ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月23日

メバリング 今年11回目

釣行日 1/23
時間 19:00~21:00
場所 T砂
釣果 メバル 10cm、13cm、19cm、 計3匹 (2013年 累計32匹) 外道 セイゴ20cm~22cm×2 
潮 中潮 満潮前後



先週、足の痛みの精密検査でMRIを受けたところ、やはり2ヵ所の椎間板ヘルニアから来る坐骨神経痛と診断されました。幸いヘルニア自体は8年前から特に酷くなってなかったので一安心でしたが…(T_T)




しばらく薬で様子見ということですが、飲んでる時だけ痛みが治まる感じで良くなる気配がありません。そこで本日、西宮にあるレオンさんが紹介してた病院に行ってきました。




釣りだけじゃなく病院も真似してどうすんねんって感じですが…(汗)




症状を伝えたところ、同じようにトリガーポイント注射を受けることに。ズボンとパンツを下ろされて臀部、太もも、ふくらはぎ、足首に20ヵ所くらい注射されました(>_<)




注射といってもチクッとするぐらいで、ブロック注射に比べれば全然大したことありません。そして高額の治療費を請求されるのかと思いきや1,180円と予想よりずっと安かったです(^。^)




完全に痛みが消えた訳ではないですが、ずいぶん楽になりました。会社から割りと近いので定期的にも通えそう。根治には至らないでしょうが、薬に抵抗があったのでちょうど良かったです♪





ということで、少し気分が晴れたので今夜も出撃。場所は近所のT砂です(^_^;)




とりあえず0.6gのジグ単から始めます。




一投目、コンッとアタリ。思わずチューブラーのつもりで速攻手首でアワセてスカッ(>_<)




どうもクセが抜けません。そして3投目。クククッとアタッてきたので今度はテイクバックのようにスイープにアワセたところ…



メバリング 今年11回目

早々に13cmのチビですが釣れてくれました♪




ポイントは貸切なのでちょこちょこ移動したり色んな層を探りましたが、5カウントより上だとこんなのがバイトして来ます(~_~;)


メバリング 今年11回目




そして岸際を攻めるとショートバイトの連続。やっとメバルが釣れたと思ったら…


メバリング 今年11回目

10cmのマイクロ('_')



一時間で帰るつもりでしたが、時計を見ると大幅に時間オーバー。最後にニューロッドで0.4gジグ単の釣りが成立するか検証することに…



Finezzaチューブラーでの0.4gジグ単はしんどかったですがソリッドだと飛距離も含めてなんとかなりそうです♪




もう終わろうかと思いながら正面にキャスト。潮に流しながら気分で20カウント。




さぁ巻こうかと思って竿先で聞いてみると生命反応。とりあえずアワセて巻いてくると…

メバリング 今年11回目

勝手に釣れてた19cmでした(゜o゜)




なんとかコマシなのを釣りたくて試行錯誤してますが最後のにヒントがあったような気がします。




でもレンジもアタリ方も不明です(^_^;)



<タックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
西宮までお疲れ様でした。以前その病院の近くに住んでいたので場所もすぐ分かります。駅からすぐだから通いやすいですね。釣りのために、いや、釣りのためにも、よくなるといいですね。

最後のメバルはまさにソリッド効果じゃないですか。私もK宮でうまいこといったときそんな感じで釣れたような気がします。考えながら釣ってはるから、どんどん釣果伸ばしていかれそうな雰囲気ですね♪
Posted by かつっぺ at 2013年01月23日 23:17
こんばんは(^^)

いい病院が見つかって良かったですね。

メバルも、いいサイズですし♪

チューブラやと、0.4gJHはスプリットにしないとしんどいですよね^_^;

釣行お疲れ様でした。
Posted by 夕焼けジョニー夕焼けジョニー at 2013年01月24日 00:19
かつっぺさま、お早うございます♪

ありがとうございます。確かに駅から近いですね。健康管理の不行き届きで小遣いから出さないとあかんから何より安いのが嬉しいです♪

昨日のはたまたまです。でもソリッドで少ないアタリ逃すのは悔しいから、どうやればいいか模索中です(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月24日 06:37
夕焼けジョニーさま、お早うございます♪

ありがとうございます。整形の治療はどこもほぼ同じなんで、少し光明がさしました♪

基本の1gのジク単でよう釣らないので、どんどんセコい釣りに傾いています(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月24日 06:45
知らぬ間にソリッド入魂完了ですか!!

