ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月13日

四度目のロングドライブ(^_^;)

釣行日 4/12~4/13
時間 22:30~3:30
場所 日本海某所
釣果 アジ 24cm~26cm×3匹、金魚メバル ×1匹 (メバルカウント除外)、ガシラ 25cm×1匹
潮 小潮~長潮




今週は日曜出勤で月曜休み。ということで、かつっぺさんと今年四度目のロングドライブに行ってきました(^_^;)




道すがら、うだうだ話してると意表を突いて鹿の飛び出し。しかも三連続。一、二匹目はなんとか避けましたが三匹目が接触(゜o゜)




幸い鹿も車も大事には至りませんでしたが、まさに冷や汗もんでした(汗)





鹿の影に怯えながらも、なんとか無事Pに到着(^_^;)





二名の先行者さんがいらっしゃいましたが、お一人は昨年お会いした親切な地元アングラーさんでした♪





様子を尋ねると2時間で三匹。今夜はたいそう渋いらしく、もうお帰りになる様子。





アジも要らないからと僕らに下さったので、とりあえずかつっぺさんのクーラーBOXへイン(^_^;)





昨年に引き続き、貴重な情報にお土産ありがとうございましたm(__)m





来てしまったものはしょうがないので、とりあえず22:30頃から釣り始めてみるも…


四度目のロングドライブ(^_^;)
ここでも縁のある金魚メバル('_')


四度目のロングドライブ(^_^;)
重さだけは尺アジ以上の25cmデブガシラ('_')




1時間ほど経過。全くアジのアタリがなく諦めかけてたところで、もうお一人の先行者さんがナイスなアジを水揚げ!!




このお方にも状況を色々と親切に教えていただきました。居らんのではなく、よう釣らんというのがわかったところで勇んでやってみますが同じようには釣れません(汗)




先行者さんも何匹か釣ったところで沈黙…




何もないまま3時間が経過した1:30。追い討ちをかけるように雨が落ちてきました。予報では6:00からの雨予報やったのに何でこんなにも早く…(涙)




しかし、この雨が状況を変えました。たまたま時合いだったのかもしれませんが、今夜初めてアジのアタリ♪

四度目のロングドライブ(^_^;)

マメやと言われそうな24cmですが、ボーズ逃れてホッとしました(^_^;)


さらに続けて26cmを二匹追加♪ 




しか~し、ここで大チョンボ。今夜は根掛かりが多く、何度も強引に切った際にかなりラインが撚れてたようで、気付いたらローターにラインがぐちゃぐちゃに絡まってました(>_<)




貴重な時合いの最中、やむを得ず切断してリカバリー。




そうこうしてたら、かつっぺさんが連チャンモード。しかもデカイのが回ってきた様子!!




これはいかんとリカバリーを止めて、あまり好きじゃないスプリットタックルを慌てて手に取りました。




しかし焦るとロクなことがないようで、今度は根掛かりでリーダーもろともプチッ(>_<)




もう開き直って座り込んでリカバリー(爆)




この間、かつっぺさんに一気に追い抜かれ、しかもすべてナイスサイズ。悔しい~(T_T)




それにしても時合いを確実にとらえ、有言実行での自己記録更新は流石です♪




仕切り直した頃には時すでに遅し。またまた無の世界に戻ってました(汗)




往生際悪くしばらくキャストを続けましたが、開始からすでに5時間が経過。




どうにもこうにも肩が痛くなってきたので、相談の結果、3:30頃撤収~





行きの鹿事件からトラブル続きで調子狂いましたが、かつっぺさんに喜んでもらえたので良しとしとこ(^_^;)




かつっぺさん、お疲れ様でした。そしておめでとうございました♪




<ジグ単タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート2004CH
ライン:クレハ シーガーR18フロロリミテッド 2lb
ルアー:アクティブ ピンシャⅡ、Jack Nakamura rally1.8、レインズ アジアダー、アジキャロスワンプ、アジリンガー、Glad bumble slim

<スプリットタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ R18ライトPE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:レインズ アジリンガー、アジアダーバブル、アジアダー、アジキャロスワンプ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

また、行ってたんですか!?(笑)もう、変態ですよ(*^^*)

なんやかんやと、トラブルが多かったみたいですね^_^;でも、しっかりとええサイズの鯵釣られてて流石です。

お疲れ様でした。
Posted by 夕焼けジョニー at 2015年04月13日 11:35
鹿狩りお疲れ様でした。
渋かったですか…。しかもライントラブルは
心折れますよねぇ。

