2017年10月18日
野良犬の島・秋冬アジング その2
釣行日 10/17~10/18
時間 20:15~02:30
場所 野良犬の島
釣果 アジ 21cm~24cm×50匹、16cm〜19cm×32匹、計82匹 (2017年 累計752匹)
潮 中潮 上げ~満潮~大潮 下げ
先週に続いて渡りました(^_^;)
天気運が上向いてきたのか、昼までの雨も上がっていい感じ♪
少し早めの船に乗れたので、20:00過ぎポイントに到着。結構な風が吹いてますが、蚊に刺されるよりはマシなんで良し(笑)
前回の釣りで少し思うとこがありました。底ちょい上で一年生(今年生まれたアジ)に遊ばれること多々。これを何とかかわしたい。
ということで、今回は重量級タングステンJHで飛距離を稼ぎつつ、底まで一気に沈める作戦(汗)
ワームもリブの多いアジリンガーより、アジアダー主体で沈下速度アップ。そしてなるべく一年生に食われないよう、3inchのアジアダーProもローテーション。

しか~し、開始45分、前回と同じような一年生しか釣れません。写真ではよくわかりませんが18cm前後です(涙)

もう移動しようかと思い始めた21:30頃、やっと20upの二年生(昨年生まれたアジ)がポツポツと…

大きいので24cmくらい。
一年生は最初の12匹こそキープしましたが、22:00以降に釣れた20匹はそのまま海にお帰りいただきました(^^;

潮止まりを経て、下げの潮が効き始めた22:30頃から活性急上昇!

昨年の10月末、夕焼けジョニーさんと来た時のような三年生(一昨年生まれたアジ)は釣れないものの、釣れたらほぼ二年生。一年生の3倍は引く感じで気持ちいい♪

二年生(21cm〜24cm)50匹の集合写真。前回の20up・6匹を考えたら御の字です(^-^)/
まぁ重量級ジグ単縛りが成功したというより、たまたまタイミングが良かっただけのような気がしますが(汗)
アタリは十分楽しんだし、アジシャワーを浴びて身体中臭くてたまらないので2:30頃アジ竿撤収~
後片付け&休憩のあと、前回と同様イカを探してウロウロしますが、風は強いし、もうシャクる気力がありません。
欲張ってタチウオのウキ釣りセットとキビナゴも持参してましたが、準備が面倒で結局出さず仕舞い。
それにしても、前回に比べたら確かに良かった。でも人間欲深くなるもんで、次は三年生を30匹くらい釣りたい(笑)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH2.0g~2.5g
時間 20:15~02:30
場所 野良犬の島
釣果 アジ 21cm~24cm×50匹、16cm〜19cm×32匹、計82匹 (2017年 累計752匹)
潮 中潮 上げ~満潮~大潮 下げ
先週に続いて渡りました(^_^;)
天気運が上向いてきたのか、昼までの雨も上がっていい感じ♪
少し早めの船に乗れたので、20:00過ぎポイントに到着。結構な風が吹いてますが、蚊に刺されるよりはマシなんで良し(笑)
前回の釣りで少し思うとこがありました。底ちょい上で一年生(今年生まれたアジ)に遊ばれること多々。これを何とかかわしたい。
ということで、今回は重量級タングステンJHで飛距離を稼ぎつつ、底まで一気に沈める作戦(汗)
ワームもリブの多いアジリンガーより、アジアダー主体で沈下速度アップ。そしてなるべく一年生に食われないよう、3inchのアジアダーProもローテーション。

しか~し、開始45分、前回と同じような一年生しか釣れません。写真ではよくわかりませんが18cm前後です(涙)

もう移動しようかと思い始めた21:30頃、やっと20upの二年生(昨年生まれたアジ)がポツポツと…

大きいので24cmくらい。
一年生は最初の12匹こそキープしましたが、22:00以降に釣れた20匹はそのまま海にお帰りいただきました(^^;

潮止まりを経て、下げの潮が効き始めた22:30頃から活性急上昇!

昨年の10月末、夕焼けジョニーさんと来た時のような三年生(一昨年生まれたアジ)は釣れないものの、釣れたらほぼ二年生。一年生の3倍は引く感じで気持ちいい♪

二年生(21cm〜24cm)50匹の集合写真。前回の20up・6匹を考えたら御の字です(^-^)/
まぁ重量級ジグ単縛りが成功したというより、たまたまタイミングが良かっただけのような気がしますが(汗)
アタリは十分楽しんだし、アジシャワーを浴びて身体中臭くてたまらないので2:30頃アジ竿撤収~
後片付け&休憩のあと、前回と同様イカを探してウロウロしますが、風は強いし、もうシャクる気力がありません。
欲張ってタチウオのウキ釣りセットとキビナゴも持参してましたが、準備が面倒で結局出さず仕舞い。
それにしても、前回に比べたら確かに良かった。でも人間欲深くなるもんで、次は三年生を30匹くらい釣りたい(笑)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジアダーPro、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH2.0g~2.5g
Posted by 真魚 at 09:43│Comments(14)
│アジング
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
しかし毎回よく釣りますね‼
島の鯵は近いうちに全滅してしまうんと違いますか(^^;
遠くから行く僕のために少しは残しておいてくださいよ(笑)
僕も3年物狙うタックル揃えて次回チャレンジしてみよかな(^^)
しかし毎回よく釣りますね‼
島の鯵は近いうちに全滅してしまうんと違いますか(^^;
遠くから行く僕のために少しは残しておいてくださいよ(笑)
僕も3年物狙うタックル揃えて次回チャレンジしてみよかな(^^)
Posted by M♪♪ at 2017年10月18日 10:12
Mさま、こんにちは♪
Mさんのイカ乱獲に比べたらかわいいもんです。いつも日本海行ったら貧果で困ります(^_^;)
タックルと攻め方で三年生を釣れたら言うことないんですが、僕は運とタイミング次第です(笑)
Mさんのイカ乱獲に比べたらかわいいもんです。いつも日本海行ったら貧果で困ります(^_^;)
タックルと攻め方で三年生を釣れたら言うことないんですが、僕は運とタイミング次第です(笑)
Posted by 真魚
at 2017年10月18日 10:35

