2017-11-22 11:22)
 野良犬の島・秋冬アジング その5 (2017-11-14 10:35)
 野良犬の島・秋冬アジング その4 (2017-11-08 10:47)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

タチウオも、回遊次第なとこもあり厳しいですね(^_^;)

エギングしてたら、よく当たってきて・・・迷惑してます(笑)でも、これが狙うと釣れないんでしょうね(汗)

2年越しのリベンジ、頑張って下さいね♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2016年10月26日 21:54
残念でしたか(^_^;)
私も1回大当たりだっただけで、次はどうなるやら不安な所です。
でも昨年ほどの外れ年では無さそうなので、絶対釣れると思います。
Posted by ザルツ at 2016年10月26日 22:36
こんばんは。

“釣れた時の喜び倍増作戦”で、初回はあえてボーズで帰られるところ、さすが師匠!
見習いたくはありあせんけど(爆)
Posted by かつっぺ at 2016年10月27日 01:03
夕焼けジョニーさま、おはようございます♪
同じようにアジ狙ってたら迷惑なんですが、狙うと釣れません(^_^;)

タチウオ年間目標、100匹なんて書いてたこと自体信じられないです(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 06:08
ザルツさま、おはようございます♪
ザルツさんにあやかりたかったですが、腕が悪いので全然でした(汗)

確かに狙ってる地元のオッチャンが居ますので昨年よりはマシそうです(^^)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 06:12
かつっぺさま、おはようございます♪
そんな余裕はありません。まだあまり大きくないから、梅シソ巻きにでもしようかと調理妄想してました。腕と腰が痛いです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 06:18
お疲れ様です!
アタリがあったなら次は釣れそうですね!
たまに行ってもアタリがないので記事になりません(^_^;)
Posted by もりぴーもりぴー at 2016年10月27日 06:51
もりぴーさま、おはようございます♪
数は少なそうですが、居るのは居そうです。でも去年から足掛け何連敗かわからんくらいなんで気長に頑張ります(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 07:38
どっちがはよ釣るか競争ですな(笑)
そやけど人気スポットは人多いみたいですね。
Posted by てんこちてんこち at 2016年10月27日 10:56
地元はどうなんでしょう?
まずは地元で…(笑)
Posted by ぞえ at 2016年10月27日 11:41
てんこちさま、こんにちは♪
勝てる気がしませんが、勝負しますよ(笑)
タチウオは何処でも釣れると思ってたら、去年もボーズでしたから、人気スポットも行かなあかんかもしれません(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 12:29
ぞえさま、こんにちは♪
当然、一発目は地元ですよ。そして撃沈です(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 12:30
今年ははやくから釣れているせいかもう人工島の水路でも姿目撃しましたよ。先回り先回りで人少なめのとこ狙っていけばいいのかも・・・
Posted by ygkygk at 2016年10月27日 13:54
ygkさま、こんばんは♪
水路にも入ってるんですか!
加古川と姫路市東部の間は昨年もイマイチやったんですが、今年は大丈夫ですかねぇ。1匹は釣りたいんですが、あくせくしたくないもんで懲りずに地元で狙います。情報ありがとうございます(^^)
Posted by 真魚真魚 at 2016年10月27日 17:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 今年1回目
    コメント(14)