2014年02月23日
メバリング 今年16回目
釣行日 2/22
時間 20:30~21:00、21:30~22:30(2014年 累計 24.0h)
場所 F見某所
釣果 メバル ボーズ (2014年 累計50匹) 外道 タケノコ 1匹
潮 小潮 干潮前後
師匠のM氏がF見方面に出撃してるということなんで、小潮の干潮ベタベタにもかかわらず行ってきました(^_^;)
師匠によれば夕方から二ヶ所ほど撃ったものの一切アタリが無いとのこと('_')
ということで、三ヶ所目のポイントで20:30頃に合流。
少し前にポイント入りしたM氏によれば、ここも同じくアタリが無い様子。
竿を出すか止めるか迷ってたところ、近くで黒人並みのロッドをブルンブルンさせてる方を発見(゜o゜)
もしやと声を掛けると巨匠、ygkさんでした!!!
様子をお聞きするとすでに20upを1匹ゲットされているみたい。さすが巨匠、タダモノではありません♪
それを聞いて一応ロッドを出してみたものの、僕には全くアタリないんやけど…(>_<)
かなり風が強くて寒いし、ygkさんをもってしても今日は渋くて釣れる気がしないということで10投もせずに諦めて雑談(^_^;)
そうこうしてたらygkさん曰く、伝説の釣り師という方がハイテンションで参上。言葉に出来ない強烈な個性に面食らいました(゜o゜)
結局、ここで釣るのは難しそうなので、後は巨匠に託して30分ほどで退散(汗)
素直に帰ろうかと思いましたが、M氏と相談してちょっとだけ港を調査することに…
しかしこっちも水面は鏡のようで全くアタリがありません(T_T)
やっと釣れたと思ったら…

全然嬉しくないタケノコ(>_<)
小一時間ほど試行錯誤してみましたが、メバルのアタリは皆無。いつも確実に釣果を出すM氏ですら今夜はお手上げだったようです。
メバルほんまに居るんかい?と疑念を感じる夜でしたが、久々のM氏、ygkさん、伝説の釣り師にお会いできたのは収穫でした(^^♪
<JHタックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 1.5lb
ルアー:ガルプ1.5inch
<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:クレハ R18ライトPE 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:尺D3g、キビキビナーゴ
時間 20:30~21:00、21:30~22:30(2014年 累計 24.0h)
場所 F見某所
釣果 メバル ボーズ (2014年 累計50匹) 外道 タケノコ 1匹
潮 小潮 干潮前後
師匠のM氏がF見方面に出撃してるということなんで、小潮の干潮ベタベタにもかかわらず行ってきました(^_^;)
師匠によれば夕方から二ヶ所ほど撃ったものの一切アタリが無いとのこと('_')
ということで、三ヶ所目のポイントで20:30頃に合流。
少し前にポイント入りしたM氏によれば、ここも同じくアタリが無い様子。
竿を出すか止めるか迷ってたところ、近くで黒人並みのロッドをブルンブルンさせてる方を発見(゜o゜)
もしやと声を掛けると巨匠、ygkさんでした!!!
様子をお聞きするとすでに20upを1匹ゲットされているみたい。さすが巨匠、タダモノではありません♪
それを聞いて一応ロッドを出してみたものの、僕には全くアタリないんやけど…(>_<)
かなり風が強くて寒いし、ygkさんをもってしても今日は渋くて釣れる気がしないということで10投もせずに諦めて雑談(^_^;)
そうこうしてたらygkさん曰く、伝説の釣り師という方がハイテンションで参上。言葉に出来ない強烈な個性に面食らいました(゜o゜)
結局、ここで釣るのは難しそうなので、後は巨匠に託して30分ほどで退散(汗)
素直に帰ろうかと思いましたが、M氏と相談してちょっとだけ港を調査することに…
しかしこっちも水面は鏡のようで全くアタリがありません(T_T)
やっと釣れたと思ったら…

全然嬉しくないタケノコ(>_<)
小一時間ほど試行錯誤してみましたが、メバルのアタリは皆無。いつも確実に釣果を出すM氏ですら今夜はお手上げだったようです。
メバルほんまに居るんかい?と疑念を感じる夜でしたが、久々のM氏、ygkさん、伝説の釣り師にお会いできたのは収穫でした(^^♪
<JHタックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 1.5lb
ルアー:ガルプ1.5inch
<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:クレハ R18ライトPE 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:尺D3g、キビキビナーゴ
Posted by 真魚 at 00:33│Comments(10)
│メバリング
この記事へのコメント
こんばんは。
やはり小潮だからでしょうか。なかなか難しいですね。
でも、伝説の釣り師に会えて出撃した甲斐がありましたね(爆)。
やはり小潮だからでしょうか。なかなか難しいですね。
でも、伝説の釣り師に会えて出撃した甲斐がありましたね(爆)。
Posted by かつっぺ at 2014年02月23日 02:52
かつっぺさま、お早うございます♪
小潮もあるし、時間的に釣れそうもなかったのですが、久々に竿が振りたくて行ってしまいました(((^^;)
伝説の釣り師には「釣れても逃がしたらアカンで!俺の魚やから~」と言われ、目がテンになりました(爆)
小潮もあるし、時間的に釣れそうもなかったのですが、久々に竿が振りたくて行ってしまいました(((^^;)
伝説の釣り師には「釣れても逃がしたらアカンで!俺の魚やから~」と言われ、目がテンになりました(爆)
Posted by 真魚
at 2014年02月23日 08:31

