ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月14日

メバリング 今年20回目

釣行日 3/14
時間 18:30~19:45
場所 T砂
釣果 10cm×1、16cm×1 (2012年 累計69匹) 外道 セイゴ30cm×1
潮 小潮  下げ~干潮


花粉症の気が多少あるんですが、今日はなんかひどかったです。昼間用事でうろうろしましたが、常に涙ウルウルでくしゃみが止まりません(>_<)



鼻ムズムズで頭もボーッとしてるし、潮位も低く干潮にかけての釣りなんで近所のT砂に行ってみました。




T砂にはしばらく行ってませんが、春告魚人さんが先日いい釣果をあげられています♪



今日はPEスペシャルを使ってみました。最近、港ばっかりで使ってなかったもので…。



リグは2Bガン玉を入れてスローシンキングにしたアクティブフロートに尺ヘッドRの0.3g、ワームはピンテールシャッドⅡのケイムラクリアです。




沖にむかって遠投。適当に20カウントほど落としてストップ&ゴーを交えながらゆっくりリトリーブしていると…クンッ。



いきなり乗りましたが、なんかいやな予感です。



多少ドラグを出されたものの、ロッドにパワーがであるので海面を滑ってきます(゜_゜)



銀色のお魚でした(+_+)


メバリング 今年20回目

しかし、このセイゴ、なんか横に斑点であります。セイゴにこんな模様あったかな?




沖には居なさそうなんで手前の藻の前あたりを水平リトリーブすることにしました。




5カウントしてゆっくり巻いているとクククッ。

メバリング 今年20回目

10cmのチビでした。




その後、際ではちょこちょこアタリがありますが小さいのか乗りません。




そこでタックルをFINEZZAに変えて軽量JH単体で岸際を丁寧に探ります。




しかし、一向にアタリが無く最後の一投を15回くらい続けたときに…。




キャストして3カウント、やる気なく潮に流しながらデッドスローでリトリーブ…。



なんか重たいなと思ったら釣れてました(^^♪



メバリング 今年20回目

16cmの青?っぽい魚でした。




とりあえず魚の顔が見れただけでも良かったかな。



<タックル1>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:ダイワ 月下美人 月の響 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 0.8号
ルアー:ピンテールシャッドⅡ2.2インチ ケイムラクリア、ケイムラキウイ

<タックル2>
ロッド:OLYMPIC Graphiteleader FINEZZA 792UL-T
リール:ダイワ 月下美人MX2004W
ライン: クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ピンテールシャッドⅡケイムラキウイ ケイムラミルク、ケイムラピンク




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
こんにちは。
黒い斑点あるのはタイリクスズキではないでしょうか。

俺は最近忙しくて行けてないので、
魚の顔見れるだけでもうらやましいです。
Posted by fish1173fish1173 at 2012年03月15日 10:01
fish1173さま
こんにちは♪

タイリクスズキですか!調べてみたら口も小ぶりだし、そうみたいですね。ありがとうございました。一瞬、奇形かと思ってブルっときました(>_<)

呑気に、小まめに釣りに行ける環境に感謝せんといけませんね(^_^;)
Posted by 真魚 at 2012年03月15日 17:58
こんちはッス♪
真魚さんもシーバス病発病ですね( ☆∀☆)
PEスペシャルならカナリ良いサイズのシーバスでも楽ですね♪
地元も上向いて来ましたね!!
Posted by 春告魚人春告魚人 at 2012年03月15日 20:54
春告魚人さま
こんばんは♪

同じように掛けてしまいました(^_^;)できれば避けたい病ですね。

抜き上げは楽チンですが上げてから暴れるから困ったもんです。

貧果でしたが状態は良くなってましたね♪
Posted by 真魚 at 2012年03月15日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年20回目
    コメント(4)