2012年10月10日
タチウオの仕掛け作り♪
暇なのでタチウオのウキ釣り仕掛けを作りました。あまり参考にならないとは思いますが一応紹介いたします(((^^;)
明るいうちやマヅメにはワインドやルアーで狙うことが多いですが、仕事後の釣行など真っ暗の釣りではウキ釣りに分があるように思います。
それにガツンとくるアタリもいいですが、ウキ釣りならではの微妙なやり取りもなかなか趣があります♪
現在の仕掛けは手返し優先の2本.3本針やトリプルフック付が主流ですが、掛けるまでの過程を楽しみたいので自作1本針仕掛けを愛用しています。
市販仕掛けはワイヤーが太く短いものが多いので、柔らかめのワイヤーで少し長めに作ってます。

材料:ソフトタイプ(ダブルソフト)のワイヤー、管付きチヌ針4~5号、ステンレスクリップSS~3S、蛍光ビーズ
道具:ハサミ、定規、ペンチ
材料費は1,500円程度で20~30コは作れますから経済的にもお得で大体1シーズンは持ちます。

作り方も簡単で、適当な長さ(僕は35cmです)にカットしたワイヤーにクリップを通してワッカを作ってペンチでパチン。反対側に蛍光ビーズを通したあと、針をかましてクリップをペンチでパチン。これだけです。

クリップをかしめる専用工具も売ってますが、普通のペンチで代用できます。ただ、挟み込みが甘いとスッポ抜けします(゜_゜)
あとはウキ釣りの場合、消耗品としてケミホタルとキビナゴが要りますが、ケミホタル(50サイズを愛用)は2.3時間の釣行なら持って帰って冷凍庫に放り込んでおけば3回は使えます。
また、キビナゴは50匹くらい入った徳用パックを購入して10匹ずつビニール袋に小分けし、必要な分だけ持っていくようにしています。残って再凍結するとどうしても身崩れしやすくなるのがある程度防げますし、エサ屋が閉まっていても何時でも行けます♪
ワインドはお手軽でいいのですが、アシストワイヤー、ジグヘッド、ワーム、物によってはフック、アシストフック、場合によってはケミホタルなどが要ります。ロストは少ないもののワームは消耗品ですし結構高くつきます(>_<)
去年の釣果の7割くらいはルアーですが、夜半のマッタリしたウキ釣りも楽しみたいと思います♪
理由はよくわかりませんが、僕の場合、100cmオーバーの大型はシーズン初期に釣れてることが多いです。まともなサイズが入ってくる第一陣がいつになるのか気が気でありません。
大きなイカも釣りたし、タイミングが難しいなぁ(:_;)
明るいうちやマヅメにはワインドやルアーで狙うことが多いですが、仕事後の釣行など真っ暗の釣りではウキ釣りに分があるように思います。
それにガツンとくるアタリもいいですが、ウキ釣りならではの微妙なやり取りもなかなか趣があります♪
現在の仕掛けは手返し優先の2本.3本針やトリプルフック付が主流ですが、掛けるまでの過程を楽しみたいので自作1本針仕掛けを愛用しています。
市販仕掛けはワイヤーが太く短いものが多いので、柔らかめのワイヤーで少し長めに作ってます。

材料:ソフトタイプ(ダブルソフト)のワイヤー、管付きチヌ針4~5号、ステンレスクリップSS~3S、蛍光ビーズ
道具:ハサミ、定規、ペンチ
材料費は1,500円程度で20~30コは作れますから経済的にもお得で大体1シーズンは持ちます。

作り方も簡単で、適当な長さ(僕は35cmです)にカットしたワイヤーにクリップを通してワッカを作ってペンチでパチン。反対側に蛍光ビーズを通したあと、針をかましてクリップをペンチでパチン。これだけです。

