2014年06月01日
四国遠征 partⅡ♪
釣行日 5/31
時間 2:00~10:30 (2014年 春イカ累計 23.5h)
場所 徳島南部
釣果 チビアオリイカ 1杯
潮 中潮
土曜が休みなんで、金曜の夜から師匠のM氏と兵庫北部に出陣しようかと相談してました。
そうこうしてたら夕焼けジョニーさんから四国好調との情報をいただいて急遽行き先変更(汗)
M氏は仕事が遅れて行けなくなったので、僕と甥、ジョニーさんの3人で22:00過ぎ明石を発ちました。
なんと今回はジョニーさんのピカピカハイエースに厚かましくも乗せていただくことに…

天気もいいし、あれこれ妄想しながら新車でウキウキと橋を通過♪
2時間弱ほど走って徳島の釣具屋さんに立ち寄りました。ここでジョニーさんの師匠、樫原さんと樫原さんの同僚Tさんと合流。
樫原さんといえば、エギングでは有名な別世界のお方。初対面にドキドキしました(*^_^*)
深夜2:00頃、やっとのことで第1Pに到着。狭いポイントなんで二手に分かれて釣り開始♪
雰囲気抜群のPですが腕が伴いません。1時間半ほど経過して少し立ち位置を変更。
向い風で少しやりにくい中、フォールに集中してたらクッと小さなアタリ!
とりあえずアワセてみたけど噴射はないし軽い、もしかして藻!?
でも寄せる途中、遠慮がちにプシュプシュ、どうやらイカのよう。

揚げてみたらダークナイト3.5寸と変わらん極小13cm(汗)
この際、500gでも300g釣れたらいいと思ってましたが、さすがに僕でもこれは春イカとは言えません。まさに春 ( に釣れただけのチビ ) イカでした(爆)
少ししてP移動するということなんで皆さん集合。樫原さんは殺風景な僕のクーラーBOXを見るや否や問答無用にペタッ…

ありがとうございます。嬉しいような恥ずかしいような微妙。でも僕はジョニーさんと違ってノーマルです(笑)
4:00前に第2Pに移動。朝マズメにもかかわらず反応はイマイチみたい。せっかくなんで、樫原さんの釣りを後ろで見学させていただくことに♪
見るだけのつもりやったのに、勘所をレクチャーいただいたり、僕のロッドにあったシャクリ方、飛距離アップの方法まで懇切丁寧に教えていただきました(^.^)
筋の悪い生徒で申し訳なかったですが、どこの馬の骨かわからん輩にありがとうございます。

おまけに9月まで手に入らないと思っていた、貴重なオリジナル8本撚りPEをご自身のストックからお譲りいただきました♪
樫原さんとTさんは用事があるとのことで、5:00過ぎに一足早く帰られました。
あとでジョニーさんから聞かされたのですが、甥が第1Pで発生した第1ガイドのSIC割れトラブルで困っていた際、樫原さんが予備ロッドをお貸しくださっていたようです。
僕は甥のロッドの違いに全く気付いてなかったです。恥ずかし~(汗)
加えてエギもロストしただろうと、高価な餌木猿を4個も置いていかれてました(゜o゜)
樫原さんは釣りが上手なだけでなく、明るく親切で本当に魅力的なお方です。何から何までありがとうございました<(_ _)>
少しして第3Pに移動。前回も行ったPですが今日は潮が高くて期待が持てます。しかし、期待に反してイカからの反応は皆無(涙)
ジョニーさんのお友達がちょうど来られていて、様子を聞いたけど厳しそう。まだ反応のあった最初のPにトンボ帰り…
8:00過ぎから2時間ほど頑張りましたが、まだ朝にもかかわらず真夏のような暑さ(+_+)
ここでは甥が僕と同じような秋イカサイズを釣りましたが、大きいのはどこに行ったんやろ…
途中、遅れたため単独で兵庫北部にエントリーしたM氏と電話で情報交換しますが、あちらもイカは激渋の様子。
結局、瀬戸内を挟んで南と北、どっちに行ってても厳しかったようです。
10:30頃、やっと潮がいい感じに動き出しましたが暑さに集中力も尽き果ててついにギブアップ(>_<)