またまた釣りの幅が広がりましたね♪


腰の痛みが引けば『恐怖のテトラ』も余裕ですね(笑)
Posted by 春告魚人 at 2013年01月24日 07:37
春告魚人さま、お早うございます♪

小さいのですが、とりあえず入魂できました。メリットを感じる分、デメリットもありますね、やはり適材適所です(((^^;)

恐怖のテトラ克服にはまだ長い道のりです。精神面の鍛え上げも必要ですし(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月24日 07:49
真魚さんには失礼になりますがm(__)m、レオンさんが行かれてる病院ということでちょっと行ってみたいです。。。(苦笑)
私も膝が良くなくて、特に冬は歩くのも痛い時があります(>_<)
そういう有名な病院で診てもらう方がいいんですかね、、
Posted by 017017 at 2013年01月24日 09:47
017さま、こんばんは♪

膝悪いんですか。要の場所なんで大変ですね。MPS治療というのでは有名みたいですが、あくまで診療所なんで大きな病院でちゃんと原因調べて、あかんかったら行くほうがいいんではないかと思いますよ(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月24日 17:52
おつかれさまです。
病院はほんと病院によると思いますし、ええとこはほんまにいですし、あかんとこはほんまにダメですよね。。
自分も骨折してるのに「こらシップで大丈夫や!」て言われたこともあります。。
何にしても快方に向かわれたなら何よりで、この寒い冬を少しでも楽に過ごせたらいいですね(^^)

最後のメバルの釣り方が気になりました。
エギはある程度重さがあるので「送り込みながらアタリ取る」ってできますが、メバルはウェイトがないだけにほんまに難しい気がして…
究極?とも思うんです送り込む釣りって。
磯グレみたいに足元から沖に払い出す潮に乗せて、ルアーを沈めていく釣り。
ある人はあえてリールのロック外して、逆巻きでライン出していく人もいてたり。
釣りって奥深いですよね。。

この「送り込む釣り」って、わずかなテンション命ですし、まさにソリッド向き?とも思ったり妄想してます。
流れや潮のヨレ読むのが前提と思いますけど楽しそう。。
ちょっと自分もソリッド欲しいです(^^;)
Posted by mucho at 2013年01月25日 00:54
muchoさま、お早うございます♪

ありがとうございます。病院もピンキリですね。でも注射も麻酔みたいなもんなんで薬飲むよりはマシかなという感じです。こんな寒いときに釣りに行くこと自体、何より毒なんですが我慢出来ません(((^^;)

確かにエギングやフカセなんかでもよく聞くテクニックですね。僕のは適当に流しているだけです。潮とリグのバランスも、ワームの所在もわかってません(+_+)

きっと何かの偶然で魅力的な動きになったんでしょうね。でも、流れが速いとリグも重くなるので柔らかいソリッドだと反対にやりにくい気もしてます。

ところで、muchoさんのエレクトロって、ソリッドじゃなかったですか?
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月25日 06:42
お身体は大丈夫でしょうか?注射の数を聞き心配です。ソリッドに代えてからリールを巻いて釣るというよりはカーブフォールで釣ってる感じです。巻くのはテンション掛ける為だけに巻くようなイメージです。こんな話をしてると釣りに行きたくなりました。
Posted by ひなぱぱ at 2013年01月25日 08:13
ひなぱぱさま、お早うございます♪

ありがとうございます。注射は痛いとこに少しずつ打つので大したことありません。でも完治には程遠いです。

最初からテンションフォールがいいかもしれませんね。僕は距離が勿体ないのでついつい途中までフリーで落としてしまいます(((^^;)

しばらく寒波が続きそうで出るのが億劫です(*_*)
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月25日 08:35
エレクトロはおっしゃる通りソリッドです(^^)
でもかなりパツっとしてるので…
「ソリッドらしいか?」と聞かれれば違うくて、のべ竿?というのもちょっと違います。
昨年再生産された竿は竿自体変わってるらしいのですが、触ったことがないのでどんなもんだかわからず…
柔らかいというより、しなやかな長寸バスロッド…ってカンジです。
ので先っぽでちょっと送り込ませて…みたいなのにはちょっとどやろ?みたいに思いまして。

知り合いの持ってるソリッドとか触らせてもらうと、先がペナペナでアタリも何も全くわからへん現実があり…
でもそこってソリッドの特権的な釣りもできそうで。
バットがしっかりしてる先柔なソリッドとかええな~って♪
真魚さんの日記見て思いました(^^)
Posted by mucho at 2013年01月26日 02:23
muchoさま、お早うございます♪

お手を煩わせてすみません(((^^;)
同じ釣具屋にエレクトロも入荷してたんですが1ピースという時点で断念しました。竿袋の外から触った感じではかなり張りがありましたが、掛けるソリッドとは違うのは何となくわかりました。

僕のはバットから2/3位はかえってフィネッッアより強い感じです。もう少しソリッド部分が短かかったら、なお良かったような気がします。

僕は13の竿の独特な調子、一度試してみたいです♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年01月26日 07:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年11回目
    コメント(14)