ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月04日

またもや楕円形(^_^;)

釣行日 6/4
時間 3:00~7:00 (2014年 春イカ累計 27.5h)
場所 明石方面
釣果 アオリイカボーズ、甲イカ×1杯
潮 小潮 満潮~下げ



大人しくしとこうかと思いましたが、スクマニのライン巻いたらどうしても試したくなりました(^_^;)




一寝入りしてから未明の明石方面へ…




ラインはとてもいい感じ。バリバスのマックスパワーも気に入っていたんですが、さらに細いのに強度も充分ありそう。黄色のラインは初めて使いましたが視認性も良かったです♪





でもイカの反応はありません(T_T)




とりあえず様子見のつもりだったので1ヵ所に粘らずにランガン。





すっかり明るくなった6:30頃、3ヵ所目のPでやっと生命体を捕獲…

またもや楕円形(^_^;)

しかし、またまた楕円形。380g、ギャフ不要の甲イカでした('_')




何も釣れんよりはありがたいけど、いつになったらデカいアオリが釣れるんでしょう(涙)




ということで、6月一発目も撃沈。そして腕もダルダル(>_<)





まずは腕の問題でしょうが、そろそろビギナーズラック施してくれてもええんちゃうの、と釣りの神様に愚痴りたくなります(汗)




<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、3.5号SS、夢幻∞TRAP3.5号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

朝早くからのパトロール、お疲れ様でした。ライン巻いたら、行くやろなとは思ってましたけど(笑)
ここ最近、風が強くウネリもあってんで・・・厳しかったのかもしれませんね^_^;
諦めなければ、釣れると思うんで頑張ってくださいね(^-^)/
梅雨入りすると、行ける日も限られてくるとは思いますけど・・・お互い楽しみましょう(*^^*)
神明がアカンかったら、淡路に行きましょう♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年06月04日 12:00
こんにちは。
大人しくしていてはデカアオリは釣れませんよ(^^)
真魚さんのその行動力が願いを叶えるのではないでしょうか♪
私のメバルラン&ガンもこれからが始動です♪
お互い頑張りましょう♪
Posted by メバルおやじ at 2014年06月04日 12:40
こんちわ。
調子エエですねぇ~。

今夜行くつもりで出勤時に道具一式は持って来ていますが
天候次第ですねぇ…(汗)

楕円でもエエから…ってか、楕円狙いでも楕円が釣れません。
前から思っていたのですが、春イカって産卵に来てる個体なのに
それを釣ってたら秋のシーズンに新子イカが釣れんように
なるんちゃうんかなって。

そう思ったら、アオリは釣らん方がエエのです(笑)
Posted by DAN at 2014年06月04日 13:12
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪

やはり行動読まれてますね(((^^;)
ラインは2508に210m、ちょっと多いかなと思ったけどトラブルもなく良かったです♪

遠方行っても釣れんのに近場は無謀でしたが、またチャレンジしたいと思います。淡路も行きたいですね(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月04日 16:04
メバルおやじさま、こんにちは♪

数撃ちゃ当たるを励みにアホ釣行続けてますが、甘くはないです(((^^;)

さらに上を行く、メバルおやじさんがいらっしゃるのは心強いです(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月04日 16:07
DANさま、こんにちは♪

夕方はかなり風が強そうですが、大丈夫でしょうか?

食べるには秋の新子が美味しいんですが、とにかくデカアオリの噴射を体験したいんです(((^^;)

確かに春イカは釣らんほうがいいですね。特にメスは。僕も1杯釣れたら得心なんですが、その1杯が釣れないもので(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月04日 16:14
こんにちは。

私はてっきりまた日本海に行っているものと思っていました。

真魚さんがメバルされへんから、私も気合が入りませんわぁ。
Posted by かつっぺ at 2014年06月04日 17:06
かつっぺさま、こんばんは♪

久々にメバルと二刀流しようかと思って準備はしてたんですけどね(((^^;)

どうも1杯釣らんことにはスッキリしないもので。早く釣ってメバルしますから釣り切らんといてくださいね(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月04日 17:42
春イカ追い掛けると、行く度に心がズタズタに切り刻まれますよね(´д゚ll)

今年は忙しくて、エギング行く時間が無くて幸い(笑)
Posted by ザルツ at 2014年06月04日 20:16
ザルツさま、こんばんは♪

確かにおっしゃる通りズタズタです(笑)
しかし苦手なままではずっとこの釣り避けそうなんで今年は自虐的に追い込んで、来年ちょっとは楽に釣れたらなぁと思ってます(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月04日 20:23
こんばんは。

近辺ならコウイカでもハードル高いと思うんで上出来じゃないですか!

とりあえずエギを投げない事には釣れないんで、諦めず通うことが大事なんでしょうね。
Posted by もりぴー at 2014年06月04日 23:08
もりぴーさま、お早うございます♪

普段短い釣りしかしてないからエギを諦めずに投げるのってハードル高いです(((^^;)

メバリングよりエギングは楽と思ってましたが、秋イカよりエギが重いので力も要りますね(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月05日 06:12
春はボウズじゃないだけいいですやん☆
ラインも良かったみたいですね♪
Posted by 017017 at 2014年06月05日 10:13
017さま、こんにちは♪

まぁそうなんてすが、いつまでもアオリに縁がないので凹みます。ラインは一番肝心なんで良かったです(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月05日 12:29
何にせよ春に生命体を捕獲出来るだけで大したものです!!

早い所デカアオリを捕獲して、メバ禁を解除して下さい♪
Posted by 春告魚人 at 2014年06月07日 02:32
春告魚人さま、お早うございます♪

ありがとうございます。でも高い高い外道イカです(笑)

最近、恒常的に肩が痛いので早く楽になりたいです(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月07日 05:56
なんだかんだで、しっかりゲットされてる所は凄いです。

春の煽り烏賊はタイミングが合えばって感じじゃないでしょうか?

数うち当たると思いますよ♪(人ごと)(笑!
Posted by mirukomiruko at 2014年06月08日 20:01
mirukoさま、こんばんは♪

あまりに釣れないので、気持ちも腕も空回りして腕が痛くなったので、週末は頭と腕を冷やしてます(爆)

人の釣り方をネットなんかで調べれば調べるほどわからなくなってきました(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月08日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またもや楕円形(^_^;)
    コメント(18)