ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月13日

タチウオ 今年1回目

釣行日 10/13
時間 20:30~21:45
場所 姫路市東部
釣果 タチウオ F3.5×1匹 (2012年 累計2匹) 
潮 中潮 満潮~下げ



今年初めてのタチウオ調査に行ってきました♪




もうそろそろ釣れてもいい頃だと思って、仕事終わってから近所の小場所へ…




釣り場に着くと誰一人居ない貸し切り。この辺りは祭り真っ只中ですが、それにしても土曜の晩。釣れてないのかなと不安が過ぎります(゜_゜)




とりあえず、マヅメも終わっているのでウキ釣りで様子見してみました。




しかし、潮はいい感じに流れているのにアタリは皆無。




30分ほど経過、あまりに暇なので保険で持参してたメバルロッドにワーム付けてアジングすることに…




横目でウキを見ながらリトリーブしていると、5分もしない間にウキがジワ~ッと沈みはじめました♪




真剣にやっているとダメなのに他所事してるときに限ってアタリます(+_+)




間違いなくタチウオのアタリです。急いでメバルロッドを巻き上げました。




夏にデカサバ狙いの外道でタチウオが釣れましたが、実質今年初めてなのでぜひとも釣り上げたい!




ロッドを手に持ち、まずスラックを巻き取ります。ある程度巻き取ったら僕はリールのベールを空けて手で押さえます。




このまま張らず緩めずを保ちながら竿先で聞いてみるとガシガシかじってるのがわかります。しかし、この時点でアワセたらほぼ空振りです。




弄ぶように横走りしたので手を開けてラインを少し送りました。横に人もいないので急いでアワセる必要もありません。





再びスラックを巻き取って竿先で聞くと相変わらずガシガシ。しかし、途中躊躇するのかガシガシが止んだりします。





こういうときはエサが逃げるようにちょっと引っ張ってやると、タチウオが焦るのかすぐにまたガシガシし出します。





1本針だからこの辛気臭いやり取りになるのですが、これがたまりません。




しばらくすると一気に持っていく強い引き!ここでベールを倒すと同時にアワセると乗りました♪




最初は強い引き、途中物足りない、そして最後にちょっと引く懐かしい感触でタチウオが上がってきました。




タチウオ 今年1回目




F3.5くらい、まずまずのタチウオでした♪




尻尾がかじられて70cmだったので、尻尾があれば80cmちょいでしょうか。これだけ待っても飲み込んではいないので、やはり1本針の早アワセは禁物です。




その場でキッチンハサミで頭を落として、内臓を出したところ抱卵してました。この時期は抱卵個体がよく釣れます。




しかし、通りすがりだったのかその後はサッパリ。あと一時間やってれば次の時合いも来そうですが、今日はあくまで調査のつもりだったので終了することに…




まだ群れは大きくなさそうですが入ってることはわかりました。次はワインドで狙ってみようと思います♪






このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(タチウオ)の記事画像
アジング 2018_07  #野良犬の島
アジング 2018_06  #野良犬の島
野良犬の島・秋冬アジング その7
野良犬の島・秋冬アジング その6
野良犬の島・秋冬アジング その5
野良犬の島・秋冬アジング その4
同じカテゴリー(タチウオ)の記事
 アジング 2018_07 #野良犬の島 (2018-10-31 05:25)
 アジング 2018_06 #野良犬の島 (2018-10-22 04:44)
 野良犬の島・秋冬アジング その7 (2017-12-10 11:00)
 野良犬の島・秋冬アジング その6 (2017-11-22 11:22)
 野良犬の島・秋冬アジング その5 (2017-11-14 10:35)
 野良犬の島・秋冬アジング その4 (2017-11-08 10:47)

この記事へのコメント
ばんわ~♪

お疲れ様です。一本張りのタチウオ釣りというのは、えらい繊細な釣りなんですね。せっかちな私には絶対無理ですわ。

ワインドならガツンと食ってくれるんでしょうかね。

で、結局アジングする間はなかったのですか?
Posted by かつっぺ at 2012年10月14日 00:31
かつっぺさま、こんばんは♪

ライン張らずにひたすら待って一か八かでもいいんですが、面白くないのと飲まれるとワイヤーが傷むのでこんなことしてます。
ワインドはガツンと来ますよ。あとテンヤでも良いかもしれません。結局、アジングは5分で終了でした(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年10月14日 00:40
良型おめでとうございます!
同日に知り合いがN埠頭でメタルジグで太刀魚釣ってました(^_^)
F5のドラゴン一本のみだそうです。
大きな群れはもう少しですかね?
Posted by 017 at 2012年10月15日 10:21
017さま、こんにちは♪

F5なら文句無しですね。羨ましいです。
だけどN島は人が多くて苦手なんですよねぇ(((^^;)
まだ、散発といった感じですが近いうちに簡単に釣れそうな気がします。
Posted by 真魚真魚 at 2012年10月15日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 今年1回目
    コメント(4)