ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月09日

メバリング 今年41回目

釣行日 5/9
時間 19:00~20:30
場所 F見港
釣果 12cm×2匹  (2012年 累計144匹) 
潮 中潮 上げ  




昨夜は急いで帰ったものの、JRの人身事故に巻き込まれて帰宅が遅れて釣行をあきらめました(>_<)




そして本日、いつものT砂がもう一つなので、久々にF見港へ行ってみました♪




少々濁りが強いですが、風も弱く、月も隠れて釣りやすい条件でした。




しかし、1時間半あれやこれやとやってみて、こんなチビが2匹のみ(>_<)



メバリング 今年41回目




アタリは少ないし、アタリは渋いし何ともさえない釣りになりました。




おまけに今のF見港は某釣具店の釣果情報のせいか、アナゴ狙いの人がたくさんいて攻めれるポイントが限られます。




こんなことならT砂のほうがよかったかなぁ。




昼間は目の手術のことや、保険のことをいろいろ調べて気が滅入ってました(~o~)




幸い、手術費用の大半は保険でまかなえそうですが、正直、仕事でパソコンに向かう以上に、夜釣りの運転、遠くの潮目や見えイカを見つける目、夜間のPE結束やリグ作成のための視力のほうが気になります^_^;




気晴らしに行ったつもりが気晴らしにならない釣行でした。トホホ…(゜_゜)




<タックル>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader FINEZZA 792UL-T
リール:ダイワ 月下美人MX2004W
ライン: クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:エコギア 活アジ、ジャッカル ペケペケ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

私もJR利用者ですが、人身事故の頻度は半端じゃないですよね。当該列車に乗りあうこともありますし...。

F見港でのアナゴ釣り狙いの方も多いですねぇ。竿を複数出されている方も多いので近寄れません。でも、こればかりは仕方ないですね。
それよりF見港は渋い状況が続いているようですが、どうしてでしょう?メバリングを始めたのが今年からなので、以前釣れていたのかどうかもよく知らないのですが...。

※体の調子が悪いだけで気がめいるのに、目のようなデリケートな場所の不具合...心中お察しいたします。爆釣でスカッとできたらいいですね。
Posted by かつっぺ at 2012年05月09日 23:46
かつっぺさま、お早うございます♪

安全の為とはいえ、人身以外でも遅れることが茶飯事なんで困りますね(+_+)

穴子釣りも去年は少なかったと思います。「ピシュ」に代わって「ドボン」があちこちから聞こえてました(((^^;)

タイミングもあるんでしょうが、なんで渋いんでしょうね。腕のいい人なら釣るかも…

愚痴みたいな恥ずかしい記事に、優しいお言葉ありがとうございますm(__)m
Posted by 真魚真魚 at 2012年05月10日 06:27
滅多に電車を利用しない私ですが、遅れの多さには驚かされます…
確かに安全第一なんで仕方ないでしょうが…(-o-;)

アナゴ狙いの増加は、某釣具屋の情報が元凶に思えます。
釣具屋の情報に踊らされて来る『にわか』の釣人はマナーに難有りな印象が強いです…
タチウオしかり、ヒイカしかり…

釣りを趣味とする人にとって、視力低下は辛いですよね(;つД`)
完治されることをお祈り申し上げます。
Posted by 春告魚人 at 2012年05月10日 12:37
春告魚人さま、こんにちは♪

細かい遅れも入れると3日に一回位は遅れてるような気がします。そして遅れると、どんどん遅れが増していくから厄介です(*_*)

人が多い場所は苦手なんで始めから避けておくべきでした。釣具屋にとってはお金もかからず売上伸ばせるから仕方ないですね。去年のサバなんかも過剰に煽ってましたね。

そうなんです。目はタックルみたいなものですから、情けないけど過剰に心配しています(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年05月10日 18:21
あの人身事故の日、まさに影響受けてはったんですね…
社のラジオで言うてました。
『自分とこかな?』と気になりましたがそちらとは…
今回のは自然現象でなくちょっと…ね…

いやお疲れ様です!
ホゲる可能性も多いこの時期キッチリメバル上げてますね♪
アナゴ…ほんま去年はこれだけアナゴ狙いの人見なかった気がするんですけどね…
泉州泉南でもアナゴの人ばっかりです(><)
Posted by mucho at 2012年05月14日 00:36
muchoさま、お早うございます♪

JRは別の意味でどっかの国の電車みたいに遅れるので困りますね(*_*)

泉州でも穴子、多いんですか!この時期の営業戦略として釣具屋が強化したカテゴリーかも知れませんね。

何か色々バタバタして釣りに行けてません。たかが一週程度ですが(((^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年05月14日 06:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年41回目
    コメント(6)