ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月02日

メバリング 今年26回目

釣行日 4/2
時間 19:00~19:15 (2014年 累計 36.50h)
場所 T砂某所
釣果 メバル 16~18cm×2匹 (2014年 累計71匹) 外道 ガシラ×1匹
潮 中潮 上げ



昨日の釣りで久々にPEで釣ってみたくなったので、昼間に古いラインを使って巻き替え…(^_^;)




ということで、昨日のPと雰囲気の似通った近所の緩テトラPに行ってみました♪




しかし、道すがらフロントガラスにポツポツ。そしてPに着いたらパラパラ(T_T)




とりあえず潮も結構流れてるので1gのジグ単にピンシャもどきのデフレワームを付けて開始。




1投目のピックアップ寸前にゴンッときたと思ったら15cmくらいのガシラ('_')




沖の潮がいい感じなので、届くはずもないけどフルキャストして即巻き始めるとココッ♪

メバリング 今年26回目

開始5分でとりあえずボーズ逃れの16cm♪


メバリング 今年26回目

続けて上層トゥイッチからのフォールで18cm♪




さらに続いたものの、これは途中フックアウト。ドラグ鳴らして一番デカそうだったのに残念(>_<)





そうこうしてたらパラパラ雨がザーザー降りに変わったので、名残惜しいけどやむなく撤収~





結局わずか15分の滞在。しかも帰ったら雨は止んでました(゜o゜)





しかしながら、PEに出るアタリはフロロとは違う面白さがありますね♪




<タックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:クレハ R18ライトPE 0.3号
ルアー:デフレワーム




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
こんばんは(^^)

15分で、この釣果は効率いいですね♪
PEのアタリは、小さなアタリもハッキリ伝わるし面白いですよね。
僕は、漁港に寄り道したけど・・・雨降ってきたんで、やめました^_^;
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年04月02日 22:10
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪

やはりPEは明確にアタリ出て面白いですね。リーダー結束がなければいいんですけどねぇ(((^^;)

結構降ったけど、さっと止みましたね。もう少し遅く出れば良かったです(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2014年04月02日 22:43
こんばんは。

いつもサイズを揃えはるのが本当にすごい。

まぁ私も小サイズ揃えるのは誰にも負けませんが(泣)。

しかし、雨はちょっと残念でしたね。
Posted by かつっぺ at 2014年04月03日 01:07
かつっぺさま、お早うございます♪

20upを揃えれたらいいのですが、これくらいだと微妙です(((^^;)

でも後で考えると雨が強まった瞬間に活性が上がったみたいでした♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年04月03日 06:22
おはようございます。

15分で3匹だと1時間で二桁行ってたんじゃないですか?

こっちの方は降ってなかったんで惜しいことしましたね(^^)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年04月03日 08:09
morisan25さま、お早うございます♪

たまたま日没直後の時合いに当たっただけやと思います。続けててもどうなったか不明ですが、浮いてるのは感じましたよ♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年04月03日 08:18
効率のエエ釣りしてはりますね。
私も同時刻にはホームでやっていましたが
その頃はまだ何も来てませんでした。

近くでワカメ採りのおっちゃんがガサゴソやってて
魚はきっと逃げてたんでしょうね…(汗)

で、そのあと私も雨で逃げ帰りました。。。(泣)
お互い粘れませんねぇ…(爆)
Posted by DAN at 2014年04月03日 08:59
DANさま、こんにちは♪

効率というよりもたまたま釣れた感じでした(汗)

あまり根詰めるのは苦手なんですぐに逃げ帰ります(((^^;)

ワカメ取り横に来られたらカナンですね(*_*)
Posted by 真魚真魚 at 2014年04月03日 12:49
サクッと気持ち良く釣れたのなら少々の雨でも粘ってしまいそうです(^^;;

T砂は地元も地元なのにメバリングではほとんど経験がありません。
隣の芝はなんとやら・・・ で、F見方面に通い始めてからそのまま居着いてしまいました(笑)

向こうのメバルの風当たりが最近厳しいので明日明後日どちらかT砂へ行こうと思ってましたが・・・
雨の影響が出るならばもっと東の方が良さそうな感じですね(汗)
Posted by おばQ at 2014年04月03日 23:52
おばQさま、お早うございます♪

休み前にはちょっと遠出しようかと思うのですが、次の日仕事だと近所しか行く気が起こりません(((^^;)

このPも緩いとはいえテトラ帯なんで、濡れ始めたので退散しました(汗)

おっしゃるように河川絡みのPが多いので雨後にはダメですが、タイミングによったら楽しめますよ。ぜひ近場も行ってみてください♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年04月04日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年26回目
    コメント(10)