2017年12月10日
野良犬の島・秋冬アジング その7
釣行日 12/9〜12/10
時間 21:00~04:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ 28cm×1匹、17cm〜20cm×48匹、計49匹 (2017年 累計967匹)、タチウオ F2.5×1匹 (2017年 累計15匹)
潮 小潮 干潮前後~上げ〜満潮〜下げ
火曜夜に渡るつもりでしたが、今季一の寒波に怖気づいて断念。しかし次の火曜夜はもっと強烈に冷え込みそう(';')
ということで、久しぶりの週末釣行♪
船を降りると、いつものようにH兄さん。お会いするとホッとします(^^;
ここ数日、某所にて二年生オーバー絶好調、とのウハウハ情報をいただきました。
でも慣れないポイントで釣る自信がありません。結局、通いなれた初級ポイントに向かうことに…
天気の良い週末、お気に入りの立ち位置は諦めてましたが、先行者が立ち去った直後のようで運良く21:00前にエントリー(^.^)

開始1時間はアベレージ18,9cmくらいの一年生が16匹。
ショボイ釣果が続き、相方の母よりお持ち帰り指令が下りたので今夜は一年生もキープです(汗)

釣る気が無い時に限ってワームに食いつくタチウオ(-.-)

22:00~23:00は一年生8匹。計24匹

23:00~24:00は一年生4匹。計28匹
ニ・三年生の気配は全く無いし、時間を追うごとに一年生の反応すら乏しくなってきました(+_+)


日付が変わってからの二時間半は、一年生10匹。
移動?いっそ撤収?と思案し始めた3:00頃…

やっとのことで待望の三年生(^^)/
しかし貴重な同サイズをポロリした後、再び一年生のオンパレード(-.-)
もう一年生はいらん気分になってしまったので、ここからはリリース。
それにしても、いつものように最初から一年生をリリースしてたらお持ち帰りはわずか1匹、超ヤバかったです(汗)
そうこうしてたら、お久しぶりのH弟さんがバイクに乗ってご登場。温かいコーヒー、ありがとうございました<(_ _)>
某所に入られてたようですが、二、三年生だけでも50匹ほど釣られたとのこと、流石です!
4:00を過ぎて心折れたので撤収~
船着場ではHさんご兄弟とポテトさんがくつろぎモード。ポテトさんは初めてお会いしましたが、テクテクさんやジョニーさんとお知り合いのよう。またお会いしましたらよろしくお願いします(*^^*)
今季の秋冬アジング、回を重ねるごとにショボくなります。次は二、三年生ボーズかも(((( ;゚Д゚)))
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ1.5inch
JH1.5g~2.5g
時間 21:00~04:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ 28cm×1匹、17cm〜20cm×48匹、計49匹 (2017年 累計967匹)、タチウオ F2.5×1匹 (2017年 累計15匹)
潮 小潮 干潮前後~上げ〜満潮〜下げ
火曜夜に渡るつもりでしたが、今季一の寒波に怖気づいて断念。しかし次の火曜夜はもっと強烈に冷え込みそう(';')
ということで、久しぶりの週末釣行♪
船を降りると、いつものようにH兄さん。お会いするとホッとします(^^;
ここ数日、某所にて二年生オーバー絶好調、とのウハウハ情報をいただきました。
でも慣れないポイントで釣る自信がありません。結局、通いなれた初級ポイントに向かうことに…
天気の良い週末、お気に入りの立ち位置は諦めてましたが、先行者が立ち去った直後のようで運良く21:00前にエントリー(^.^)

開始1時間はアベレージ18,9cmくらいの一年生が16匹。
ショボイ釣果が続き、相方の母よりお持ち帰り指令が下りたので今夜は一年生もキープです(汗)

釣る気が無い時に限ってワームに食いつくタチウオ(-.-)

22:00~23:00は一年生8匹。計24匹

23:00~24:00は一年生4匹。計28匹
ニ・三年生の気配は全く無いし、時間を追うごとに一年生の反応すら乏しくなってきました(+_+)


