2017年11月14日
野良犬の島・秋冬アジング その5
釣行日 11/13~11/14
時間 20:20~03:40
場所 野良犬の島
釣果 アジ 24cm~28cm×9匹、16cm〜20cm×32匹、計41匹 (2017年 累計884匹)、タチウオ F3.0弱~F3.5強×8匹 (2017年 累計13匹)
潮 長潮 下げ~若潮~干潮~上げ
今週はイレギュラーの火曜休み。二週連続で渡ってるもんで、さすがに月曜の夜は休竿のつもりでした…
が、気づいたら三週連続乗船(汗)
天気予報は先週と似たような朝6時頃からの雨予報。頼むから朝までもってくれ~
今夜も三刀流を準備。まずはタチウオ狙いのウキ竿をポイッ!
さぁ、アジ竿とエギ竿をスタンバイ、と思ったらソッコーでウキが沈んでます(°_°)

開始3分で水揚げ。先週は2時間半ピクリともしなかったのに…

アジのほうは一年生を避けてるつもり。けど釣れるのは一年生(-.-)
おまけに集中しようと思っても、カウントダウンの最中にウキが沈むので落ち着いてアジングできません(笑)

タチウオは二時間ほどで3等分の切り身24切を確保。打率は4割くらいでしょうか。エサが無くなったのでウキ竿撤収~
アジは開始3時間半で一年生14匹とショボショボ(+_+)
日付が変わって、干潮まであと2時間。潮も低いし今回はアジお持ち帰り出来ないかも…と思い始めたとこで念願の二・三年生登場!

0時~1時、24cm~28cmが7匹。ちなみに右手前の一年生は18cm。

1時~2時、二年生を2匹追加したものの、一年生が混じりだしました('Д')
2時過ぎに雨がポツリポツリ。慌てて雨雲レーダーを確認しますが、目立った雨雲はもう少し後な感じ。
しかし、移動中に濡れるのもイヤなんで、2時半で一旦お片付けすることに…
今回もエギングは数投で断念しました。腕はもちろん、粘りも根性もありません。ほんと師匠を見習わなあきません(^^;
3時過ぎ船着場に到着。これで急な雨でも大丈夫♪
もう眠る気満タンでしたが、メバルでも釣れるかな、と少しやってみたところ…

30分ほどで20cmくらいのアジが10匹釣れました。リリースしましたが、こっちの一年生のほうがよく引くしデカい(笑)
3時40分くらいからいよいよ雨が本降りに。やっぱり予報より早く降り始めました(゜.゜)

なぜワン公は土砂降りの雨でも雨宿りしないんだろう???
懲りもせず三週連続で渡りましたが、全て10匹前後と寂しいお持ち帰り。まぁクーラー軽くて楽なんで良し(汗)
<アジングタックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH1.5g~2.5g
<ウキ釣りタックル>
ロッド:ダイワ 小継せとうち 2-39
リール:ダイワ レブロスMX2500
ライン:ナイロン 2.5号
仕掛け:電気ウキ2号、中通しオモリ1.5号、自作1本針、棚1.5ヒロ
エサ:キビナゴ
<エギングタックル>
ロッド:リップルフィッシャー リアルクレセント RC-81LR TZ
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア EGING PE 8braid 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 3.0号
時間 20:20~03:40
場所 野良犬の島
釣果 アジ 24cm~28cm×9匹、16cm〜20cm×32匹、計41匹 (2017年 累計884匹)、タチウオ F3.0弱~F3.5強×8匹 (2017年 累計13匹)
潮 長潮 下げ~若潮~干潮~上げ
今週はイレギュラーの火曜休み。二週連続で渡ってるもんで、さすがに月曜の夜は休竿のつもりでした…
が、気づいたら三週連続乗船(汗)
天気予報は先週と似たような朝6時頃からの雨予報。頼むから朝までもってくれ~
今夜も三刀流を準備。まずはタチウオ狙いのウキ竿をポイッ!
さぁ、アジ竿とエギ竿をスタンバイ、と思ったらソッコーでウキが沈んでます(°_°)

開始3分で水揚げ。先週は2時間半ピクリともしなかったのに…

アジのほうは一年生を避けてるつもり。けど釣れるのは一年生(-.-)
おまけに集中しようと思っても、カウントダウンの最中にウキが沈むので落ち着いてアジングできません(笑)

タチウオは二時間ほどで3等分の切り身24切を確保。打率は4割くらいでしょうか。エサが無くなったのでウキ竿撤収~
アジは開始3時間半で一年生14匹とショボショボ(+_+)
日付が変わって、干潮まであと2時間。潮も低いし今回はアジお持ち帰り出来ないかも…と思い始めたとこで念願の二・三年生登場!