そしてこの後は前回同様、ヤボとは思いながらジョニーさんの逢瀬にご同行(^_^;)
お二人がしゃべり始めたらシビレ切らして帰っていくお客さんも居たような(笑)
僕はズラリと並んだエギに何度も釣られそうになりましたが、今回は我慢、我慢。
お腹が減ったので前回フラれたひわさ屋さんへ…

今回はガッカリな「ご飯無くなりました」看板もありません(^。^)
僕とジョニーさんは、岩カキと阿波尾鶏のセットを注文。甥は渋くカツオの漬け丼♪

鶏も美味しかったですが、とにかく岩カキ最高。もっと食べたかったです。
イカはともかく、ここは気持ちよくリベンジできて一安心。いよいよあとは帰るだけ。
僕は運転してませんが、ジョニーさんも僕もまばたきしたら一瞬で寝てしまいそうで危ない危ない(汗)
甥が借りていたロッドを返すため、徳島の樫原さんの職場近くに立ち寄ったあとは一気に明石方面へ…
ということでデカイカに縁はありませんでしたが、釣果以上に得るものが多い5月棚卸釣行となりました♪
ジョニーさん、長時間の運転に情報収集とP案内お疲れ様でした。いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
しかしながら春イカシーズンもいよいよ中盤戦、次はもうちょっとサイズUPしたいもんです(^_^;)
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、3.5号SS、墨族 3.5号、夢幻∞TRAP3.5号
時間 2:00~10:30 (2014年 春イカ累計 23.5h)
場所 徳島南部
釣果 チビアオリイカ 1杯
潮 中潮
土曜が休みなんで、金曜の夜から師匠のM氏と兵庫北部に出陣しようかと相談してました。
そうこうしてたら夕焼けジョニーさんから四国好調との情報をいただいて急遽行き先変更(汗)
M氏は仕事が遅れて行けなくなったので、僕と甥、ジョニーさんの3人で22:00過ぎ明石を発ちました。
なんと今回はジョニーさんのピカピカハイエースに厚かましくも乗せていただくことに…

天気もいいし、あれこれ妄想しながら新車でウキウキと橋を通過♪
2時間弱ほど走って徳島の釣具屋さんに立ち寄りました。ここでジョニーさんの師匠、樫原さんと樫原さんの同僚Tさんと合流。
樫原さんといえば、エギングでは有名な別世界のお方。初対面にドキドキしました(*^_^*)
深夜2:00頃、やっとのことで第1Pに到着。狭いポイントなんで二手に分かれて釣り開始♪
雰囲気抜群のPですが腕が伴いません。1時間半ほど経過して少し立ち位置を変更。
向い風で少しやりにくい中、フォールに集中してたらクッと小さなアタリ!
とりあえずアワセてみたけど噴射はないし軽い、もしかして藻!?
でも寄せる途中、遠慮がちにプシュプシュ、どうやらイカのよう。

揚げてみたらダークナイト3.5寸と変わらん極小13cm(汗)
この際、500gでも300g釣れたらいいと思ってましたが、さすがに僕でもこれは春イカとは言えません。まさに春 ( に釣れただけのチビ ) イカでした(爆)
少ししてP移動するということなんで皆さん集合。樫原さんは殺風景な僕のクーラーBOXを見るや否や問答無用にペタッ…

ありがとうございます。嬉しいような恥ずかしいような微妙。でも僕はジョニーさんと違ってノーマルです(笑)
4:00前に第2Pに移動。朝マズメにもかかわらず反応はイマイチみたい。せっかくなんで、樫原さんの釣りを後ろで見学させていただくことに♪
見るだけのつもりやったのに、勘所をレクチャーいただいたり、僕のロッドにあったシャクリ方、飛距離アップの方法まで懇切丁寧に教えていただきました(^.^)
筋の悪い生徒で申し訳なかったですが、どこの馬の骨かわからん輩にありがとうございます。