日付が変わってからの二時間半は、一年生10匹。
移動?いっそ撤収?と思案し始めた3:00頃…

やっとのことで待望の三年生(^^)/
しかし貴重な同サイズをポロリした後、再び一年生のオンパレード(-.-)
もう一年生はいらん気分になってしまったので、ここからはリリース。
それにしても、いつものように最初から一年生をリリースしてたらお持ち帰りはわずか1匹、超ヤバかったです(汗)
そうこうしてたら、お久しぶりのH弟さんがバイクに乗ってご登場。温かいコーヒー、ありがとうございました<(_ _)>
某所に入られてたようですが、二、三年生だけでも50匹ほど釣られたとのこと、流石です!
4:00を過ぎて心折れたので撤収~
船着場ではHさんご兄弟とポテトさんがくつろぎモード。ポテトさんは初めてお会いしましたが、テクテクさんやジョニーさんとお知り合いのよう。またお会いしましたらよろしくお願いします(*^^*)
今季の秋冬アジング、回を重ねるごとにショボくなります。次は二、三年生ボーズかも(((( ;゚Д゚)))
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ1.5inch
JH1.5g~2.5g
この記事へのコメント
こんにちは 昨晩はお疲れ様でした。
同じ某所でも先週末はTOP3匹でした。
今年は水温の低下も早くもう裏の深場へ落ちたのかと思ってましたが、
船員さんのブログで金曜から爆釣中とのことで半信半疑でしたが本当でした。しかし次の週末はどうなるやらこのシーズンはよくわかりませんね。
今年は暮れまでに終わりそうな気がしますが、例年どうりボウズになって終わりを見届けるつもりです。 真魚さんとはまたお会いしそうな気がします。そのときはよろしくお願いします。
いろいろお褒めいただきありがとうございます。 ではまた。
同じ某所でも先週末はTOP3匹でした。
今年は水温の低下も早くもう裏の深場へ落ちたのかと思ってましたが、
船員さんのブログで金曜から爆釣中とのことで半信半疑でしたが本当でした。しかし次の週末はどうなるやらこのシーズンはよくわかりませんね。
今年は暮れまでに終わりそうな気がしますが、例年どうりボウズになって終わりを見届けるつもりです。 真魚さんとはまたお会いしそうな気がします。そのときはよろしくお願いします。
いろいろお褒めいただきありがとうございます。 ではまた。
Posted by H兄です at 2017年12月10日 12:38
Hさん兄さま、こんにちは♪
お疲れ様でした。ボッチ釣行でも上陸して定位置にいらっしゃるのを見ると嬉しくなります(^_^;)
バケツの水はまだまだ温い印象でしたが、そんなに水温下がってましたか!
昨年は2月でも釣れてたからまだまだ中盤戦やと思ってましたが、いきなり終了もあり得るかもしれませんね(°_°)
某所も明日になったらどうなるかわからないのは釣りの面白さですね。宝クジ当たらんかなぁ(笑)
色々とありがとうございました。弟さんにもよろしくお伝えくださいませ。ではまた年内に(^.^)
お疲れ様でした。ボッチ釣行でも上陸して定位置にいらっしゃるのを見ると嬉しくなります(^_^;)
バケツの水はまだまだ温い印象でしたが、そんなに水温下がってましたか!
昨年は2月でも釣れてたからまだまだ中盤戦やと思ってましたが、いきなり終了もあり得るかもしれませんね(°_°)
某所も明日になったらどうなるかわからないのは釣りの面白さですね。宝クジ当たらんかなぁ(笑)
色々とありがとうございました。弟さんにもよろしくお伝えくださいませ。ではまた年内に(^.^)
Posted by 真魚
at 2017年12月10日 15:06

お疲れ様です!
アジも気になりながら、よう釣る気がせんので今年は行かずに終わりそうです。
リリースされる余裕があるなら貰いに行きましょか?(笑)
アジも気になりながら、よう釣る気がせんので今年は行かずに終わりそうです。
リリースされる余裕があるなら貰いに行きましょか?(笑)
Posted by もりぴー
at 2017年12月10日 17:09

お疲れ様でした♪
3年物の群れが回ってくるんは一瞬やからチャムで足止めして、まとめて釣り上げな数伸ばせませんね。
まあそこまですることもないけど、もう少し3年物つりたいですね。
また一緒に行きましょう!
3年物の群れが回ってくるんは一瞬やからチャムで足止めして、まとめて釣り上げな数伸ばせませんね。
まあそこまですることもないけど、もう少し3年物つりたいですね。
また一緒に行きましょう!
Posted by M♪♪ at 2017年12月10日 17:19
もりぴーさま、こんばんは♪
アジよりヒイカ釣るほうがよっぽど難しいと思います(^_^;)
一年生もちょっと大きくなって、寿司にはちょうどいい感じでした。ヒイカのスルメと交換なら喜んでお持ちしますよ(^.^)
アジよりヒイカ釣るほうがよっぽど難しいと思います(^_^;)
一年生もちょっと大きくなって、寿司にはちょうどいい感じでした。ヒイカのスルメと交換なら喜んでお持ちしますよ(^.^)
Posted by 真魚
at 2017年12月10日 18:00