しかし某島で釣るアジとはちょっと手応えが
違う気がしまして…。早く某島で釣れたらエエのにね。
しかし今年は播磨灘のイルカのせいで魚が全く獲れないようですよ。

なんか面白くない一年になりそうな予感です…(涙)
Posted by ぞえ at 2015年04月13日 13:28
こんにちは(^^)

日本海はまだまだデカアジシーズンなんですね、地合いの時のライントラブルはヘコミますね。
Posted by yonnori at 2015年04月13日 15:21
こんにちは。

あの鹿には驚きましたね。窓の真横に鹿の顔があるのを見たときはサファリパークかと思いました(笑)。

釣りの方は、最初どうなることかと思いましたが、最終的にはいい思いさせていただき大満足です。
ロングドライブ運転&お声をかけていただき本当にありがとうございました。

また、お休みが合うときはよろしくお願いいたします。
Posted by かつっぺ at 2015年04月13日 15:28
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪

すでに南国何回も行ってるジョニーさんよりは、ずっと普通です(爆)

車中、かつっぺさんに仕事の愚痴を吐いてたからバチが当たったんやと思います(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 16:27
ぞえさま、こんにちは♪

鹿は毎回見てますが、今回のは強烈に危なかったです(汗)

某島より大きいので引きも強いと思いますが、時合いが短いから退屈な時間が辛いです。トラブルは自業自得です(笑)

そうなんですね。あちらのほうが近いし、安く上がるから待ち遠しいですね(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 16:34
yonnoriさま、こんにちは♪

サイズは今頃がピークのような気がしますが、春イカとのミックスでも大丈夫ですよ♪

ほんと肝心の時に何やってんですかねぇ。でも釣れない言い訳にはなりましたが(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 16:38
かつっぺさま、こんにちは♪

ほんま対向車がいなくて良かったですね。間一髪で帰らなあかん状態でしたね(笑)

今回も厳しい遠征にお付き合いさせそうな雰囲気ムンムンでしたが、最終的に喜んでもらえて何よりです♪

ドリンクにお菓子もご馳走様でした。そして愚痴も聞いてもらってありがとうございました(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 16:46
私も鹿に出会いましたが、接触はしませんでした。

ちなみにアジには出会いませんでしたので、

もちろん接触なしです(^^;

しかしながら流石きっちり釣ってますね♪
Posted by mirukomiruko at 2015年04月13日 20:11
mirukoさま、こんばんは♪

鹿には毎回会いますが、まさかの横から三匹連チャンは初めてで、思わず轢いたと思いました(汗)

僕も4回行って半分会ってませんから似たようなもんです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 20:30
お疲れ様でした。

渋かったのは風で濁ったり、雨で水温が下がっていた影響かも知れませんね。

次も尺アジ狙いでロングドライブですね
Posted by テクテクテクテク at 2015年04月13日 20:53
テクテクさま、こんばんは♪

渋いとはいえ、釣る人は時合い以外でも釣ってますからねぇ(^_^;)

好みのジグ単では釣りにくくなってきてるので悩ましいところです(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 21:23
鹿は怖いですね…(@ ̄□ ̄@;)!!

きっと春のロングドライブでは烏賊が釣れますって♪
Posted by 春告魚人 at 2015年04月13日 21:31
春告魚人さま、こんばんは♪

三匹目は左前輪のフェンダーに接触しました。まともに当たらなくて良かったです(^_^;)

確かに春イカセットじゃないと費用対効果が悪いです(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月13日 21:43
鹿なんてほぼ毎日見てますが(`ヘ´)

やっぱり時合いは極端に短いんですね。
もう少し釣り易いと、もっと通うんですけど(-_-;)
Posted by ザルツ at 2015年04月13日 22:14
ザルツさま、おはようございます♪

確かにそちら方面はそうかも。でも地元の方はぶつからないんでしょうか?

確かに短いです。行き帰り考えたら通うのはしんどいですねぇ(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月14日 06:09
遠征お疲れ様です。
地合いでライントラブル、最悪ですね。回遊魚はいつ釣れるかわからんのでタイミングが難しいですね。
Posted by もりぴーもりぴー at 2015年04月14日 07:03
もりぴーさま、おはようございます♪

それまでにかなりラインがヨレヨレしててヤバいなぁと思ったら、いいとこでリールが回らなくなりました(爆)
まぁ、これもその日の運ってことで(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年04月14日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四度目のロングドライブ(^_^;)
    コメント(18)