ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月06日

メバリング 今年3回目

釣行日 1/6
時間 17:30~19:00
場所 N浜
釣果 メバル 13~15cm×4匹 (2013年 累計15匹) 
潮 長潮下げ



昨日に続いて近所のN浜へ行きました♪




まだ明るいのでとりあえずボトムワインドから…




っと言っても理由はもう一つあって、昨年の白内障手術以来、一気に老眼になって夜にリグるのが苦痛です。時間も3倍くらいかかるようになりました。イラっとして丸結び3回で済ますこともしばしば(゜o゜)




だから根掛かりの多いボトムワインドやPEを使った釣りはなるべく明るいうちにするようにしています。エギングくらいリーダー太いとなんとかなりますがメバリングは辛い。ほんと情け無いです(^_^;)




余談になりましたが、早速、尺D3gにスパーク40をつけてキャスト。




しかし、10投くらいしたもののアタリ無し。ガシラくらい釣れても良さそうなのになぁ…





早々に諦めて今度は3Bシンカーのスプリットリグにカブラ。




しかしこれも上から下まで、タダ巻きからチョンチョンまで試したもののアタリ無し…(>_<)




ここまでで約40分のタイムロス(^_^;)




かなり暗くなったのでJH単体にして昨日と同じように探っていたところ…



メバリング 今年3回目


こまいけど今日もホッとさせてくれた14cmでした♪




その後ポツポツと釣れましたがイマイチパターンがわかりません。



アタリは昨日より明確なものの、途中バラシや手前ポロリが半分くらいありました(T_T)




結局、1時間半かかってまたまたチビメバルばかりこんだけ…

メバリング 今年3回目




風は少々ありましたが、昨日よりずっと暖かいし潮位も高かったのにパッとしない釣りでした。





それにリリースサイズばかりでクーラーはいつも空っぽです(((^^;)




<JHタックル>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader FINEZZA 792UL-T
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ、13カブラ

<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:ダイワ 月下美人 月の響 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:アクアウェーブ スパーク40




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
こんばんは。

渋い中、この4匹は凄いですよ!

昨日に続き、軽めのJHに反応いいみたいですね♪

ホンマ、夜に細いラインをリグるの大変ですよね(汗)

僕は、ボトムワインドもフロロでやっちゃいます(笑)

釣行お疲れ様でした。
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年01月06日 21:28
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪

ありがとうございます。
ワインドやカブラで釣れたら嬉しかったんですけど…

リグはもちろんテトラの遠近も分かりにくいので難儀です。まだお若そうなので大丈夫でしょうが(*_*)

2gまでの尺Dなら僕もフロロに結びますが、2lbで底チョンチョンするとJHが何個あっても足らないもので滅多にやれません(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月06日 21:47
連日のN浜、お疲れ様です。
リグるのも大変でしょうが、テトラは特に気をつけてくださいね(人のこと言えませんが・笑)。

今晩アジメバアーミー0.6g使ってみましたが、なかなかいいですね♪早速昇天しましたが、また折を見て購入しておきたいと思います。
Posted by かつっぺ at 2013年01月07日 03:04
かつっぺさま、お早うございます♪

ありがとうございます。今にテトラから自分や物落としそうなんで、なるべく避けたいです。安全で釣れるポイント教えてください(((^^;)

アジメバは安くて掛かりやすいのが魅力ですが、弱いので大きいのが釣れそうな場所ではあまり使わないほうが賢明かと思います。
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月07日 06:47
渋い中でもちゃんと釣られるところが流石です(^_^)
なかなかパターンが一定しませんね×
これから2月、3月と、更に厳しくなるんでしょうか?(>_<)
Posted by 017017 at 2013年01月07日 10:41
はじめましていつも楽しく拝見さしてもらってます。いつもT砂で釣っていますので釣果報告参考にしています。年末年始とも軽量ジグヘッドで釣っていました。ただ年末はワームカラーをチャート年始はパールホワイトと違いが出ました。この時期はアミパターンが多いように思いますがチャートもアミパターンに属するのか…いつなん時でも強いイメージがあります。
Posted by ひなぱぱ at 2013年01月07日 14:31
017さま、こんばんは♪