おまけに9月まで手に入らないと思っていた、貴重なオリジナル8本撚りPEをご自身のストックからお譲りいただきました♪
樫原さんとTさんは用事があるとのことで、5:00過ぎに一足早く帰られました。
あとでジョニーさんから聞かされたのですが、甥が第1Pで発生した第1ガイドのSIC割れトラブルで困っていた際、樫原さんが予備ロッドをお貸しくださっていたようです。
僕は甥のロッドの違いに全く気付いてなかったです。恥ずかし~(汗)
加えてエギもロストしただろうと、高価な餌木猿を4個も置いていかれてました(゜o゜)
樫原さんは釣りが上手なだけでなく、明るく親切で本当に魅力的なお方です。何から何までありがとうございました<(_ _)>
少しして第3Pに移動。前回も行ったPですが今日は潮が高くて期待が持てます。しかし、期待に反してイカからの反応は皆無(涙)
ジョニーさんのお友達がちょうど来られていて、様子を聞いたけど厳しそう。まだ反応のあった最初のPにトンボ帰り…
8:00過ぎから2時間ほど頑張りましたが、まだ朝にもかかわらず真夏のような暑さ(+_+)
ここでは甥が僕と同じような秋イカサイズを釣りましたが、大きいのはどこに行ったんやろ…
途中、遅れたため単独で兵庫北部にエントリーしたM氏と電話で情報交換しますが、あちらもイカは激渋の様子。
結局、瀬戸内を挟んで南と北、どっちに行ってても厳しかったようです。
10:30頃、やっと潮がいい感じに動き出しましたが暑さに集中力も尽き果ててついにギブアップ(>_<)

そしてこの後は前回同様、ヤボとは思いながらジョニーさんの逢瀬にご同行(^_^;)
お二人がしゃべり始めたらシビレ切らして帰っていくお客さんも居たような(笑)
僕はズラリと並んだエギに何度も釣られそうになりましたが、今回は我慢、我慢。
お腹が減ったので前回フラれたひわさ屋さんへ…

今回はガッカリな「ご飯無くなりました」看板もありません(^。^)
僕とジョニーさんは、岩カキと阿波尾鶏のセットを注文。甥は渋くカツオの漬け丼♪

鶏も美味しかったですが、とにかく岩カキ最高。もっと食べたかったです。
イカはともかく、ここは気持ちよくリベンジできて一安心。いよいよあとは帰るだけ。
僕は運転してませんが、ジョニーさんも僕もまばたきしたら一瞬で寝てしまいそうで危ない危ない(汗)
甥が借りていたロッドを返すため、徳島の樫原さんの職場近くに立ち寄ったあとは一気に明石方面へ…
ということでデカイカに縁はありませんでしたが、釣果以上に得るものが多い5月棚卸釣行となりました♪
ジョニーさん、長時間の運転に情報収集とP案内お疲れ様でした。いつも本当にありがとうございます<(_ _)>
しかしながら春イカシーズンもいよいよ中盤戦、次はもうちょっとサイズUPしたいもんです(^_^;)
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、3.5号SS、墨族 3.5号、夢幻∞TRAP3.5号
Posted by 真魚 at 21:59│Comments(20)
│エギング
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
昨日は、お疲れ様でした。春のイカ、GETおめでとうございます♪
ホンマ、デカ烏賊は、どこにおるんでしょうね?^_^;
ちなみに、最近の真魚さんは・・・僕より変態ですから(爆)
だって、週三回の遠征は初耳です(笑)
でも、スクマニのPE巻いたら・・・また行きましょうね♪
今回は、釣り以外にも、いろいろと得るものがあって良かったですね(*^^*)
昨日は、お疲れ様でした。春のイカ、GETおめでとうございます♪
ホンマ、デカ烏賊は、どこにおるんでしょうね?^_^;
ちなみに、最近の真魚さんは・・・僕より変態ですから(爆)
だって、週三回の遠征は初耳です(笑)
でも、スクマニのPE巻いたら・・・また行きましょうね♪
今回は、釣り以外にも、いろいろと得るものがあって良かったですね(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年06月01日 22:33
イカゲットは嬉しいですが素直に喜べませんね(^_^;)
次は胸を張って言える春イカ頑張ってください。
私もあと1回位は日本海に春イカ狙いに行ってみたいと思います。
次は胸を張って言える春イカ頑張ってください。
私もあと1回位は日本海に春イカ狙いに行ってみたいと思います。
Posted by ザルツ at 2014年06月01日 22:42
遠征、お疲れ様でした。
微妙な墨付け(入魂?)おめでとうございます(笑)。
でも、樫原さんにいろいろレクチャーしていただいただけでも遠征の甲斐がありましたね。
私も樫原さんに会うためだけにご一緒させてもらおうかな(笑)。
>次はもうちょっとサイズUPしたいもんです
まだ頑張りはるんですね(笑)。
微妙な墨付け(入魂?)おめでとうございます(笑)。
でも、樫原さんにいろいろレクチャーしていただいただけでも遠征の甲斐がありましたね。
私も樫原さんに会うためだけにご一緒させてもらおうかな(笑)。
>次はもうちょっとサイズUPしたいもんです
まだ頑張りはるんですね(笑)。
Posted by かつっぺ at 2014年06月02日 03:51
夕焼けジョニーさま、お早うございます♪
運転に加えて、ハイエースでの初遠征に参加させてもらってありがとうございました!
こんだけウロウロしてもアカンとは中々厳しいですね。ほんま何処に居るんでしょ(笑)
ジョニーさんみたいに変態にならんように引き続き頑張りたいと思います(((^^;)
運転に加えて、ハイエースでの初遠征に参加させてもらってありがとうございました!
こんだけウロウロしてもアカンとは中々厳しいですね。ほんま何処に居るんでしょ(笑)
ジョニーさんみたいに変態にならんように引き続き頑張りたいと思います(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 06:12

