ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月04日

メバリング 今年2回目

釣行日 1/4
時間 19:00~20:30 (2015年 累計 4.0h)
場所 姫路市東部
釣果 メバル 12~18cm×6匹 (2015年 累計9匹) 外道 セイゴ×3匹 
潮 大潮 上げ




明日から仕事ですが、天気も良いので連チャンで出撃してきました(^_^;)




どこ行こうか迷いましたが、久々の姫路市東部Pへ…




ちょうど潮も動かない時間帯なんで、以前なんかで読んで気になっていた、巻かないフロートな釣りを試してみることに…




使わずに遊んでいたぶっ飛びロッカーの3.5Fに、リグストッパー。その下は浮き釣り用のチンタメバルに0.16gの5号ガン玉のみ。ワームを使う以外は、ほぼ浮き釣りな仕掛けです(゜o゜)




軽量JHの飛距離カバーとふわふわでのレンジキープ、冬場のやる気を阻害する根掛かり対策に有効かと思ったもので(汗)




そして一番の特徴は、メインラインもフロロなんでスラック出して巻かずに放っておいたら超ゆっくり延々と沈んでいくのでピンスポットをネチネチ攻めれるような気がします。これは昨日の夕方検証済み♪




ええかげんな妄想はこれくらいにして、19:00頃ポイントに到着。




リグの特徴を活かすようフロートはたまにさびく程度。ワームを自然に動かすイメージでシェイクやリフト&フォールを繰り返していると…




速攻で12cmの金魚メバルと25cmのシーバス(>_<)




釣れたのはいいけど、思惑通りにはいかないなぁと考え始めたところで…

メバリング 今年2回目
僕にしたらありがたい18cmメバル♪




しかし、この後はシーバス2連チャン。そして潮も動かずシーバスのアタリすら消滅('_')




アタリの無さに心折れそうになりながら30分ほど地味なフロートを練習したところで、少し潮が動き出しました。




それならばと勝負が早い0.6gのジグ単にチェンジ。すると…

メバリング 今年2回目

メバリング 今年2回目

メバリング 今年2回目

メバリング 今年2回目

ちょうどタイミングが良かったのか、30分ほどで15.6cmを4匹を追加♪




しかしフッキングが甘いのかポロリが3匹もあったのは反省点。




ということで、結局いつものジグ単頼りになってしまいました。




巻かないフロート。状況によれば使えそうなことは判って良かったけど、また使うかなぁ…(爆)




<タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
ルアー:ガルプ1.5inch





このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします。
いろいろな釣り方を試すのも釣りの楽しみのひとつでしょうか。
ええ釣り方見つけたら教えてくださいね(笑)
Posted by てんこち at 2015年01月04日 22:58
てんこちさま、明けましておめでとうございます♪

元々不精なんでジグ単以外はあまりしないんですが、ここんとこ居るのに食わない、ネチネチしすぎたら根掛かりに閉口して無い知恵を絞りました。まぁ結局ジグ単しそうですが(爆)

今年もよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月04日 23:03
連チャンですか!?サクッと行ってサクッと釣られ流石ですね(^^)

フロートの釣りはコツがいりそうですね、以前は使ってた時期がありますが面倒(使いこなせない)なんでやらなくなりました(^^;)
Posted by もりぴー at 2015年01月04日 23:41
あけましておめでとうございます。
休みなのに勝手に用事ばかりが増えてて
一回も釣りに行っていないうちに、二回目とは…(涙)

バカの一つ覚えの私とは違って、あれこれ工夫されてるのですねぇ。
今年は昨年末に買ったキャロ用のロッドを大いに活用して
広い範囲を探って釣るようにしたいと思います。

今のうちしか20UP連れそうな気がせんし・・・(汗)

って事で今年も宜しくです!
Posted by DAN at 2015年01月05日 00:19
こんばんは。

新年早々、頭を使って釣りされてますね!

ええ釣り方見つけたら教えてくださいね(爆)

しかし、18cmメバレ羨ましいなぁ(笑)。
Posted by かつっぺ at 2015年01月05日 02:12
もりぴーさま、おはようございます♪

僕も面倒なのキライですが、タイミング頼りの釣りだとこの時期は厳しいですからねぇ。でもすでにあまり使わない予感しています(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 06:24
DANさま、明けましておめでとうございます♪

いやバカの一つ覚えにジグ単ばっかり使う僕より、DANさんのほうが余程工夫されていると思います(汗)

新しいロッドの広角打法、上手くいくといいですね。今年もよろしくお願いいたします(^.^)
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 06:28
かつっぺさま、おはようございます♪

危ないPにはよう行かないし、かといって内海では釣りしたくない、でも軽量ジグ単では限界があるもんで、フィネスフロートです(笑)

しかしいつものようにすぐ止める予感たっぷりです(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 06:44
明けましておめでとうございますm(__)m

巻かない釣りは今の時期特に有効かも知れないですが、今の時期特有の西爆風に邪魔されて、なかなか思うようにいかないですよね(^^;)
しかし文を見ただけで釣れそうな気配がプンプンするので、機会が有れば教えて下さいね♪
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2015年01月05日 17:12
春告魚人さま、明けましておめでとうございます♪

底ネチネチやったらガシラか根掛かりなんで安易な作戦です。風吹いたら軽量JHはほとんど飛びませんし(爆)

頭の中では釣れてるんですが、この辛気臭さに耐えれるかどうか微妙です(汗)

今年もよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 17:52
明けましておめでとうございます♪

ジグ単!やっぱり面白いです。

真魚さん=ジグ単のイメージなんで

小細工なしでジグ単でいきましょ(笑)

私も今年は島でのジグ単頑張ってみます(^^♪
Posted by mirukomiruko at 2015年01月05日 18:59
mirukoさま、明けましておめでとうございます♪

ただ面倒でジグ単してるだけですが、ダイレクト感はやはりジグ単ですね♪

でも、mirukoさんが風吹き散らかすもんですから、軽いジグ単やと釣りにならないもんでちょっと浮気です(爆)

本年もよろしくお願いいたします(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 19:28
以前本で読んだスーパーボールのリグみたいなんでしょうかね!?
遠投して同じ場所でネチネチとやるリグ。
即効でスーパーボール買いましたが、1度もリグを組んでません(´Д`;)
新しい事ってなかなか、出来ませんね。
ジグヘッドがお手軽です(^ω^)
Posted by ザルツ at 2015年01月05日 22:27
ザルツさま、こんばんは♪

スーパーボールほどの飛距離は望んでないんですが、似たようなもんでしょうね。なんせ同じとこをネチネチするのはあまり精神上良くないことは確かです(爆)

でもこれにしか反応しない状況もあると信じて、もう少し試して見よう思います(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年01月05日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年2回目
    コメント(14)