ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 ツーリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年11月06日

越智川 名水街道 自転車下り♪

釣りには関係ございませんm(._.)m







10月6日の金曜日、神河町の『越智川 名水街道 自転車下り』に行ってきました。








神河町の神姫グリーンバス粟賀営業所から、自転車を積み込んだ路線バスに乗って、千ヶ峰のふもとにある標高500mのキャンプ場『新田ふるさと村』まで上り、







そこから約20キロの道を川沿いの見どころに立ち寄りながら、自転車でひたすら下ります。結構な距離ですが、ほぼ下るだけなので体力のないオッさんでも問題無し(笑)








あらかじめ、神姫バスの粟賀営業所に予約が必要なんですが、TV放映されたりで週末はほぼいっぱい。予約が取れたと思っても、天気が悪かったりして、今まで機会に恵まれませんでしたが、やっと実現しました。







平日の受付は11:00頃と少し遅めなので、8:30頃に姫路を出発し、市川町の『パン有本』に立ち寄ってパンを調達。

越智川 名水街道 自転車下り♪

クリームパンや惣菜パンが有名なお店ですが、食べたかったネギを使ったパンはすでに売り切れ。予約しとくべきでした。敷地内に卵かけご飯のお店もあります。







その後、ちょうど水を切らしていたので、自転車下りコースの途中にある『千ヶ峰南山名水』まで車で上り、水汲みしてから集合場所のバスターミナルに向かうことに…

越智川 名水街道 自転車下り♪

ここは有料の水汲み場。濾過済み20L150円ですが、左手奥には無料の湧き水も出ています。売店のわらび餅がめっちゃ美味しいです。








11:00頃、バスターミナルに到着。平日にも関わらず、僕たち夫婦を含めて4組11名の方が参加されていました。

越智川 名水街道 自転車下り♪

参加費用はバス代、保険代、自転車のレンタル代を含めて、大人1,600円 小人1,200円(自転車持込は300円引き)。写真は参加者にプレゼントされた木製のストラップ。








自転車下りの説明を受けたあと、11:36発『新田ふるさと村』行の路線バスでターミナルを出発。

越智川 名水街道 自転車下り♪

路線バスですから、地元の方がフツーに乗ってます(笑)


越智川 名水街道 自転車下り♪

40分弱のドライブで『新田ふるさと村』に到着。



越智川 名水街道 自転車下り♪

レンタルのママチャリはすでに駐車場に並べられていました。相方はレンタルを利用しましたが、僕は折り畳みのダホン ボードウォークをバスに持ち込みました。








12:20頃、自転車下りスタート。気温12度と少し肌寒いですが、秋晴れの澄んだ空気の中、気持ちいいサイクリング♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

滝とかの見どころもあるのですが、すでに立ち寄ったことがあるので、ほぼ休憩なしでゆっくり下ってバスターミナルまで約90分。ちなみに2時間半から3時間で戻る方が多いらしいです。







途中、ランチに魅力的な十割蕎麦のお店とか、オムライスのお店があるのですが、なぜか金曜はお休みばっかり(°_°)








ランチは諦めてましたが、14:00前に戻れたので、バスターミナルの目の前の『ごはんや香』さんに駆け込んだところ間一髪セーフ(^^;)

越智川 名水街道 自転車下り♪

越智川 名水街道 自転車下り♪

ハンバーグと唐揚げの定食を頂きましたが、小鉢を含めてどれも丁寧に手作りされてて、大当たりの美味しさでした♪




越智川 名水街道 自転車下り♪

ただ、そこそこな距離ですが自転車で下っただけなので消費カロリーは577kcal、間違いなくカロリー過剰(汗)








というわけで、念願の自転車下り。全くしんどくないので、自転車に乗れさえすれば、小さなお子さんでも、年配の方でも大丈夫と思います。紅葉には少し早かったので、今月半ばから下旬がベストかも。








ただ、12月から3月半ばまではオフシーズン。きれいな川遊びポイントがたくさんあるので、お子さん連れには夏休みが楽しそう。個人的には桜の咲く頃にまた走ってみたいなぁ…





このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
長崎 軍艦島とグルメ旅♪
たつの市御津町 界隈♪
ちょこっと淡路♪
ちょこっと福井県♪
日本一危険な国宝⁈  三徳山 投入堂♪
淡路で3年とらふぐ♪
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 長崎 軍艦島とグルメ旅♪ (2025-03-26 20:28)
 たつの市御津町 界隈♪ (2025-03-14 18:35)
 ちょこっと淡路♪ (2025-01-30 15:43)
 ちょこっと福井県♪ (2024-08-22 19:14)
 日本一危険な国宝⁈ 三徳山 投入堂♪ (2024-07-03 20:39)
 淡路で3年とらふぐ♪ (2023-12-28 21:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
越智川 名水街道 自転車下り♪
    コメント(0)