2022年11月09日
秋イカ 2022_05 #日本海某所
釣行日 11/8〜11/9
時間 23:30〜3:30
場所 日本海某所
釣果 アオリイカ 胴長 13cm〜22cm×4杯(2022年 累計41杯)
潮 大潮 上げ〜満潮〜下げ
ズッシリしたのが釣りたくて、今季最後のつもりで北に向かいました。
仕事終わりから車をぶっ飛ばし、23:30頃、ポイントに到着。それにしても、鹿に神経を使って、着いた時点であ〜しんど。
残念ながらお月さんは雲に隠れていますが、微風で絶好のエギング日和♪


開始早々、22cmのまずまずサイズが釣れて、15分後に19cmを追加(^^)
もしかして皆既月食フィーバー?とニヤつきましたが、ぬか喜び。ここから1時間半、無の時間(°_°)

開始2時間経過した1:30、久々のアタリで18cmを追加。
しか〜し、これも偶々だったようで、再び無の時間が続きます(>_<)

さらに1時間半経過した3:00、忘れた頃に釣れてくれたのは大幅サイズダウン、13cmのちびっ子 笑
あと2時間頑張れば、朝ラッシュがありそうな気もしましたが、腕はダルいし、帰路の睡魔が気になって、3:30ギブアップ撤収〜

最終、お持ち帰りはチビ1杯を含む4杯。先週のアジングに続いて、往復5時間、釣行4時間、コスパの悪いエギングでした。
まぁ、へっぽこオジンガーには高望みですが、時期的に、もうちょっとズッシリしたのを、もうちょっと釣りたかったなぁ(^_^;)
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王K 3.0号、3.0号シャロー
時間 23:30〜3:30
場所 日本海某所
釣果 アオリイカ 胴長 13cm〜22cm×4杯(2022年 累計41杯)
潮 大潮 上げ〜満潮〜下げ
ズッシリしたのが釣りたくて、今季最後のつもりで北に向かいました。
仕事終わりから車をぶっ飛ばし、23:30頃、ポイントに到着。それにしても、鹿に神経を使って、着いた時点であ〜しんど。
残念ながらお月さんは雲に隠れていますが、微風で絶好のエギング日和♪


開始早々、22cmのまずまずサイズが釣れて、15分後に19cmを追加(^^)
もしかして皆既月食フィーバー?とニヤつきましたが、ぬか喜び。ここから1時間半、無の時間(°_°)

開始2時間経過した1:30、久々のアタリで18cmを追加。
しか〜し、これも偶々だったようで、再び無の時間が続きます(>_<)

さらに1時間半経過した3:00、忘れた頃に釣れてくれたのは大幅サイズダウン、13cmのちびっ子 笑
あと2時間頑張れば、朝ラッシュがありそうな気もしましたが、腕はダルいし、帰路の睡魔が気になって、3:30ギブアップ撤収〜

最終、お持ち帰りはチビ1杯を含む4杯。先週のアジングに続いて、往復5時間、釣行4時間、コスパの悪いエギングでした。
まぁ、へっぽこオジンガーには高望みですが、時期的に、もうちょっとズッシリしたのを、もうちょっと釣りたかったなぁ(^_^;)
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C3000SDH
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王K 3.0号、3.0号シャロー
Posted by 真魚 at 07:36│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
終盤戦お疲れ様でした♪
22センチなかなかな手応えだったんじゃないですか!
これからあと1ヶ月さらにサイズが上がるんで楽しみましょう!
22センチなかなかな手応えだったんじゃないですか!
これからあと1ヶ月さらにサイズが上がるんで楽しみましょう!
Posted by M♪♪ at 2022年11月09日 20:53
Mさま、おはようございます♪
まずまず引きましたが、できれば25cmアップくらいの釣りたかったです(^_^;)
暖かい昨晩で峠の気温が7℃でしたから、そろそろ道中か心配です 笑
まずまず引きましたが、できれば25cmアップくらいの釣りたかったです(^_^;)
暖かい昨晩で峠の気温が7℃でしたから、そろそろ道中か心配です 笑
Posted by 真魚
at 2022年11月10日 05:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。