ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年12月18日

3回目の三草山ハイキング♪

釣りには関係ございませんm(._.)m








極寒の12/18、ギリで雪が降らなそうな三草山へ、3回目のハイキング。





3回目の三草山ハイキング♪

まずは加東市の『道の駅 とうじょう』に立ち寄りました。併設のコンビニでカップ麺とおにぎり、あと野菜や果物を仕入れました。






3回目の三草山ハイキング♪

道の駅から20分ほど走って、10:00頃、三草山の山口登山口に到着。やはり人気の山なのか、極寒にも関わらず、駐車場はほぼ満車。






3回目の三草山ハイキング♪

今回も三草コースから登って、古道コースから下山することに…








3回目の三草山ハイキング♪

3回目の三草山ハイキング♪

1時間15分ほどかかって、423.9mの頂上に到着。ふ〜っ。







歩いた距離は書写山より少し長いくらいですが、以前と同じく、しんどさは1.5倍増に感じました(^_^;)







3回目の三草山ハイキング♪

頂上の広場には15名くらいの登山者がいましたが、かろうじて一つ空いていたベンチでお昼ご飯。寒い日にはカップ麺が超うれしい。





3回目の三草山ハイキング♪

休憩してると急に身体が冷えてきたので、慌てて下山。活動距離は4.8km、消費カロリーは685kcalでした。





3回目の三草山ハイキング♪

その後、冷え切った身体を温めるために、小野市の立ち寄り湯、『白雲谷温泉 ゆぴか』に向かいました。







10年ぶりくらいに訪れましたが、リニューアルもされて美しく、なかなかいい温泉でした。





3回目の三草山ハイキング♪

帰宅後は近所のディープな路地裏の焼肉店、『ナカシマ苑』のアルコールと美味しい焼肉で至福の時間♪







今季一の極寒な日曜でしたが、充実した日曜になり良かったです(^_^;)





このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
日本一危険な国宝⁈  三徳山 投入堂♪
養父市 天滝ハイキング♪
宍粟市 東山ハイキング♪
涼を求めて赤西渓谷♪
若杉天然林ハイキング♪
2回目の氷ノ山ハイキング♪
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 日本一危険な国宝⁈ 三徳山 投入堂♪ (2024-07-03 20:39)
 養父市 天滝ハイキング♪ (2023-10-08 21:23)
 宍粟市 東山ハイキング♪ (2023-10-01 18:59)
 涼を求めて赤西渓谷♪ (2023-09-17 19:27)
 若杉天然林ハイキング♪ (2023-07-30 17:56)
 2回目の氷ノ山ハイキング♪ (2023-06-18 19:42)

この記事へのコメント
お疲れ様です!
登山に温泉にシメは焼肉とアルコールは最高ですね!
今年もあとわずか、釣りのシメも行かないといけませんね。
Posted by もりぴーもりぴー at 2022年12月18日 18:29
もりぴーさま、おはようございます♪
そうなんです。寒かった一日でしたが、理想のシメが出来ました。

釣りも行きたいとは思いながら、夜中出不精になってしまって… 笑
Posted by 真魚真魚 at 2022年12月19日 06:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3回目の三草山ハイキング♪
    コメント(2)