実情は楽しんで釣る余裕も腕もないのでボーズにならないよう必死です。加えて忍耐力もないので短時間集中を心がけてます(((^^;)

僕の記憶では1月が最も厳しくて、2,3月になるほど上向くと思いますよ♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月07日 17:53
ひなぱぱさま、こんばんは♪

かつっぺさんのところで存じ上げております。
はじめまして、コメントありがとうございますm(__)m

底に居るであろうデカイの釣りたいですが、軽量JHじゃないと中々食って来ませんね。やはりこれがアミパターンでしょうか?
昨日はホワイトとチャートを半々で試してみましたが、アタリは同じようなもんでした。となると自分が見易いチャートを好んでしまう訳ですが…(((^^;)

拙い内容で申し訳ないですが、今後ともよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月07日 18:12
年末はそこそこ反応良かったですが、年明けの冷え込みが効いたのか活性低いですね。

今週末は満潮時刻も丁度良いので期待したい所です(^ω^)
Posted by ザルツ at 2013年01月07日 21:23
明けましておめでとうございますm(__)m

今年既に二桁ですか!
このペースでいくと2013年度は700匹を超えるペースですね(笑)

また網干近辺のメバルスポットをご案内します♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2013年01月07日 22:41
こんばんわ^_^
1/5の夜は江井ヶ島〜二見水路でJH0.4〜1.5を投げ倒してきましたがメバルはカスリもしませんでした(ToT)しかし江井ヶ島の南向きテトラで1.5gでのボトムワインドでカサゴパラダイスでした!
最大29cm〜22cmを26匹とカサゴ祭り(^_^;)まだまだアタリはありましたがJHのロストもかなりでやめました(@_@)しかし凄いですよ!江井ヶ島のカサゴは型が良いです!
2ポンドラインではきつかった…3回程突っ込まれて3回バラシ(>_<)凄い引きでした!これはタックルを変えなければとPE0.4号にリーダーはフロロの1.75号で強引に巻き寄せてみれば自己新記録のカサゴ29cm(+_+)正直ビックリしました!
私のロッドはソアレのソリッドタイプを使用してるのですがこの29cmを抜き上げることができました^_^;
出来ることなら尺メバルを抜き上げたいです!夢ですねぇ(^_^;)
メバルを釣りたい!
メバルを釣りたい!
もうイヤとゆうほど釣りたいです(T_T)
夢を見るんですよ…メバルは何処に居るんだろうとアレコレ考えてばかりで^_^;布団に入れば次は何処へ行こうか…と
頭ん中はメバル…
しかし1月は毎年厳しいですね^_^;でも釣っている人は釣ってる(>_<)まだまだ日々勉強です^_^;
Posted by メバルおやじ at 2013年01月07日 23:16
ザルツさま、お早うございます♪

ほんと楽には釣れないです。釣れても小さいですし…
確かに週末はベストな潮ですね。状況変わるの期待したいです(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月08日 07:49
春告魚人さま、お早うございます♪

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします(^-^)/

今年は春イカ釣って、ボトムワインドもうちょっと検証して、タチウオ3桁釣ってと妄想してるので無理です(笑)

網干の安全で釣れるとこ是非教えてください(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月08日 07:59
メバルおやじさま、お早うございます♪

お疲れ様です。そして自己記録おめでとうございます♪

もはやガシラ漁ですね。チビメバルより余程価値あるのでは。トロ箱に入れて売りに行くとか(^-^)/

2lbでボトム攻めは確かに厳しいですね。潜られたらほぼアウトですし(*_*)

僕もどうやればもう少しまともなサイズが釣れるのか妄想中です(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月08日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年3回目
    コメント(14)