ザルツさま、お早うございます♪
せめてキロはないと釣った感はないです。だんだん釣れんのが当たり前になってきましたが、ここで止めたら進歩もないので今月も調査は続行したいと思います(爆)
せめてキロはないと釣った感はないです。だんだん釣れんのが当たり前になってきましたが、ここで止めたら進歩もないので今月も調査は続行したいと思います(爆)
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 06:17

かつっぺさま、お早うございます♪
唯一の救いは3.5号であのサイズのイカが掛かったことです(((^^;)
樫原さんにお目にかかれたことは釣果以上のラッキーでした♪
幻の気配がムンムンしますが、釣果はともかく納得出来るまでやってみます(^-^)/
唯一の救いは3.5号であのサイズのイカが掛かったことです(((^^;)
樫原さんにお目にかかれたことは釣果以上のラッキーでした♪
幻の気配がムンムンしますが、釣果はともかく納得出来るまでやってみます(^-^)/
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 06:28

おめでとうございます。
念願の春イカですね!
僕も頑張ります!
念願の春イカですね!
僕も頑張ります!
Posted by 甘党Jerk at 2014年06月02日 07:15
甘党jerkさま、お早うございます♪
なんでこんなブログネタみたいなイカ釣ってしまうんでしょうね。ボーズより恥ずかしいです(汗)
デカイの釣れるようお互い頑張りましょう(^-^)/
なんでこんなブログネタみたいなイカ釣ってしまうんでしょうね。ボーズより恥ずかしいです(汗)
デカイの釣れるようお互い頑張りましょう(^-^)/
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 07:48

樫原さんて方は面白く素晴らしい方のようですねー♪
そんな方とご一緒出来るだけで財産になりますねー(^-^)
そんな方とご一緒出来るだけで財産になりますねー(^-^)
Posted by 017
at 2014年06月02日 09:22

またまた大移動の釣行お疲れ様でした。
そしてレガーメのアオリ墨付けおめでとうございます。
私はホンマにそんな遠征は行けてませんねぇ…
田植えに免許の書き換え等々で、帰りにポルトバザールに
行って、タルイチを眺めてはため息…。
イカもなんも相手してくれへんので、皆さんの釣果を
指をくわえて観てるだけです。
そしてレガーメのアオリ墨付けおめでとうございます。
私はホンマにそんな遠征は行けてませんねぇ…
田植えに免許の書き換え等々で、帰りにポルトバザールに
行って、タルイチを眺めてはため息…。
イカもなんも相手してくれへんので、皆さんの釣果を
指をくわえて観てるだけです。
Posted by DAN at 2014年06月02日 10:43
017さま、こんばんは♪
ほんと釣りも上手ですし、人間的にも器の大きい方で出会えて良かったです(^-^)/
でも017さんみたいな珍しい方との出会いも僕には財産です(爆)
ほんと釣りも上手ですし、人間的にも器の大きい方で出会えて良かったです(^-^)/
でも017さんみたいな珍しい方との出会いも僕には財産です(爆)
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 17:49

