2024年01月11日
アジング 2024_01 #野良犬の島
釣行日 1/10〜1/11
時間 19:00〜01:30(釣行時間 6.5h,累計 6.5h )
場所 野良犬の島
釣果 アジ15cm〜18cm×31匹(2024年 累計 31匹)、メバル 16cm〜18cm×3匹、ガシラ 20cm×1匹(リリース)
潮 大潮 満潮〜下げ
釣り納めもせぬまま、初釣り。前回から3週間、今年初めてのアジ調査。水温は12℃を切りました。
できれば海況のいい日に行きたかったのですが、5〜9mとなかなかの強風予報。しかし中止するほどでもないので強行することに…

夕マズメの潮がイマイチなので、まずはM氏、Tさんと新年会を兼ねて晩ごはん。島ラーメンも少し飽きたので、今夜は島中華 笑
19:00、テキトーポイントにて釣り開始。案の定、予報通りの強風(°_°)
それにしても、中アジどころかアタリすらありません。開始10分で我慢出来ずに1人放浪の旅へ…

風裏を探しつつ、22:00までの3時間で4カ所を回りましましたが、釣れるのは極豆のみ(>_<)


5カ所目のポイントでM氏、Tさんと合流。日付けが変わる頃まで2時間ほど粘りましたが、やっぱり中アジは不在。
またまた我慢できなくなって移動。極豆に絞って狙えば釣れないことはないのですが、もう寿司60貫分はキープしているので、これ以上は不要。
中アジを求め、さらに3カ所をランガンしましたが、まます強くなった風にも心折れて、01:30ギブアップ終了〜

最終、お持ち帰りは極豆31匹が入ったジップロック1袋でした。とほほ…
途中、遠投サビキの地元の方にクーラーを見せてもらったところ、23cm前後も何匹か入ってました。
M氏も1匹だけですが、22cmを釣っていましたので、小ぶりとはいえ、中アジも皆無ではない様子。
今回は納得が欲しくて、島内目ぼしいポイントをほぼ回りました。が、風に邪魔されたり、下手っぴなのもありますが、中アジは見事に撃沈。
今後、さらに水温が下がる中、状況が好転するとは思えません。自分のスキルを鑑みると今季は打ち止めが賢明かも。
ということで、初釣りは悲しい極豆スタートとなりました。2024年も小物釣りに終始しそうな予感(^_^;)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch、keitech イージーシェイカー3inch
JH:1.5g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 AIR AGS AJING A65L-S
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ygkヨツアミ X-BRAID UPGRADE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch 、keitech イージーシェイカー3inch
JH:0.6g
時間 19:00〜01:30(釣行時間 6.5h,累計 6.5h )
場所 野良犬の島
釣果 アジ15cm〜18cm×31匹(2024年 累計 31匹)、メバル 16cm〜18cm×3匹、ガシラ 20cm×1匹(リリース)
潮 大潮 満潮〜下げ
釣り納めもせぬまま、初釣り。前回から3週間、今年初めてのアジ調査。水温は12℃を切りました。
できれば海況のいい日に行きたかったのですが、5〜9mとなかなかの強風予報。しかし中止するほどでもないので強行することに…

夕マズメの潮がイマイチなので、まずはM氏、Tさんと新年会を兼ねて晩ごはん。島ラーメンも少し飽きたので、今夜は島中華 笑
19:00、テキトーポイントにて釣り開始。案の定、予報通りの強風(°_°)
それにしても、中アジどころかアタリすらありません。開始10分で我慢出来ずに1人放浪の旅へ…

風裏を探しつつ、22:00までの3時間で4カ所を回りましましたが、釣れるのは極豆のみ(>_<)


5カ所目のポイントでM氏、Tさんと合流。日付けが変わる頃まで2時間ほど粘りましたが、やっぱり中アジは不在。
またまた我慢できなくなって移動。極豆に絞って狙えば釣れないことはないのですが、もう寿司60貫分はキープしているので、これ以上は不要。
中アジを求め、さらに3カ所をランガンしましたが、まます強くなった風にも心折れて、01:30ギブアップ終了〜

最終、お持ち帰りは極豆31匹が入ったジップロック1袋でした。とほほ…
途中、遠投サビキの地元の方にクーラーを見せてもらったところ、23cm前後も何匹か入ってました。
M氏も1匹だけですが、22cmを釣っていましたので、小ぶりとはいえ、中アジも皆無ではない様子。
今回は納得が欲しくて、島内目ぼしいポイントをほぼ回りました。が、風に邪魔されたり、下手っぴなのもありますが、中アジは見事に撃沈。
今後、さらに水温が下がる中、状況が好転するとは思えません。自分のスキルを鑑みると今季は打ち止めが賢明かも。
ということで、初釣りは悲しい極豆スタートとなりました。2024年も小物釣りに終始しそうな予感(^_^;)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch、keitech イージーシェイカー3inch
JH:1.5g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 AIR AGS AJING A65L-S
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ygkヨツアミ X-BRAID UPGRADE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch 、keitech イージーシェイカー3inch
JH:0.6g
Posted by 真魚 at 04:24│Comments(0)
│アジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |