ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2023年07月12日

アジング 2023_05 #野良犬の島

釣行日 7/11〜7/12
時間 19:00〜00:30(釣行時間 5.5h,累計 32.0h )
場所 野良犬の島
釣果 アジ18cm〜22cm×71匹(2023年 累計 272匹)、メバル 17cm×1匹(リリース)
潮 小潮 下げ〜長潮 干潮







今期5回目の豆アジ釣りに。前回の釣りから2週間、水温は24℃近くまで上昇。







あと、ちょっと気になるのは前回持ち帰ったアジが、ほぼ産卵絡みの個体だったこと。例年よりやや遅いような気がします。

( 後日追記 今回持ち帰り分、産卵絡みの個体はありませんでした。アフターに入ったと思われます )







過去の備忘録を振り返ると、8月下旬、水温28℃くらいまで釣れてるから大丈夫とは思いますが、さてどうでしょう…






アジング 2023_05 #野良犬の島

上陸後、今回もまずは島ラーメンで晩ご飯。瓶ビールと、砂ズリの炒め物、焼きラーメンを注文。どちらも美味しかったですが、食べたかったヒネ鶏のタタキが品切れで残念。







前回、お店のマスターと不甲斐ない阪神打線を愚痴ってました。すると、その日に限って珍しくボコボコ。今夜は首位攻防戦、久しぶりの青柳頼むで〜 笑







お腹を満たしたところで19:00頃、テキトーPで釣り開始。しかし、まだ明るいせいか、全くアタリがありません(°_°)








移動も頭をよぎりましたが、ムダに体力を使いたくないので、しばらく様子見することに…





アジング 2023_05 #野良犬の島

すると19:30頃からアタリが出始めました。ただ、上のほうは今回も極豆。20cm前後の豆アジは中層以下の感じ。





アジング 2023_05 #野良犬の島

〜20:30までの1時間はポツポツと17匹。





アジング 2023_05 #野良犬の島

アジング 2023_05 #野良犬の島

アジング 2023_05 #野良犬の島


その後、23:30までの3時間、ラッシュは無いけど同じようなペースで40匹を追加して計57匹。







しかしながら、水汲みバケツでの血抜き放置は、1時間迄と気を付けてますが、こう水温が上がると、30分以内にしないとマズいような。硬直してひん曲がってる個体もチラホラで、鮮度低下している気が…





アジング 2023_05 #野良犬の島

それにしても暑い。じっとしてても汗がダラダラ。こまめに水分補給しないとマジで夜間熱中症になりそう。ただ、アルコールはかえってアカンかも 笑





アジング 2023_05 #野良犬の島

〜00:30、ちょうど潮止まりですが、長潮のせいか、この1時間もダラダラ釣れて14匹を追加。







この感じだとまだまだ釣れ続きそうですが、すでに持ち帰りリミットをオーバーしてるので、定時の02:00を待たずして、00:30撤収〜





アジング 2023_05 #野良犬の島

最終、極豆5匹はノーカウントのリリースで、18cm〜22cmまでの豆アジ71匹をお持ち帰り。







サイズは相変わらずですが、しんどい移動をすることなく、退屈しない程度に釣れ続いたので、ラッキーでした。








おまけに、テレビ中継を見てないときに限って、阪神は快勝。中軸は相変わらずの貧打で、伏兵の活躍によるものでしたが、勝ちは勝ち。







とりあえず、釣りも阪神も良かったですが、船着場で過ごす夜が長すぎる(^_^;)







<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.5g〜2.0g

<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 AIR AGS AJING A65L-S
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ygkヨツアミ X-BRAID UPGRADE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
お疲れ様です!
アジ、ええ感じですね。魚ッ平を買ったので使ってみたいと思いますが、夜が苦手なので躊躇してしまいます。
Posted by もりぴーもりぴー at 2023年07月12日 16:11
もりぴーさま、こんにちは♪
魚っ平、僕も持ってます。大きすぎても、小さすぎても微妙な使い心地なんですが、20cm弱くらいはベストな大きさですよ 笑

この時期、暑さと蚊が何よりの大敵ですが、アジメインで行くなら、今月中がいいと思います(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2023年07月12日 17:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング 2023_05 #野良犬の島
    コメント(2)