ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年02月02日

アジング 2019_02 #野良犬の島

釣行日 2/1〜2/2
時間 20:00~01:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ17cm〜21cm×4匹(2019年 累計35匹)、メバル 15cm〜19cm×12匹(2019年 累計40匹)
潮 中潮 満潮前後~下げ




新製品よりアジが見たくて渡りました(^^;)

アジング 2019_02  #野良犬の島
とりあえずアジは見れましたが、2時間かかってポロリ5匹にゲット2匹、トホホ…
(17cmと19cm)





2週間前よりさらに渋くなってます。おまけにポロリが多すぎます(涙)





寒さとアタリの少なさに心が折れそうになったので徘徊してみました。しかし風裏ポイントから一歩出ると2gJHでも釣りになりません。





結局、無駄な体力と時間を浪費して最初のポイントに戻ることに…

アジング 2019_02  #野良犬の島
さらに2時間かかってポロリ6匹にゲット2匹、トホホ…
(17cmと21cm)





それにしても効率悪すぎます。勝手に掛かったアジならともかく、ドンピシャで合わせたつもりでもポロリ多発、なんで(°_°)






この間、底狙っててもメバルはポツポツ釣れますが、小さいし痩せてます。





表層引けば金魚はなんぼでも釣れます、ただ虚しい。メバル釣るなら近所のほうがデカいし楽しいです。





日付けが変わるとさらに風が強く、冷たくなってきて集中力も途切れました。





出会った釣り人はメバル狙いの地元のおっちゃんのみ。そして活性高かったのは原チャの若者のみ(笑)





というわけで、一番船まで5時間残して撤収〜






結論、アジは春まで見納めにしとこ(汗)




<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.5g~2.0g




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
まだアジが釣れるんですね。
行ってみようかな・・・昼間に(笑)
Posted by もりぴー at 2019年02月02日 07:12
もりぴーさま、おはようございます♪
久々の帰りたくて仕方ない、寒くて長い夜でした。逃げ帰れる昼間に行くのがベストやと思います(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2019年02月02日 07:55
お疲れさまでした!
休みが合わなかったおかげ?で今回の極寒地獄をまのがれました^^;
真魚さんならまたすぐに今回の寒かった事も忘れて島に渡るに違いないと思ってます(笑)
休みが合えば寒中釣行ご一緒しましょう。
Posted by M♪♪ at 2019年02月02日 18:34
Mさま、こんばんは♪
寒くて長い夜にお付き合いしてもらえなくて残念でした(笑)

いえいえ、暖かくなるまで極寒通しはやめときます。寒いだけならともかく、アタリが無いのは辛いです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2019年02月02日 21:17
コメントが週明けになってしまいました(汗)
あの日私は西風の吹く某ポイントで、雨交じりのみぞれに
打たれて心折れて帰りました。まさに極寒…なのに真魚さんは
単身の極寒の島へ…しんどかったやろうなぁって思います。
水曜日リベンジを考えていますが、また雨予報。仕方が無いので
今夜は工場夜景でも行ってきます(笑)
Posted by ぞえぞえ at 2019年02月04日 08:46
ぞえさま、こんにちは♪
極寒という寒さではなかったですが、風が吹くと心身こたえました(°_°)

ここんとこ、毎水曜日が雨ですね。カメラのほうが濡れたら困りそうですけど(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2019年02月04日 13:26
もしかして・・・と思い、風の無い日に行ってみよかと構想を練っておったんですがやめときます(爆)
Posted by てんこちてんこち at 2019年02月04日 16:32
てんこちさま、こんばんは♪
僕は下手くそでポロポロ落としますが、てんこちさんならもっと釣れると思います。ぜひ寒風修行してください(^.^)
Posted by 真魚真魚 at 2019年02月04日 17:48
まさか2月に坊勢とは!
FS行かれてると思ってました。
何より、アジが浮いていなくて良かったです。
今年は春から狂った様に坊勢に行きたいですね(笑)
Posted by ザルツ at 2019年02月04日 23:22
ザルツさま、おはようございます♪
いえいえ、ここは野良犬の島ですよ(^_^;)
FSは行かなかったんですが、某リールは予…(汗)

もうちょい水温下がらないとわかりませんが、今年は浮かんといてほしいですね〜(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2019年02月05日 05:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング 2019_02 #野良犬の島
    コメント(10)