0時~1時、24cm~28cmが7匹。ちなみに右手前の一年生は18cm。

1時~2時、二年生を2匹追加したものの、一年生が混じりだしました('Д')
2時過ぎに雨がポツリポツリ。慌てて雨雲レーダーを確認しますが、目立った雨雲はもう少し後な感じ。
しかし、移動中に濡れるのもイヤなんで、2時半で一旦お片付けすることに…
今回もエギングは数投で断念しました。腕はもちろん、粘りも根性もありません。ほんと師匠を見習わなあきません(^^;
3時過ぎ船着場に到着。これで急な雨でも大丈夫♪
もう眠る気満タンでしたが、メバルでも釣れるかな、と少しやってみたところ…

30分ほどで20cmくらいのアジが10匹釣れました。リリースしましたが、こっちの一年生のほうがよく引くしデカい(笑)
3時40分くらいからいよいよ雨が本降りに。やっぱり予報より早く降り始めました(゜.゜)

なぜワン公は土砂降りの雨でも雨宿りしないんだろう???
懲りもせず三週連続で渡りましたが、全て10匹前後と寂しいお持ち帰り。まぁクーラー軽くて楽なんで良し(汗)
<アジングタックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH1.5g~2.5g
<ウキ釣りタックル>
ロッド:ダイワ 小継せとうち 2-39
リール:ダイワ レブロスMX2500
ライン:ナイロン 2.5号
仕掛け:電気ウキ2号、中通しオモリ1.5号、自作1本針、棚1.5ヒロ
エサ:キビナゴ
<エギングタックル>
ロッド:リップルフィッシャー リアルクレセント RC-81LR TZ
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア EGING PE 8braid 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 3.0号
この記事へのコメント
三週連続お疲れさまです!
しかも、前回同様雨降りの予報で行かれる所は見習わなあかんと思わされました。
しかも、前回同様雨降りの予報で行かれる所は見習わなあかんと思わされました。
Posted by もりぴー
at 2017年11月14日 11:46

いつもこの曜日に行かれてたのですが、さすがに今週は
雨予報やし、最近安定して釣ってはるからお休みやろうなぁ…
と思っていたら行かれてましたか(汗)やはり魚の読みも出来ない
私の読みとは違って安定してはりますねぇ…。
行っても行っても体たらくな私は記事さえ書く気になりません。。。
何をしたら何が釣れるのかもうすでに忘れかけてます(笑)
ホンマにその安定羨ましいです。
雨予報やし、最近安定して釣ってはるからお休みやろうなぁ…
と思っていたら行かれてましたか(汗)やはり魚の読みも出来ない
私の読みとは違って安定してはりますねぇ…。
行っても行っても体たらくな私は記事さえ書く気になりません。。。
何をしたら何が釣れるのかもうすでに忘れかけてます(笑)
ホンマにその安定羨ましいです。
Posted by ぞえ
at 2017年11月14日 12:55

もりぴーさま、こんにちは♪
これだけ世の中が進んでるのに天気予報だけは何故各社こんなに違うんでしょう。だからええように解釈して、毎回同じ失敗を繰り返してます(笑)
これだけ世の中が進んでるのに天気予報だけは何故各社こんなに違うんでしょう。だからええように解釈して、毎回同じ失敗を繰り返してます(笑)
Posted by 真魚
at 2017年11月14日 13:14

ぞえさま、こんにちは♪
いえいえ、いつものパターンやと行くのは今晩です(^_^;)
懲りてはいるんですが、行かないことには三年生の入れ食いに巡り合うことも出来ないのでつい…(汗)
でも諦めて一ヶ所に長居したら、二年生のタイミングが多かれ少なかれあったことは収穫でした(笑)
いえいえ、いつものパターンやと行くのは今晩です(^_^;)
懲りてはいるんですが、行かないことには三年生の入れ食いに巡り合うことも出来ないのでつい…(汗)
でも諦めて一ヶ所に長居したら、二年生のタイミングが多かれ少なかれあったことは収穫でした(笑)
Posted by 真魚
at 2017年11月14日 13:23

