ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年01月05日

メバリング 今年2回目

釣行日 1/5
時間 17:00~18:30(2014年 累計 3.5h)
場所 T砂某所
釣果 メバル ボーズ (2014年 累計18匹) 、外道 ガシラ 16~18cm×3匹、セイゴ 22cm×1匹
潮 中潮 下げ



昨夜は三日ぶりに仕事したら、どうも知恵熱っぽくて断念(^_^;)




ということで、本日の夕方ちょこっと地元調査に行ってきました♪




まだ明るいので尺D2gのマイクロワインドからスタート!




でも予想通りというか何というか中途半端なガシラの3連チャン(>_<)

メバリング 今年2回目



30分ほどですっかり暗くなったのでジグ単にチェンジ♪




しか~し、上から下、岸際から沖まで我慢強く1時間ほど探ったものの…

メバリング 今年2回目


銀色の1匹だけ。アタリすらこの一度のみ(T_T)




これ以上やってもムリっぽいんで地元調査終了~




せめて1匹くらい釣れるやろうと思ったけど、見事に玉砕の地元釣り初めでした(^_^;)




<マイクロワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 3lb
ルアー:キビキビナーゴ

<JHタックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 1.5lb
ルアー:ガルプ1.5inch




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

昨日、今日とまた冷え込んでいるので活性も上がってこないのかもしれませんね。
私も近々勇気を出してこっそりそこに行こうかなと思っていましたが難しそうですね。
しかし、なかなか綺麗なガシラですね。
Posted by かつっぺ at 2014年01月05日 21:37
かつっぺさま、こんばんは♪

ここは釣れたら割りと良いのが多いけどアタリハズレが多いです。ガシラならハズレはないですが(汗)

僕は近いけど、かつっぺさんとこからやとちょっと遠いですからねぇ(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月05日 21:52
こんばんは(^^)

なかなか、メバルの活性上がらないですね^_^;3月に入るまで、忍耐の釣りになりそうですね(汗)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年01月05日 22:22
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪

なかなか思うようには釣れないですね。でもタイミング次第やと思うので幸運願って頑張りましょう(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月05日 22:25
もう2回目の釣行なんですね。
羨ましい…水曜日は雨予報やし
今年も天候に影響されそうな予感がします。

しかし地元は…(汗)
Posted by DAN at 2014年01月06日 09:08
DANさま、こんばんは♪

週に二回は行きたいと思ってるもので(((^^;)

行けるときに雨だと凹みますが、仕方ないですなよねぇ。

地元にも居るとは思うけど僕には難易度高いです(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月06日 17:47
お疲れ様です^-^


僕もエリア的に一番近いのはT港になるのですが、自然とF見へ向かってしまいます(笑)

あの辺り、セイゴも多いって聞きますし・・・


というか、T港でまともに釣りしたことが無いかも?です(^_^;;)
Posted by おばQおばQ at 2014年01月06日 21:56
おばQさま、明けましておめでとうございます♪

場所はちょっと違うんです。T港とはちょっと違うんです。T港は滅多に行きません(汗)

何れにしてもF見のほうが魚が濃いですね。でも片道30分以上はかかるから仕事の前日には無理出来ないもので(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月07日 06:21
おはようございます。

地元調査お疲れ様です。通いなれてる所で早くメバルの姿を見たいですね(^^)

西の方も釣れるらしいんですが、ボウズが怖くてなかなか行けません(((^^;)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年01月07日 08:28
morisan25さま、お早うございます♪

地元で釣れるに越したことないんですが、なかなか厳しいです(((^^;)

西部ポイントもぜひ行ってみたいです。ぜひ開拓お願いします♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月07日 08:37
地元でのメバル捕獲は、お預けでしたか…
どんどん水温が下がってゆく今の時期は、ムラが有って難しいですね(^^;)
Posted by 春告魚人 at 2014年01月07日 12:22
春告魚人さま、明けましておめでとうございます♪

小メバルがうじゃうじゃしたとこやないとよう釣りません(汗)

地元でやってたら夜通しでもせん限り、しばらくお預けくらいそうな気がします(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年01月07日 18:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年2回目
    コメント(12)