ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年11月07日

秋イカ 今年25回目

釣行日 11/7
時間 8:10~11:00
場所 坊勢
釣果 アオリイカ 10~14cm×4杯 (2013年 累計234匹) 、コウイカ 10cm×1杯
潮 中潮 干潮~上げ


今日も休みだったので久々に坊勢に行ってきました♪



昨年は8回ほど渡ってますが今年は2回目。9/1解禁日の大雨コラボ以来です(^_^;)



無料レンタカーが魅力の坊勢ですが、単独では平日でも借りるの困難ということで今年は避けてました。



でも昨年の今頃、僕のショボイ最大記録の24cmがデイで釣れたので調査してみたかったんです(汗)



姫路港までの道すがら、急に雨が降ってきたので一旦中止を決めて引き返しましたが、10分ほどで止んだので再び港に向かいました。そして港の券売機にはこんな貼紙が…

秋イカ   今年25回目


運営会社が変わって無料レンタカー自体が廃止されたようです。まぁ、今日は最初から徒歩ランガンのつもりでしたが、坊勢で車をアテにされてる方はお気をつけください…



8時前、港へ到着。ド干潮でいつものシャローは厳しいのでテクテク歩いてディープゾーンへ向かうことに。



久々の坊勢に期待をこめて1投目。なんと1投目からラインが走ったのでパシッ!

秋イカ   今年25回目

釣れたはええけど小さっ、なんと10cm。全然手応えなかったです(汗)



少し移動して何投目かで再びラインが走りました!!

秋イカ   今年25回目

ちょっとはマシやけどこれも小さっ、13cm。



気を取り直して再キャスト。そしたらまたまたラインが走りました!!!

秋イカ   今年25回目

あまり変わらん14cm。こんなん釣りに来たんとちがうのになぁ…



開始30分ほどでとりあえずボーズだけは逃れて安心したものの、ポツポツ雨が落ちてきました。



上半身はゴアのジャケット着てたから大丈夫でしたがズボンと靴がビショビショ。まるで9/1の再現やん(>_<)




やっぱり朝の判断が正しかったけど後悔すでに遅し。雨は1時間近く降り続きました。




雨が止んだ10時前、昨年大きいのが釣れたポイントに移動することに。




去年のイメージを思い出して同じようにスローにアクションしてみたところ…

秋イカ   今年25回目

ゲゲッ、チビコウイカでした(T_T)



そして晴れ間が見え出したと思ったら今度は爆風に。もう帰りたくなってきましたが10時の船は出てしまったし次の船は11時25分。



仕方なく座り込んでメールしたりスマホをイジイジしたり一服したり…




これはイカンと白波が立つなか適当にシャクッてたら根掛かり?

秋イカ   今年25回目

と思ったら釣れていた13cm(汗)




ちょうど11時になったのでこれにて納竿。予定より2時間早く逃げ帰ってきました(汗)




先月の家島よりは反応あったけど如何せんサイズが小さすぎました。この時期のデイは僕には難しいです。




ナイトだとサイズも期待できるし、ダメならアジングできます。それに今はタチウオ爆釣してるらしいので幅広く楽しめるかもしれません。野宿せんといかんのが難点ですが…




ということでまたもや20upは妄想に終わりました。イカ狙いまだ続けるか諦めるか悩ましいです(~_~;)




<エギングタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:ダートマックス 3号、墨族3号、エギ王Q3号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
こんにちは。

坊勢に行かれてたんですね、お疲れ様です。

ナイトの方が期待出来そうですが、車がないと過酷ですよね^^;

以前この時期に夜来たことがありますが、日が落ちるまではイカが狙えて、暗くなると島一帯タチウオが接岸して一投ごとにアタる状態で爆釣したことがあります。

良い思いをしたことがあっても、やっぱり車がないと二度足を踏んでしまいます。
Posted by morisan25morisan25 at 2013年11月07日 16:07
行かれてたんですね。そっか…運営会社が変わったんですね。

以前から、島民の友人にヤバイとは聞いてましたが

運営は続くんですね。しかしまぁ、車が無くなるのか…

で、イカしっかり釣ってますやん!

