ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月28日

狙いが定まりません(:_;)

釣行日 7/28
時間 17:00~19:00
場所 T砂の西の波止
釣果 メバル15cm×1匹  (7/27夜の釣果、2012年 累計167匹) 、テンコチ、ガシラ3匹、タコ200g
長潮 上げ
同行者 甥 


昨夜は甥が泊まりに来たので、かつっぺさんのホームの高砂港に行ってみました(^^♪



しかしながら、1時間半ほどやって15cmのメバルたった一匹。甥はボーズ(>_<)


狙いが定まりません(:_;)



下手くそな上に初めてのポイントはイマイチ攻め方がわかりません。結局、メバルにも、かつっぺさんにも会うこともなく退散しました(゜_゜)




そして本日は釣具屋をはしごして気を紛らわしましたが、納得がいかないので近所の波止で手堅そうなキスを狙うことにしました。もちろん石ゴカイ持参で(^^♪



しかしながら、キスのアタリはいっこうに無く、釣れてもこんな超ミニてんこち…

狙いが定まりません(:_;)


甥はピンギス1匹釣ってましたが、後が続きません(+_+)



最初は引き釣っていましたが、暑いし、アタリもなく虚しいのでタコエギを投げてみることにしました。



隣のおじさんはずっとテンヤを投げていましたがダメみたいなんで期待してなかったものの、おじさんが帰った直後にムニュっとした感触で…


狙いが定まりません(:_;)
200gくらいのミニサイズですが、今年の初物捕獲(^_^)



一匹釣ったら飽きたのでロッドを甥に渡して、僕はいつものボトムワインド。



狙いが定まりません(:_;)
ガッシーはいつも裏切りません♪



こんな15cmサイズを3匹釣ったところで相方から帰還命令(~_~;)



初物のタコは茹でたあと、手っ取り早くタコぶつで食しました。




狙いが定まりません(:_;)
やはりタコは美味しいです。小さいから余計に有難かったです♪



もう少し、いい釣りをさせてあげたかったのですが、なかなかパッとした釣りになりません(:_;)




<タコエギタックル>
ロッド:OLYMPIC ヌーヴォカラマレッティー GONCS-832M
リール:シマノ セフィアCI4 C3000HGSDH
ライン:モーリスアバニ エギング ミルキー0.8号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:激安タコエギ


<ちょい投げ&ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:ヨツアミ GALIS”ウルトラGESO-X” 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
ルアー:アクアウェーブ スパーク40
エサ:石ゴカイ




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(その他釣り)の記事画像
タコ釣り 2021_01 #姫路市東部
ヒヤヒヤの初・奄美(^^♪
不本意なガシリング('_')
エギングのつもりがアジング('_')
秋イカ   今年26回目 & アジングコラボ
エギングのつもりがアジング('_')
同じカテゴリー(その他釣り)の記事
 タコ釣り 2021_01 #姫路市東部 (2021-07-14 05:40)
 ヒヤヒヤの初・奄美(^^♪ (2017-09-16 21:25)
 不本意なガシリング('_') (2014-12-09 23:55)
 エギングのつもりがアジング('_') (2014-05-07 10:05)
 秋イカ 今年26回目 & アジングコラボ (2013-11-10 05:30)
 エギングのつもりがアジング('_') (2013-11-06 01:10)

この記事へのコメント
こんばんは。

高砂港での釣行、甥っ子さんまで同行されたのに渋くて残念でしたね。こっそり詳しくポイントをアドバイスしておけばよかったですね(と偉そうに言ってみる・笑)。
お会いも出来なくて残念です。夏期講習が始まり、さすがに釣りに行けない日々が続いていて...。

西の波止めでのタコはおいしそうに茹で上がっていますね。タコ大好物なので、私も一度は釣ってみたいです(浮いてるのを引っ掛けるのじゃなく・笑)。
Posted by かつっぺ at 2012年07月29日 20:59
かつっぺさま、こんばんは♪

夏季講習お疲れ様です。甥もブチこんでしごいてやって欲しいくらいです(((^^;)

K電の夜は危険な虫が出てきて釣りにならないのでそちらに行って見ました。お会い出来なくて残念です。でも、ポイント聞いてても、よう釣らなかったと思います(-_-;)

タコ釣りは面白みにはかけますが、食材には最高ですね♪
Posted by 真魚真魚 at 2012年07月29日 21:43
おつかれさまです。
僕も餌つきテンヤ投げましたが、どうやらタコエギのが効率いいですね(^^;)
手も汚れませんし♪

キスにガシラですか~
今年もいっぺんでいいのでキスは釣りたいですね。
嫁はんとがんばってきます。
Posted by mucho at 2012年07月31日 01:34
muchoさま、お早うございます♪

僕のタックルではテンヤは投げられないもので…。しかし、デカイの来たら間違いなく揚げられません(((^^;)
あれこれやると中途半端であまり良いことありません(-_-;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年07月31日 06:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狙いが定まりません(:_;)
    コメント(4)