2023年05月10日
アジング 2023_02 #野良犬の島
釣行日 5/9
時間 18:30〜24:00(釣行時間 5.5h.累計 12.5h)
場所 野良犬の島
釣果 アジ17cm〜20cm×52匹(2023年 累計 97匹)
潮 中潮 干潮〜上げ
前回の釣りから3週間、水温は16℃近くまで上がったので、今年の2回目アジング。
常連さんの直近情報によれば、相変わらず豆ばっかりとのことですが、マグレの3年生を目指します 笑
今回は天候にも恵まれ快晴。18:30頃からテキトーポイントで釣り開始。

しか〜し、絶好の夕マズメのはずなのに、上から下まで探ってみてもチ〜ン。2カ所、1時間ちょいかかって、わずか4匹(>_<)
何処でも釣れると聞いていましたが、さすがにこのポイントと心中する気にはなれないので移動…

すると、第3ポイントはなかなかの高活性。20:00〜21:00の1時間で22匹を確保♪

〜22:00、少しペースが落ちたものの、14匹を追加。

潮が緩んだせいか、アタリが減ったので晩酌タイム(^^)


〜24:00、退屈な時速6匹ペースで12匹を追加。
満潮まであと3時間弱。まだチャンスはあると思いますが、諸事情により、これ以上持ち帰れません。
リリースな釣りも考えましたが、釣り欲を満たすために、豆アジを苛めるのもなんなんで、日付けが変わる前に撤収〜

最終、お持ち帰りはジップロック2つで52匹。これでも多すぎと怒られそう(°_°)
案の定、マグレの3年生はナシで、今回も豆アジのみ。ただ、最大は20cm程度で前回と変わらないものの、アベレージは1,2cm上がった感じ。
ということで、今回も豆アジ祭りでしたが、若干、よく引くようになっていたのが救いでした(^_^;)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.0g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 AIR AGS AJING A65L-S
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ygkヨツアミ X-BRAID UPGRADE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g
時間 18:30〜24:00(釣行時間 5.5h.累計 12.5h)
場所 野良犬の島
釣果 アジ17cm〜20cm×52匹(2023年 累計 97匹)
潮 中潮 干潮〜上げ
前回の釣りから3週間、水温は16℃近くまで上がったので、今年の2回目アジング。
常連さんの直近情報によれば、相変わらず豆ばっかりとのことですが、マグレの3年生を目指します 笑
今回は天候にも恵まれ快晴。18:30頃からテキトーポイントで釣り開始。

しか〜し、絶好の夕マズメのはずなのに、上から下まで探ってみてもチ〜ン。2カ所、1時間ちょいかかって、わずか4匹(>_<)
何処でも釣れると聞いていましたが、さすがにこのポイントと心中する気にはなれないので移動…

すると、第3ポイントはなかなかの高活性。20:00〜21:00の1時間で22匹を確保♪

〜22:00、少しペースが落ちたものの、14匹を追加。

潮が緩んだせいか、アタリが減ったので晩酌タイム(^^)


〜24:00、退屈な時速6匹ペースで12匹を追加。
満潮まであと3時間弱。まだチャンスはあると思いますが、諸事情により、これ以上持ち帰れません。
リリースな釣りも考えましたが、釣り欲を満たすために、豆アジを苛めるのもなんなんで、日付けが変わる前に撤収〜

最終、お持ち帰りはジップロック2つで52匹。これでも多すぎと怒られそう(°_°)
案の定、マグレの3年生はナシで、今回も豆アジのみ。ただ、最大は20cm程度で前回と変わらないものの、アベレージは1,2cm上がった感じ。
ということで、今回も豆アジ祭りでしたが、若干、よく引くようになっていたのが救いでした(^_^;)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.0g〜2.0g
<キャロタックル>
ロッド: ダイワ 月下美人 AIR AGS AJING A65L-S
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ygkヨツアミ X-BRAID UPGRADE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g
Posted by 真魚 at 02:25│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
前回の投稿で駐車場を教えてもらった玄武です。
私もGW半ばに島に渡って来ましたが、ジグ単、飛び道具共に同じようなサイズが無双状態でした(笑)
サイズは伸びずでしたが、数匹は体高のあるアジも混じりましたので、今後に期待して近々渡りたいと思います。
追伸
事前に駐車場を教えて頂いていたので、仲間ともスムーズに駐車場に入れ快適な釣行になりました。
本当にありがとうございました。
私もGW半ばに島に渡って来ましたが、ジグ単、飛び道具共に同じようなサイズが無双状態でした(笑)
サイズは伸びずでしたが、数匹は体高のあるアジも混じりましたので、今後に期待して近々渡りたいと思います。
追伸
事前に駐車場を教えて頂いていたので、仲間ともスムーズに駐車場に入れ快適な釣行になりました。
本当にありがとうございました。
Posted by 玄武 at 2023年05月10日 07:35
お疲れ様でした♪
相変わらず沢山のアジ釣ってますね!
数だけ狙うなら3桁いけそうですね。
今年は、このまま抜けずに大きくなったらいいですね。
また近いうちに行きましょう。
相変わらず沢山のアジ釣ってますね!
数だけ狙うなら3桁いけそうですね。
今年は、このまま抜けずに大きくなったらいいですね。
また近いうちに行きましょう。
Posted by M♪♪ at 2023年05月10日 09:21
Mさま、おはようございます♪
ちょうどLINEもらった頃だけ入れ食いでしたが、あとはイマイチでした(^_^;)
今のサイズが秋に戻ったら、2年生くらいでそこそこ楽しめそうですね。えっ、近いうちですか、考えときます 笑
ちょうどLINEもらった頃だけ入れ食いでしたが、あとはイマイチでした(^_^;)
今のサイズが秋に戻ったら、2年生くらいでそこそこ楽しめそうですね。えっ、近いうちですか、考えときます 笑
Posted by 真魚
at 2023年05月10日 10:00

玄武さま、おはようございます♪
僕も飛び道具による沖底はダメダメで、狙いの3年生は幻に終わりました(^_^;)
スムーズな釣行となったようで、お役に立てて幸いです。次回も良い釣りとなりますように(^^)
僕も飛び道具による沖底はダメダメで、狙いの3年生は幻に終わりました(^_^;)
スムーズな釣行となったようで、お役に立てて幸いです。次回も良い釣りとなりますように(^^)
Posted by 真魚
at 2023年05月11日 08:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。