私は多分アジで月末に行く事になるかと…夜通しですが(笑)
Posted by DAN at 2013年11月07日 16:24
morisan25さま、こんばんは♪

やはり車がないと狙えるポイントが限られますね。徒歩ランガンでこの島渡るのは気合いがいります。でも家島よりかは反応あるように思いました(((^^;)

夜になるとタチウオだらけならイカはもう少し早い時期の夜じゃないと厳しいかもしれませんね(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月07日 16:57
DANさま、こんばんは♪

ラピート桂から、たしか輝観光とかいう名前に変わってました。船着き場のおばちゃんも少し若返ってました(笑)

でも車がないと釣り人には魅力半減ですね。車の経費以上に客減るような気がします。

月末アジですか。尺も狙えそうで楽しみですね。タチウオに邪魔されそうな気もするから退治用にワインドも持参せんといけませんね(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月07日 17:06
お疲れ様です。

運営が変わったのなら、もうレンタカーは完全廃止なんでしょうね。

アジも本土に比べればサイズも良いみたいですし、タチウオ爆釣も魅力的ですが・・・
そろそろ野宿するには厳しい季節ですね(汗)

最終便で乗り込んでも始発まで12時間ありますし・・・
Posted by おばQおばQ at 2013年11月07日 20:56
おばQさま、こんばんは♪

残念ながら貼り紙見たところレンタカーは完全廃止みたいです。

通しを考えて夏にテント買おうかと考えてましたが、今からだと遅いですね(((^^;)

イカに限らずアジにしてもタチウオにしても魅力的な島なんですけど…
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月07日 21:17
こんばんは。

レンタカー廃止は残念ですね。
以前のようにバイクレンタルしてくれるところができたらいいのに。
ポイントも限られてしまいますね。

でも、とりあえずイカの姿を見られてよかったですね♪
Posted by かつっぺ at 2013年11月07日 21:40
かつっぺさま、こんばんは♪

せめて前のようにレンタルバイクあれば助かるんですけど仕方ないですね。

とりあえずボーズ逃れて良かったですが、高価なイカになりました(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月07日 21:59
おつかれさまです!
雨ですか…引き上げにくいタイミングに雨降るもんですね…
コウイカ含む5杯はサイズに不満とはいえ羨ましい(^^;)
雰囲気、デイでは厳しくなってきたような気もしますよね。
でも大きいのって日中でも釣れますし。自分も止め時曖昧になります。
やぱ水温15~6℃がキーなんでしょうかね。
Posted by mucho at 2013年11月08日 00:03
muchoさま、お早うございます♪

雨だけならまだ良かったのですが、風が強くなるとやる気が無くなってしまいます。かといって徒歩の離島では風裏探すのも難しくて思わず退散してしまいました(笑)

今年は例年よりかなり水温高いので諦めるにはまだ早いですよねぇ(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月08日 06:19
おはようございます(^^)

坊勢お疲れ様でした。もっと、行ってる気がしましたけど・・・今年は2回なんですね^_^;
あそこは、車がないとしんどいですね。
サイズも、この時期にしたら小さいですね^_^;

今月いっぱいくらいは、いけそうなんでお互い頑張ってシャクリましょう(^-^)/
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年11月08日 06:20
夕焼けジョニーさま、お早うございます♪

今年は本島に浮気したので坊勢は雨のコラボ以来です。ほんま秋イカ初期みたいなサイズしか釣れなくて反対にビックリしました。デカイのも居るんでしょうがね(((^^;)

明石東部がもうちょい近かったら頑張れるんですが、悩ましいとこです(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月08日 06:30
あ、雨男は真魚さんだったんですね?(笑)

レンタカー廃止ですか。。。
坊勢を徒歩はキツいですね。。。
そうなると私は来年からは男鹿になりそうです☆
Posted by 017017 at 2013年11月08日 09:16
017さま、こんばんは♪

017さん居ないのになんで雨風なったんでしょうかね(+_+)

徒歩だと行ける場所限られるから坊勢の魅力も半減です。でも釣り人減るとスレなくなっていいかも(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月08日 17:46
雨の中お疲れ様でした!
私も超雨男です(苦笑)
しかしこの時期に4杯って素晴らしいですよ。
島はアジもデカイのが釣れるらしいのでそそられます^^
Posted by てんこち at 2013年11月08日 21:11
てんこちさま、お早うございます♪

ほんま雨男です。船代、駐車場代の投資がある分、もう少し粘りたかったのですが根性ないもので(((^^;)

アジのデカイのは魅力的ですね。来年こそ夜にチャレンジしてみたいです♪
Posted by 真魚真魚 at 2013年11月09日 06:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋イカ 今年25回目
    コメント(16)