こんにちは
見事すぎます!でも、ブロガーなら100匹釣っとかなあかんですね(笑)
見事すぎます!でも、ブロガーなら100匹釣っとかなあかんですね(笑)
Posted by かつっぺ at 2017年10月18日 11:21
かつっぺさま、こんにちは♪
一年生ならともかく、二年生は半分でも精いっぱいでした。かつっぺさんは三年生100匹お願いします(笑)
一年生ならともかく、二年生は半分でも精いっぱいでした。かつっぺさんは三年生100匹お願いします(笑)
Posted by 真魚
at 2017年10月18日 13:16

そろそろ行かないと…この記事見た人が押し掛けますねぇ…
また怖い人に噛みつかれたら泣いてしまうので、カワハギだけに
しとこうかな…
また怖い人に噛みつかれたら泣いてしまうので、カワハギだけに
しとこうかな…
Posted by ぞえ
at 2017年10月18日 13:54

ぞえさま、こんにちは♪
どこの島かわからないので大丈夫かと思います(汗)
それってマヨトラのことでしょうか(意味不明)
アサリ持参して、カワハギも欲張り釣行するとか(^.^)
どこの島かわからないので大丈夫かと思います(汗)
それってマヨトラのことでしょうか(意味不明)
アサリ持参して、カワハギも欲張り釣行するとか(^.^)
Posted by 真魚
at 2017年10月18日 14:13

まさかの三刀流きましたね!
行く前はあれこれねろたろって想うけど、イザ現場では手がまわらない・・・わかります(笑)
行く前はあれこれねろたろって想うけど、イザ現場では手がまわらない・・・わかります(笑)
Posted by てんこち
at 2017年10月18日 19:23

てんこちさま、こんばんは♪
年のせいか、散々アジ竿を振った後にエギはシャクれないです。するなら先にイカですね。タチウオは同時並行で始めとくべきでした(^_^;)
年のせいか、散々アジ竿を振った後にエギはシャクれないです。するなら先にイカですね。タチウオは同時並行で始めとくべきでした(^_^;)
Posted by 真魚
at 2017年10月18日 19:30

羨ましいです!
天気が悪くて行くことすら出来ません(´Д`;)
サイズも良くなって良い感じですね。
台風どっかいってくれ(*`Д´*)
天気が悪くて行くことすら出来ません(´Д`;)
サイズも良くなって良い感じですね。
台風どっかいってくれ(*`Д´*)
Posted by ザルツ at 2017年10月18日 20:17
ザルツさま、おはようございます♪
少し前までは水曜毎に天気悪かったのでお許しください(笑)
週末は台風の影響ありそうですね。雨だけならカッパ持参で何とかなりそうですが、進路変更を祈るしかないですね(^_^;)
少し前までは水曜毎に天気悪かったのでお許しください(笑)
週末は台風の影響ありそうですね。雨だけならカッパ持参で何とかなりそうですが、進路変更を祈るしかないですね(^_^;)
Posted by 真魚
at 2017年10月19日 06:00

これだけ釣れたらイカもタチウオもいらん感じですね。
アジの整列写真が余裕を感じさせられます(^^)
アジの整列写真が余裕を感じさせられます(^^)
Posted by もりぴー
at 2017年10月19日 06:00

もりピーさま、おはようございます♪
確かにアジだけでも結構クーラー重くなって、コロコロ引いてても腰にきます(^_^;)
ジップロックをひっくり返してアホみたいに並べ直してます。人が居ないからできます(笑)
確かにアジだけでも結構クーラー重くなって、コロコロ引いてても腰にきます(^_^;)
ジップロックをひっくり返してアホみたいに並べ直してます。人が居ないからできます(笑)
Posted by 真魚
at 2017年10月19日 06:07

こんにちは(^^)
お疲れ様でした。めっちゃ釣れてますやん♪
そろそろ、僕もアジング始動しようかなと思ってます(*^^*)
去年は、良い日にアタリましたもんね〜♪
お疲れ様でした。めっちゃ釣れてますやん♪
そろそろ、僕もアジング始動しようかなと思ってます(*^^*)
去年は、良い日にアタリましたもんね〜♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年10月19日 11:31
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪
去年みたいな宝クジは滅多に当たらないでしょうが、サイズ選ばなければ楽しめると思います(^.^)
シーバスもうようよしてますよ。ぜひ二刀流で(笑)
去年みたいな宝クジは滅多に当たらないでしょうが、サイズ選ばなければ楽しめると思います(^.^)
シーバスもうようよしてますよ。ぜひ二刀流で(笑)
Posted by 真魚
at 2017年10月19日 14:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。