M師匠をですら釣れないのならメバルは居ませんね!
昨日は爆風でしたね!
私には珍しく21時過ぎには帰る事となりました。
昨日は爆風でしたね!
私には珍しく21時過ぎには帰る事となりました。
Posted by ザルツ at 2014年02月23日 09:19
ザルツさま、お早うございます♪
タイミングなんでしょうかね。M氏にもygkさんにも渋いと言われると、それだけで戦意が失せました(((^^;)
ザルツさんにしたら早いお帰りですね。そちらも寂しかったんでしょうか?
タイミングなんでしょうかね。M氏にもygkさんにも渋いと言われると、それだけで戦意が失せました(((^^;)
ザルツさんにしたら早いお帰りですね。そちらも寂しかったんでしょうか?
Posted by 真魚
at 2014年02月23日 09:45

おはようございます。
昨夜は私もF見周辺を徘徊してました(^^;
下げ潮の潮止まりとわかってても微かな期待を…投げ倒しました!
ニョロ60・ワンダー45・シャローマジック・ミニマル・ビートイート・リッジにメバペン・五目ミノーにシンペン…
で、釣れませ~ん(..)
ここでジグヘッドに変更と車に戻ればタックルを積み忘れ(;_;)
時間も22:30頃…
車内をゴソゴソしてたら尺ヘッド3gにシュラグミノーが装備されたのが1個転がってました(^o^)v
いざボトムワインド!チョンチョンとそしてステイさせてまたチョンチョンとやるとロッドが曲がります♪
そう!ガッツリ根掛かりです(-_-;)
ここで23:00頃…終了としました。
潮止まりに強いとゆう13バイブを打つのは怖くて出来ませんでした(^^;
昨夜は私もF見周辺を徘徊してました(^^;
下げ潮の潮止まりとわかってても微かな期待を…投げ倒しました!
ニョロ60・ワンダー45・シャローマジック・ミニマル・ビートイート・リッジにメバペン・五目ミノーにシンペン…
で、釣れませ~ん(..)
ここでジグヘッドに変更と車に戻ればタックルを積み忘れ(;_;)
時間も22:30頃…
車内をゴソゴソしてたら尺ヘッド3gにシュラグミノーが装備されたのが1個転がってました(^o^)v
いざボトムワインド!チョンチョンとそしてステイさせてまたチョンチョンとやるとロッドが曲がります♪
そう!ガッツリ根掛かりです(-_-;)
ここで23:00頃…終了としました。
潮止まりに強いとゆう13バイブを打つのは怖くて出来ませんでした(^^;
Posted by メバルおやじ at 2014年02月23日 10:26
メバルおやじさま、こんにちは♪
厳しいのが分かっていながらのプラグ縛り、ある意味スゴいです!
僕も13VIB投げようかと思いましたが、生命感の無さで諦めました(汗)
港のセコ釣りですら何の反応もないもんだから、途中からM氏とエギングロッドを振って遊んでました(((^^;)
厳しいのが分かっていながらのプラグ縛り、ある意味スゴいです!
僕も13VIB投げようかと思いましたが、生命感の無さで諦めました(汗)
港のセコ釣りですら何の反応もないもんだから、途中からM氏とエギングロッドを振って遊んでました(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年02月23日 11:41

凄腕諸氏でもあきませんでしたか・・・。
あのあと風がおさまった深夜からリベンジマッチ開催したのですが、見事に返り討ちにあいました。やっぱあのPはアレがないとあかんようです。
でも風がなかったので釣れなくても楽しかったです(虚勢)
伝説の釣り師は朝まで粘られるご様子で、氏曰く、『タチウオあげとる人がおったで~』・・・と。
ほんまかいな(笑)
あのあと風がおさまった深夜からリベンジマッチ開催したのですが、見事に返り討ちにあいました。やっぱあのPはアレがないとあかんようです。
でも風がなかったので釣れなくても楽しかったです(虚勢)
伝説の釣り師は朝まで粘られるご様子で、氏曰く、『タチウオあげとる人がおったで~』・・・と。
ほんまかいな(笑)
Posted by ygk
at 2014年02月23日 14:31

ygkさま、こんにちは♪
ygkさんが出直しても返り討ちということは、やはりアレのせいですかね?
港も全く反応なかったので素直に帰っておけば良かったです(汗)
伝説の釣り師は妄想癖もありそうですが、楽しいお方ですね(((^^;)
ygkさんが出直しても返り討ちということは、やはりアレのせいですかね?
港も全く反応なかったので素直に帰っておけば良かったです(汗)
伝説の釣り師は妄想癖もありそうですが、楽しいお方ですね(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年02月23日 15:44

その日は遠く四国への遠征でした。
まぁ、釣竿は持たずの山登り修行でした。
おかげで今、ハムストリングパンパンです。
水曜日…少しでも改善してたらええけど。
あ、メバルの事ですよ(笑)
まぁ、釣竿は持たずの山登り修行でした。
おかげで今、ハムストリングパンパンです。
水曜日…少しでも改善してたらええけど。
あ、メバルの事ですよ(笑)
Posted by DAN at 2014年02月24日 10:19
DANさま、こんばんは♪
四国でもしかしてお遍路とか。しかし竿持たずとは残念でしたね(((^^;)
気温上がって活性上がるかもしれませんね。水曜までにハムストリングスが復活してますように♪
四国でもしかしてお遍路とか。しかし竿持たずとは残念でしたね(((^^;)
気温上がって活性上がるかもしれませんね。水曜までにハムストリングスが復活してますように♪
Posted by 真魚
at 2014年02月24日 17:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。