ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月05日

メバリング 今年17回目

釣行日 2/5
時間 19:50~21:20
場所 N浜
釣果 メバル 14~16cm×4匹  (2013年 累計49匹) 外道 ガシラ マイクロ×1、20cm×1
潮 長潮 下げ



今夜は雨から雪になる様子。風も強いけど折角の休み前なので強行しました。




とはいっても東から北よりの風。近所のT砂は東風が吹くとツラいので、つぶしの利きそうなN浜へ行きました♪




大きいポイントなので場所は色々ありますが、今日は潮通しの良さそうな藻場シャローに入りました。初めてのポイントです。




いつもの0.6gJHで始めます。キャストして5カウント程で底に着くし、スローで巻くと藻に引っ掛かってやりにくい(T_T)




仕方なく投げてすぐにリトリーブ。するといきなりクンッ…




メバリング 今年17回目

開始早々に14cmですが釣れました。ありがとう♪



さらに同寸のメバルとマイクロガシラを追加したものの、ここからアタリがストップ(>_<)




タバコ吸ったりお茶飲んだりメールしたりして気分転換。しかし40分ほど沈黙…





誰も居ないので20mほど移動して今度は深場を狙ってみます。




潮に流して20カウント。おそらく底辺りに着いたところからフォールを交えて激スローリトリーブ。




するとコッコッコッとかすかなアタリ…

メバリング 今年17回目

底狙うとガシラでした(^_^;)




気を取り直して表層を流してみると…

メバリング 今年17回目

今度はメバルでした。でもサイズは金太郎飴の14cm。




もう帰ろうかと思ってクーラー置いてる最初の場所に戻って最後のキャスト。するとクククッ…

メバリング 今年17回目

これでも今日一の16cmでした。しかしここのメバルは痩せてるなぁ。エサ少ないんかな?





疲れたのでここで納竿。最後にライトを照らして釣り場の様子を見てみると、なんと手前4~5mは水深50cmくらいしかない激シャローでした(゜o゜)




まぁ雨も降らなかったし、魚も見れたので良かったです♪




<タックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
痩せてるのはアフターのメバルでしょうかね?
でもそこそこ数も出て楽しめたんじゃないでしょうか?(^^)
Posted by 017017 at 2013年02月05日 23:13
017さま、こんばんは♪

アフターでしょうかねぇ。でもチビやからまだ子供産むには早すぎるかと(*_*)

前から一度やってみたかったポイントですが釣れて良かったです。でもあの浅さを分かってたら絶対スルーでした(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月05日 23:23
なぬっ!また差を広げられてしまった。

私は ↑ 017さんから“負のオーラ”&“タケノコ菌”を受けてしまい、メバルの釣り方忘れてしまいそうなのに。

なんとなく姫路方面の方が数釣りできそうな雰囲気がしますね。でも、敷居が高いなぁ、姫路は...。灘浜難しかったですし。

お疲れ様でした。
Posted by かつっぺ at 2013年02月05日 23:30
かつっぺさま、こんばんは♪

017さんに負けた御利益でしょうか(((^^;)

暖かくなったらボトムワインドでサイズ狙いたいので、きっと一気に抜かれますよ(*_*)

明石より姫路のほうが潮が遅れるので、潮が低い下げのときはこちらのほうが条件マシかと思って行ってます♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月05日 23:53
こんばんは。最近の好釣果ですね!!ソリッドの使用感どうでしょうか?まだまだ渋い状況が続くなかでは感度重視のチューブラーかなと個人的には思ったりしますがいかがでしょうか?ただ軽量ジグヘッドを操作しようとするとどうしてもソリッドになってしまいます…この時期本当に悩みます。軽くないと喰わない、あたりが小さすぎてとれない…難しいです。
Posted by ひなぱぱ at 2013年02月06日 00:58
ひなぱぱさま、こんばんは♪

軽量JHだとやはりソリッドが操作しやすいです。わりと張りがあるせいか前アタリみたいなのも思った以上に取れるし、根掛かりもあんまり変わらないです。フッキングも少し慣れてきました(((^^;)

でも、重めのJHやリアクションの釣りには使いづらいですね。これから上層で釣れるようになってきたら有利じゃないかと期待しています♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月06日 01:14
中々の好調ですね♪
姫路エリアの開拓頑張って下さい!

真魚さんの情報を、脳内メモリに記憶しときます♪
Posted by 春告魚人 at 2013年02月06日 08:10
度々お邪魔します。去年からプラグを買い始めました。今年は何とかそれで釣果を挙げたいのですがプラグの時はどちらの竿が合いそうですか?操作性の事を考えればソリッドのような気がしますが…どうでしょうか?
Posted by ひなぱぱ at 2013年02月06日 08:35
春告魚人さま、お早うございます♪

条件が良いと釣れたポイント行ってしまいますが、初めてのポイントも新鮮で面白いです♪

でも、僕が行くのは緩ポイントばかりなんで春告魚人さんには参考にならないと思います(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月06日 09:31
ひなぱぱさま、お早うございます♪

この前ソリッドに手持ちのプラグ着けて投げてみましたが軽いプラグだと問題なさそうでした。

今の時期みたいに軽いプラグを流す感じだとソリッドもメリットあるでしょうが、重めのプラグでアクションつけるとなるとチューブラーだと思います。

ラインはやはり沈みの少ないPEのほうが使いやすいですね。あくまで素人の意見ですが(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月06日 10:02
こんばんわ!
プラグにソリッドかチューブラか?
この意見を一度レオンさんに質問したことがあります。
一般にメバル専用プラグと出回ってるものは標準3gまでと軽いものなのでソリッドでも十分とのことでした!
74エレクトロなら10gくらいでも対応してるので問題なしと!
レオンさんいわく
メバリングロッドの王道は74エレクトロ!ワームでもプラグでも爆ちゃいますよ!でした^^;

私には高価で買えません(._.)
Posted by メバルおやじ at 2013年02月06日 18:45
メバルおやじさま、こんばんは♪

エレクトロ、少し前に釣具屋で見ましたが良いですね。でも、かなり張りがあるから一般的なメバリングのソリッドとは別物ですね。掛けるソリッドとも違うし。

使ってみたいとは思いますが、1ピースな時点でムリです(*_*)
今度出る2ピースはまた違う調子のようですね♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年02月06日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年17回目
    コメント(12)