クリップをかしめる専用工具も売ってますが、普通のペンチで代用できます。ただ、挟み込みが甘いとスッポ抜けします(゜_゜)
あとはウキ釣りの場合、消耗品としてケミホタルとキビナゴが要りますが、ケミホタル(50サイズを愛用)は2.3時間の釣行なら持って帰って冷凍庫に放り込んでおけば3回は使えます。
また、キビナゴは50匹くらい入った徳用パックを購入して10匹ずつビニール袋に小分けし、必要な分だけ持っていくようにしています。残って再凍結するとどうしても身崩れしやすくなるのがある程度防げますし、エサ屋が閉まっていても何時でも行けます♪
ワインドはお手軽でいいのですが、アシストワイヤー、ジグヘッド、ワーム、物によってはフック、アシストフック、場合によってはケミホタルなどが要ります。ロストは少ないもののワームは消耗品ですし結構高くつきます(>_<)
去年の釣果の7割くらいはルアーですが、夜半のマッタリしたウキ釣りも楽しみたいと思います♪
理由はよくわかりませんが、僕の場合、100cmオーバーの大型はシーズン初期に釣れてることが多いです。まともなサイズが入ってくる第一陣がいつになるのか気が気でありません。
大きなイカも釣りたし、タイミングが難しいなぁ(:_;)
Posted by 真魚 at 22:43│Comments(6)
│小物
この記事へのコメント
こんばんは(ん?おはようございます?)
こ、これは、まさに私のためにアップしてくれたようなものですね(笑)。ありがとうございます!とても参考になります♪
でも、基本面倒くさがり&不器用なので、簡単そうで難しそうと思っちゃいます。慣れの問題なのでしょうか。
一度釣れたら夢中になってこういう仕掛け作りにも頑張りだすかもしれませんね♪
こ、これは、まさに私のためにアップしてくれたようなものですね(笑)。ありがとうございます!とても参考になります♪
でも、基本面倒くさがり&不器用なので、簡単そうで難しそうと思っちゃいます。慣れの問題なのでしょうか。
一度釣れたら夢中になってこういう仕掛け作りにも頑張りだすかもしれませんね♪
Posted by かつっぺ at 2012年10月11日 03:46
かつっぺさま、お早うございます♪
ワインドやルアーばかりだとおっさんにはしんどいもので…(((^^;)
好みのものが中々無いので自分で作るに至りましたがこの程度だと簡単ですよ♪
ワインドやルアーばかりだとおっさんにはしんどいもので…(((^^;)
好みのものが中々無いので自分で作るに至りましたがこの程度だと簡単ですよ♪
Posted by 真魚
at 2012年10月11日 06:35

ケミホタルが冷凍再使用出来るんですか?
ビックリです!
それは経済的ですねー♪
ビックリです!
それは経済的ですねー♪
Posted by 017
at 2012年10月11日 09:47

017さま、こんばんは♪
ワインド用の小さいのは無理ですが、釣り場に近い方、釣行時間の短い方は再利用するほうが経済的だしゴミも少なくていいと思います(((^^;)
ワインド用の小さいのは無理ですが、釣り場に近い方、釣行時間の短い方は再利用するほうが経済的だしゴミも少なくていいと思います(((^^;)
Posted by 真魚
at 2012年10月11日 17:46

こんばんは!
太刀魚仕掛け自作は勉強なりました(^^)
僕も1本針でやりますので☆
ノーシンカーの引き釣りですけど 笑
ケミの再利用はビックリです!
太刀魚仕掛け自作は勉強なりました(^^)
僕も1本針でやりますので☆
ノーシンカーの引き釣りですけど 笑
ケミの再利用はビックリです!
Posted by mucho at 2012年10月12日 23:10
muchoさま、こんばんは♪
ノーシンカーの引き釣り面白そうです。テンヤだと勝負早いですが、一本針だと張らず弛めずの駆け引きが面白いですよね。食わせ過ぎると飲まれますし…。
ウキ釣りでも誘いかけたほうがアタリ出やすいので理にかなってると思います。
僕は一回の釣行短く、釣り場に近いのでケミの再利用してますが、muchoさんのように遠いとあまりメリットないかもしれませんね(((^^;)
ノーシンカーの引き釣り面白そうです。テンヤだと勝負早いですが、一本針だと張らず弛めずの駆け引きが面白いですよね。食わせ過ぎると飲まれますし…。
ウキ釣りでも誘いかけたほうがアタリ出やすいので理にかなってると思います。
僕は一回の釣行短く、釣り場に近いのでケミの再利用してますが、muchoさんのように遠いとあまりメリットないかもしれませんね(((^^;)
Posted by 真魚
at 2012年10月13日 06:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。