Mさま、こんばんは♪
回遊も滞在時間も結局はタイミングや運次第の宝くじですからねぇ、一匹でも釣れて良かったと海の神さんに感謝します(笑)
回遊も滞在時間も結局はタイミングや運次第の宝くじですからねぇ、一匹でも釣れて良かったと海の神さんに感謝します(笑)
Posted by 真魚
at 2017年12月10日 18:12

こんばんは。
先週の感じでは島のアジはもう終わったものと思っていましたが分からないものですねぇ。
で、来週行ったら沈黙...ってパターンになりそうなので、やはり今年はもうやめときます。
しかし、H様はすごいですね(@_@)
先週の感じでは島のアジはもう終わったものと思っていましたが分からないものですねぇ。
で、来週行ったら沈黙...ってパターンになりそうなので、やはり今年はもうやめときます。
しかし、H様はすごいですね(@_@)
Posted by かつっぺ at 2017年12月10日 21:39
かつっぺさま、こんばんは♪
某所は終了前のお祭りやったのかもしれないですね、とは言ってもこれだけはわからない。初級ポイントも来週は爆釣かもしれないですよ(笑)
ほんとHさんは凄いです。お人柄も素晴らしいから島で宿でもされたらアタると思うんですが(^_^;)
某所は終了前のお祭りやったのかもしれないですね、とは言ってもこれだけはわからない。初級ポイントも来週は爆釣かもしれないですよ(笑)
ほんとHさんは凄いです。お人柄も素晴らしいから島で宿でもされたらアタると思うんですが(^_^;)
Posted by 真魚
at 2017年12月10日 23:55

良型はなかなか難しそうですが、小さいのなら普通に釣れてますね。
行きたいですが、なかなか予定と風のタイミングが難しい。
年内最後になんとか行きたいです♪
行きたいですが、なかなか予定と風のタイミングが難しい。
年内最後になんとか行きたいです♪
Posted by ザルツ at 2017年12月11日 07:16
ザルツさま、おはようございます♪
良型 は運次第ですね。一年生も例年なら釣れ続くタイミングがあるんですが、今年はポロポロが大半。遅番出勤でも長い夜になります(^_^;)
良型 は運次第ですね。一年生も例年なら釣れ続くタイミングがあるんですが、今年はポロポロが大半。遅番出勤でも長い夜になります(^_^;)
Posted by 真魚
at 2017年12月11日 07:33

今年は完全に行くタイミングを無くしています。
ってか、どんな時でも行く準備をされている
真魚さんとはエラい違いなので…(笑)
まぁ歳のせいでもあるのか、あそこで一晩過ごすのが
億劫になってるのも確かです。
地元で釣れん魚を目指して遊んどくのが
関の山になって来ています(苦笑)
ってか、どんな時でも行く準備をされている
真魚さんとはエラい違いなので…(笑)
まぁ歳のせいでもあるのか、あそこで一晩過ごすのが
億劫になってるのも確かです。
地元で釣れん魚を目指して遊んどくのが
関の山になって来ています(苦笑)
Posted by ぞえ
at 2017年12月11日 09:55

ぞえさま、こんにちは♪
そんなこと無いです。大体は2.3日前に天気予報見て決めて準備します。悪天候で一晩明かすのは釣れないより大変ですから(^_^;)
確かに釣り中も後も以前より疲れます。途中からイカやアジを探してウロウロはしんどくなりました(汗)
行かないと億劫になりますが、もっと先輩の方も行かれてますので、たまにはどうですか(笑)
そんなこと無いです。大体は2.3日前に天気予報見て決めて準備します。悪天候で一晩明かすのは釣れないより大変ですから(^_^;)
確かに釣り中も後も以前より疲れます。途中からイカやアジを探してウロウロはしんどくなりました(汗)
行かないと億劫になりますが、もっと先輩の方も行かれてますので、たまにはどうですか(笑)
Posted by 真魚
at 2017年12月11日 13:32

こんにちは(^^)
島アジング、お疲れ様でした。ポイントで、サイズの差が凄いですね(^^;)
でも、その釣果は羨ましいですけど(#^.^#)
早くアジングがしたくて、ウズウズしてきましたよ(笑)
島アジング、お疲れ様でした。ポイントで、サイズの差が凄いですね(^^;)
でも、その釣果は羨ましいですけど(#^.^#)
早くアジングがしたくて、ウズウズしてきましたよ(笑)
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年12月12日 11:12
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
某所に入ってたところで、よう釣らなかったと思いますが雲泥の差です(汗)
状況によったら小アジもタフコンかもしれないので心して臨んでください(^_^;)
某所に入ってたところで、よう釣らなかったと思いますが雲泥の差です(汗)
状況によったら小アジもタフコンかもしれないので心して臨んでください(^_^;)
Posted by 真魚
at 2017年12月12日 13:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。