エギングは次の満月で(笑)
スーパーコンピューターの今の時代に天気予報の各社の違いは不思議ですね。
たいがい風に関しては悪いほうに出る気がします・・・(苦笑)
スーパーコンピューターの今の時代に天気予報の各社の違いは不思議ですね。
たいがい風に関しては悪いほうに出る気がします・・・(苦笑)
Posted by てんこち
at 2017年11月14日 19:46

てんこちさま、こんばんは♪
もしかしたら次は来年の満月かも(笑)
ヤフー、ウェザーニュース、海快晴、windyと見てますが、風も気温も雨雲もバラバラで悩ましいです。特に海快晴はお金出してるだけに間違われると腹だたしい(笑)
もしかしたら次は来年の満月かも(笑)
ヤフー、ウェザーニュース、海快晴、windyと見てますが、風も気温も雨雲もバラバラで悩ましいです。特に海快晴はお金出してるだけに間違われると腹だたしい(笑)
Posted by 真魚
at 2017年11月14日 20:13

週末族は今週も厳しい感じです。
島渡りしたくてしょうがないです。
雨に邪魔されても、しっかり釣られてる所が凄いです!
しかし1年生はリリースなんですね(;´д`)
島渡りしたくてしょうがないです。
雨に邪魔されても、しっかり釣られてる所が凄いです!
しかし1年生はリリースなんですね(;´д`)
Posted by ザルツ at 2017年11月14日 23:00
ザルツさま、おはようございます♪
週末は雨より寒波がキツそうですが、雨の止み間を願うばかりですね(^_^;)
今年の秋アジング1回目で一年生を大量に持ち帰りましたが、歓迎されなかったのでリリースです。最後に釣れた20cmくらいのは寿司にちょうどいいんですが(笑)
週末は雨より寒波がキツそうですが、雨の止み間を願うばかりですね(^_^;)
今年の秋アジング1回目で一年生を大量に持ち帰りましたが、歓迎されなかったのでリリースです。最後に釣れた20cmくらいのは寿司にちょうどいいんですが(笑)
Posted by 真魚
at 2017年11月15日 03:49

うちの親には、小さいのでもリリースしたと言ったら怒られます。
しかし、いいサイズ釣られますね!タチウオもお見事です。
しかし、いいサイズ釣られますね!タチウオもお見事です。
Posted by かつっぺ at 2017年11月16日 00:07
かつっぺさま、おはようございます♪
そうなんですね。同じ一年生でも16cmと20cmやったら重さも倍以上違う感じなんで、次は置いとこうかと思ってます(^_^;)
地元の方によると島のタチウオもイマイチらしいですが、近所に比べるとすごい密度です(笑)
そうなんですね。同じ一年生でも16cmと20cmやったら重さも倍以上違う感じなんで、次は置いとこうかと思ってます(^_^;)
地元の方によると島のタチウオもイマイチらしいですが、近所に比べるとすごい密度です(笑)
Posted by 真魚
at 2017年11月16日 06:18

こんばんは(^^)
三週連続って、ホンマ好きですね(笑)
タチウオって、イカよりも回遊次第な感じですね(#^.^#)
アジも、良いサイズが釣れてるみたいですし・・・僕も行きたいですけど、時間がありません(>_<)
三週連続って、ホンマ好きですね(笑)
タチウオって、イカよりも回遊次第な感じですね(#^.^#)
アジも、良いサイズが釣れてるみたいですし・・・僕も行きたいですけど、時間がありません(>_<)
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年11月17日 21:45
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
自分でもアホやと思います(笑)
タチウオはスイッチ入ってるとうっとうしい位に反応ありますが、回遊ないとピクリともしませんね(°_°)
アジのいいサイズはよく引いて楽しいですよ〜。また落ち着いたらやってみてください(^.^)
自分でもアホやと思います(笑)
タチウオはスイッチ入ってるとうっとうしい位に反応ありますが、回遊ないとピクリともしませんね(°_°)
アジのいいサイズはよく引いて楽しいですよ〜。また落ち着いたらやってみてください(^.^)
Posted by 真魚
at 2017年11月17日 21:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。