2019年03月11日
メバリング 2019_13 #姫路N浜
釣行日 3/11
時間 18:30〜19:30
場所 姫路N浜
釣果 メバル 17cm~20cm×4匹(2019年 累計93匹)
潮 中潮 干潮前後
昼間、暇にまかせて19ヴァンキッシュに糸を巻きました(笑)

ラインを巻いてて思ったんですが、スプールがさらに肉薄になっててめちゃ軽いです。これが軽く響くようなドラグ音の変化に関係してるようでした。

今回は極浅のSSSスプール。よつあみチェルム アンバーコード SG D-PET 200m 0.3号を100mだけ巻くつもりでしたが、勢い全部巻けてしまいました(汗)
この感じだと巻き過ぎでもないと思いますが、どうなんでしょう?、それから超使いにくかったライン止め?は普通のタイプに変わってました。これは良し♪
やはり16ヴァンキッシュに比べて軽く感じたので量ってみました。(うちにはアナログ秤しかありません 汗)

19ヴァンキッシュ 1000SSS PG、146g

16ヴァンキッシュ 1000PGS、156g
ともにラインを巻いて、同じZPIのリールスタンドとアベイルのハンドルを装着した状態です。新旧の差は約10gでした。
ということで、風もあるけど夕方ちょっと試投することに…
今夜は大雨後のため河川絡みの近所は避けて、今年初めて姫路N浜に行ってみました。
まだ薄明るい18:30、いつもの0.6gJHに黄色マイクロスライダーでスタート!

開始3投で19.5cm♪

続けてジャスト20cm♪

18cm。

17cm。
こんな感じで開始30分はポツポツと釣れてくれましたが、干潮潮止まりが近づくとシ~ン( ゚Д゚)
残りの30分、空振り2回のみで終了~
まぁ、19ヴァンキッシュの初陣が金魚じゃなくて良かったです(^^;)
ところでええかげんな感想。当たり前ですが、巻きは雑味皆無で快適そのもの。一部樹脂ボディによるデメリットも特に感じなかったです♪
ただ、個人的にドラグ音が安っぽい。この価格帯のドラグの音じゃないような…
あともう一つ、このリールに慣れると16ヴァンキッシュも重く感じるのは間違いないと思います(笑)
<タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSSPG
ライン:ヨツアミ チェルム アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:TWO by TWO マイクロスライダー
JH:0.6g
時間 18:30〜19:30
場所 姫路N浜
釣果 メバル 17cm~20cm×4匹(2019年 累計93匹)
潮 中潮 干潮前後
昼間、暇にまかせて19ヴァンキッシュに糸を巻きました(笑)

ラインを巻いてて思ったんですが、スプールがさらに肉薄になっててめちゃ軽いです。これが軽く響くようなドラグ音の変化に関係してるようでした。

今回は極浅のSSSスプール。よつあみチェルム アンバーコード SG D-PET 200m 0.3号を100mだけ巻くつもりでしたが、勢い全部巻けてしまいました(汗)
この感じだと巻き過ぎでもないと思いますが、どうなんでしょう?、それから超使いにくかったライン止め?は普通のタイプに変わってました。これは良し♪
やはり16ヴァンキッシュに比べて軽く感じたので量ってみました。(うちにはアナログ秤しかありません 汗)

19ヴァンキッシュ 1000SSS PG、146g

16ヴァンキッシュ 1000PGS、156g
ともにラインを巻いて、同じZPIのリールスタンドとアベイルのハンドルを装着した状態です。新旧の差は約10gでした。
ということで、風もあるけど夕方ちょっと試投することに…
今夜は大雨後のため河川絡みの近所は避けて、今年初めて姫路N浜に行ってみました。
まだ薄明るい18:30、いつもの0.6gJHに黄色マイクロスライダーでスタート!

開始3投で19.5cm♪

続けてジャスト20cm♪

18cm。

17cm。
こんな感じで開始30分はポツポツと釣れてくれましたが、干潮潮止まりが近づくとシ~ン( ゚Д゚)
残りの30分、空振り2回のみで終了~
まぁ、19ヴァンキッシュの初陣が金魚じゃなくて良かったです(^^;)
ところでええかげんな感想。当たり前ですが、巻きは雑味皆無で快適そのもの。一部樹脂ボディによるデメリットも特に感じなかったです♪
ただ、個人的にドラグ音が安っぽい。この価格帯のドラグの音じゃないような…
あともう一つ、このリールに慣れると16ヴァンキッシュも重く感じるのは間違いないと思います(笑)
<タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSSPG
ライン:ヨツアミ チェルム アンバーコードSG D-PET 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:TWO by TWO マイクロスライダー
JH:0.6g
Posted by 真魚 at 20:32│Comments(2)
│メバリング
この記事へのコメント
お疲れ様です!
リールが軽くなるとドラグ音も軽くなる感じですね。
僕的にはドラグ使うような魚をよう釣らんので全く気にしません(^_^;)
リールが軽くなるとドラグ音も軽くなる感じですね。
僕的にはドラグ使うような魚をよう釣らんので全く気にしません(^_^;)
Posted by もりぴー
at 2019年03月12日 06:26

もりぴーさま、おはようございます♪
そうですね。ステラやツインパの音とは別物の軽い音です(笑)
僕も小物しか釣りませんし、ほぼガチガチですが、ドラグの音って気持ち良さと直結するもので(汗)
そうですね。ステラやツインパの音とは別物の軽い音です(笑)
僕も小物しか釣りませんし、ほぼガチガチですが、ドラグの音って気持ち良さと直結するもので(汗)
Posted by 真魚
at 2019年03月12日 06:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。