ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月28日

年内最終タチウオ ボーズ

釣行日 12/28
時間 16:45~17:45
場所 O塩の波止
釣果 タチウオ  ボーズ(2011年累計 73匹)



寒いですが風がなく天気もいいので、近所にタチウオワインド行きました。




昨年、秋タチは10/5には釣れてましたが今年は遅かったですね。その分、遅くまで楽しめてますが他の釣りには支障ありありです。特に近所のメバルには…。




ショアジギなどにも興味津々ですが、腕力がなくエギングタックルしか持たない僕にはタチウオワインドが唯一手軽に近場でそれなりの引きを楽しめる釣りです。(大きいイカも釣ったことないし…)



ということで今年最後の"それなりの引き"を求めてスタートです。(^^♪



しかし、堤防に着くと…。風もないのに誰もいない。もともと平日は人の少ない波止ですが大体近所のおっちゃんが何人かはいるのに今日は貸し切り。おかしい…。



年内最終タチウオ ボーズ



いやな予感がしましたが、やっぱり当たりました。上から下まで、手前から沖まで、地味から派手までいろんなこと試しましたが全くアタリがありません。洗車して腕が痛いのもあって早々にあきらめました。




一番信頼できる釣果情報は、毎日釣り場に出勤してる近所のおっちゃんかもしれませんね。(^u^)




先週、この調子なら年明けまで釣れそうとええかげんなこと言いましたが、この間の寒波でどっかいったんですかねぇ。




やめようにもやめるタイミングがなかったので踏ん切りがつきました。ワインドタックル片付けます。




おそらくこれが今年の釣り納めだと思いますが、最後の最後がボーズでした。(>_<)




しかしまぁ、" no rain no rainbow"。2012年に期待することにします。(^^♪



<ワインドタックル>
ロッド:OLYMPIC ヌーヴォカラマレッティー GONCS-832M
リール:シマノ セフィアCI4 C3000HGSDH
ライン:モーリス アバニ エギングミルキー0.8号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 1.7号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(タチウオ)の記事画像
アジング 2018_07  #野良犬の島
アジング 2018_06  #野良犬の島
野良犬の島・秋冬アジング その7
野良犬の島・秋冬アジング その6
野良犬の島・秋冬アジング その5
野良犬の島・秋冬アジング その4
同じカテゴリー(タチウオ)の記事
 アジング 2018_07 #野良犬の島 (2018-10-31 05:25)
 アジング 2018_06 #野良犬の島 (2018-10-22 04:44)
 野良犬の島・秋冬アジング その7 (2017-12-10 11:00)
 野良犬の島・秋冬アジング その6 (2017-11-22 11:22)
 野良犬の島・秋冬アジング その5 (2017-11-14 10:35)
 野良犬の島・秋冬アジング その4 (2017-11-08 10:47)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(__)m

ショアジギとか興味深いけど、敷居が高いですね^_^;
ゴツいタックルで大きい魚を釣るのも面白いと思いますが、ライトなタックルで小物も違った楽しみがあって良いですね♪
手近な大物といえば、たしか今年大塩の海岸でソゲ(ヒラメの幼魚)が釣れていたんで、難しいかも知れませんが狙って見るのも面白いかも知れませんね( ☆∀☆)
Posted by メバリストメバリスト at 2011年12月29日 09:14
メバリスト様

こんにちは♪
この辺りではなかなか青物は難しいですからねぇ。ソゲは初耳ですが、マゴチは釣れるみたいですね。
チニング位ならやってみたいと思ってます。(^_^;)
Posted by 真魚 at 2011年12月29日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年内最終タチウオ ボーズ
    コメント(3)