ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年04月23日

メバリング 今年51回目

釣行日 4/23
時間 20:00~22:00
場所 T砂某所
釣果 メバル 16~17cm×5匹 (2013年 累計174匹) 
潮 大潮 満潮前後



南から東よりの風が強いのでF見の港に行くつもりでしたが、雨降ってすぐ帰るはめになりそうなんで昨日に続いてご近所へ(^_^;)




釣り場に着いたら横からの強風。やっぱりF見が良かったかな(゜o゜)




とりあえず上から探るもアタリ無し。満潮前で潮もあまり動いてないので底付近のフォールに切り替えたところクッ…




速攻パシッ!でも空振り(T_T)




この後2回掛けましたが連続手前ポロリでガクッ(>_<)




横風が強くて上手くフォール出来ないしラインが孕んでアワセが遅れているようです。




そこでJHを1gのアッパーカットにチェンジ。すると1投目から…

メバリング 今年51回目


20分くらいかかってとりあえず15cmのチビ1匹。



しかしやっと釣れたと思ったら雨がポツポツ降ってきました。




もう帰ろうかと思いましたが少し様子見。10分ほどで少し小降りになりました。




乗らないアタリが多かったですが、なんとか17cmを2匹追加♪

メバリング 今年51回目


この時点で約1時間。シビアなアタリばかりでしんどくなってきました(汗)




でももう少しすると下げの潮に変わりそうなんで延長(((^^;)




どうも1gJHだとフォールが早いような気がしたので間を取って0.8gにチェンジしました。




すると1投目から…


メバリング 今年51回目

16cmの4匹目。さらにこのタイミングで1匹追加♪





でもその後は再び沈黙。潮は思うように動かないし、最後の1投にして帰ろうと思った途端アタリがあったりして帰えれません(~_~;)





風が少しマシになったのでいつもの0.6gJHにチェンジ。




やっぱりこれが一番しっくりくるなぁ♪




しかし始めた途端、雨がザァザァ本降りに…





ちょうど潮時かな。集中力も途切れたのでここで終了~




月も隠れてるし低気圧接近で期待しましたが、風は強いわ雨は降るわで疲れました(((^^;)




<タックル>
ロッド:Ares Verdandy β 706S
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
リーダー:なし
ルアー:ガルプ1.5inch、ピンテールシャッドⅡ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
メバリング 2024_04 #T砂某所
メバリング 2024_03 #T砂某所
メバリング 2024_01 #姫路市東部
淡路で3年とらふぐ♪
メバリング 2023_03 #T砂某所
メバリング 2023_02 #T砂某所
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 メバリング 2024_04 #T砂某所 (2024-02-14 20:05)
 メバリング 2024_03 #T砂某所 (2024-02-06 22:48)
 メバリング 2024_01 #姫路市東部 (2024-01-17 20:54)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)
 メバリング 2023_03 #T砂某所 (2023-03-15 20:01)
 メバリング 2023_02 #T砂某所 (2023-03-08 19:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

もうどんな状況でもメバルを釣られていますね♪

最近、なにげにラインの0.5lbの差が気になりだしました(何かのせいにしないと悔しくてやってられません・笑)。
Posted by かつっぺ at 2013年04月24日 00:00
かつっぺさま、こんばんは♪

1月、2月のことを思えば何らかの反応はあるようです。明日が休みじゃなかったらもっと早くに諦めてましたが(汗)

僕らが足場の良いとこで子メバル相手にするなら2lbで十分だと思いますよ。飛距離にしてもトラブル回避にしても少しは有利な気がします♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年04月24日 00:10
おはようございます(^^)

コンディションの悪い中、お疲れ様でした。

F見は、東からの強風やったんで、ご近所に行かれて正解やったと思います^^;

アワセが遅れるからか、フッキングが甘く釣り上げたら針が外れるパターンが多かったです(汗)

ホンマ、行動パターンがよく似てるんで、僕だけじゃないんやと安心しました(笑)
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年04月24日 08:47
夕焼けジョニーさま、お早うございます♪

こちらも東風でした。どっちにしても同じような状況だったみたいですね(*_*)

強風時はフロロでもかなり弧を描いてるのでこれがアタリ逃し、アワセ遅れになるんでしょうね。しかしお互いお疲れ様でした(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年04月24日 09:05
最近風の強い日が多いですね。。。
メバルの活性は高いだけに、天候さえ安定すれば爆しそうですね♪
Posted by 017017 at 2013年04月24日 10:13
017さま、お早うございます♪

風はメバリングの大敵ですね。風が強いだけで倍以上疲れます。でも海の中は活性高いかもと思ったら行ってしまうんですよねぇ(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年04月24日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバリング 今年51回目
    コメント(6)