DANさま、こんばんは♪
ありがとうございます。でもこのサイズで墨付けと言ったらロッドに気の毒です(((^^;)
DANさんに比べたら行けるだけありがたいですが、ほとんどアタリのない釣りばっかりでかなり折れそうです(汗)
早く落ち着いて釣り堪能出来るといいですね(^-^)/
ありがとうございます。でもこのサイズで墨付けと言ったらロッドに気の毒です(((^^;)
DANさんに比べたら行けるだけありがたいですが、ほとんどアタリのない釣りばっかりでかなり折れそうです(汗)
早く落ち着いて釣り堪能出来るといいですね(^-^)/
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 17:57

最近お近くで釣りしました的なブログが書かれてませんが、
いよいよジョニー菌に感染されてるようですね(爆)
烏賊貧乏にならないでくださいよ(笑)
言いながら...エギングできてるのが羨ましい......汗
いよいよジョニー菌に感染されてるようですね(爆)
烏賊貧乏にならないでくださいよ(笑)
言いながら...エギングできてるのが羨ましい......汗
Posted by miruko
at 2014年06月02日 19:40

こんばんは。
内容の濃い遠征で次につながりそうですね。
イカゲットできたら僕にもレクチャーお願いします(^^;)
春はやっぱり粘りも大事なんでしょうね!
内容の濃い遠征で次につながりそうですね。
イカゲットできたら僕にもレクチャーお願いします(^^;)
春はやっぱり粘りも大事なんでしょうね!
Posted by もりぴー
at 2014年06月02日 20:44

mirukoさま、こんばんは♪
ほんまですね。最近麻痺してます。すでにイカ貧乏です(爆)
ジョニー菌は恐ろしいですが、途中からは自分で増殖させてしまったのでジョニーさんのせいとは言えません(笑)
mirukoさんもぜひシャクってください(^-^)/
ほんまですね。最近麻痺してます。すでにイカ貧乏です(爆)
ジョニー菌は恐ろしいですが、途中からは自分で増殖させてしまったのでジョニーさんのせいとは言えません(笑)
mirukoさんもぜひシャクってください(^-^)/
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 20:55

もりぴーさま、こんばんは♪
周りの皆さんに恵まれたおかげで、頭の中はエギンガーなんですが、如何せん腕と身体がへなちょこで歯痒いです(汗)
いつまで粘れるか我慢大会みたいになってきました(((^^;)
周りの皆さんに恵まれたおかげで、頭の中はエギンガーなんですが、如何せん腕と身体がへなちょこで歯痒いです(汗)
いつまで粘れるか我慢大会みたいになってきました(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 21:01

遠征おつかれさまです!
春にイカを釣られるっていうのがすごいです。
次は足摺方面ですか?(笑)
春にイカを釣られるっていうのがすごいです。
次は足摺方面ですか?(笑)
Posted by てんこち at 2014年06月02日 21:46
てんこちさま、こんばんは♪
そんなことないですよ。四国は今の時期でも秋イカみたいなのたまに泳いでます。たぶん2号位のエギ使ったら釣れると思います。そこまでして釣りたくはないですが(汗)
徳島でも大概遠いから、これ以上は(((^^;)
そんなことないですよ。四国は今の時期でも秋イカみたいなのたまに泳いでます。たぶん2号位のエギ使ったら釣れると思います。そこまでして釣りたくはないですが(汗)
徳島でも大概遠いから、これ以上は(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年06月02日 22:04

こんばんは。
なかなかどうして(^^)突っ走ってますね♪
ここでやめるわけにはいきませんね♪
真魚さんの男前釣行でキロUPを期待してます♪
次は和歌山辺りでしょうか♪
なかなかどうして(^^)突っ走ってますね♪
ここでやめるわけにはいきませんね♪
真魚さんの男前釣行でキロUPを期待してます♪
次は和歌山辺りでしょうか♪
Posted by メバルおやじ at 2014年06月02日 22:43
メバルおやじさま、お早うございます♪
和歌山ですか!こっちからだとかなり遠いし、高速代も高いですからねぇ(汗)
いつも程々で止めるので今回は何とか釣りたいもんです。メバルおやじさんの根性を見習いたいと思います(((^^;)
和歌山ですか!こっちからだとかなり遠いし、高速代も高いですからねぇ(汗)
いつも程々で止めるので今回は何とか釣りたいもんです。メバルおやじさんの根性を見習いたいと思います(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年06月03日 06:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。