ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年11月17日

紅葉を求めて竜ケ岳♪

釣りには関係ございませんm(._.)m






そろそろ紅葉も見頃では?、と多可町の竜ケ岳に行ってみました。







ちょうど、登山口近くのラベンダーパーク多可で、本日お祭りがある様子。少し立ち寄ってお昼ごはんを調達しました。







ついでに、地元のおじさんに竜ケ岳について尋ねましたが、近くのはずなのに知らんとのこと。目の前の千ケ峰を勧められました(汗)







まぁ、僕も近所の山の名前は知らなかったりするからこんなもんでしょう(笑)

紅葉を求めて竜ケ岳♪


とりあえず、ラベンダーパーク多可から数分で、登山口に向かう鹿除けゲートに到着。


左上に見えてるのが817mの竜ケ岳の頂上ですが、ここから登山口まで40分、登山口から頂上まではさらに1時間ちょっとかかるらしいです。







悩んだ末、鹿除けゲートを開けて、車も一緒に通過。前から車が来たらアウトな林道を一か八かで2kmほど走って無事登山口に到着。

紅葉を求めて竜ケ岳♪

紅葉を求めて竜ケ岳♪


車1台ギリギリの道でしたが、登山口前には4.5台は駐車出来そうなスペースがありました。5分ほどで40分をワープ(笑)






紅葉を求めて竜ケ岳♪

10:30頃、登山開始。








紅葉を求めて竜ケ岳♪

つづら折りの杉林を歩いて20分ほど。大井戸山との分岐の清水峠に到着。






紅葉を求めて竜ケ岳♪

ここまで来たら緩やかな尾根道が続くのかと思っていたら、結構なピークが何度か続いて息が上がります(^_^;)








紅葉を求めて竜ケ岳♪

紅葉を求めて竜ケ岳♪

1時間10分ほどで817mの頂上に到着。ワープして400m辺りからスタートしたので、正味登ったのは400mほどですが、書写山の倍はしんどかった(汗)




紅葉を求めて竜ケ岳♪

南西方面、すぐ左下に先ほど立ち寄ったラベンダーパーク多可、正面に千ケ峰、左手には笠形山や妙見山が見渡せる素晴らしい眺望です。







紅葉を求めて竜ケ岳♪

で、お昼ごはん。ラベンダーパーク多可で仕入れた焼そば、枝豆ご飯、コロッケに持参したカップ麺(ちなみに2人分です )






紅葉を求めて竜ケ岳♪

帰りは50分ほどで登山口に到着。歩いた距離3.4kmで消費カロリーは817kcal、思ったほど歩いてない(汗)








登山口まで往復歩いてたらプラス4kmは歩いてたはず。でも、そうしてたら上でバテてたと思うのでヘタれにはちょうど良かったかも。







それにしても、天気に恵まれた気持ちの良いハイキングでしたか、大半が杉林で紅葉はほぼ見れなかったです(笑)




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
日本一危険な国宝⁈  三徳山 投入堂♪
養父市 天滝ハイキング♪
宍粟市 東山ハイキング♪
涼を求めて赤西渓谷♪
若杉天然林ハイキング♪
2回目の氷ノ山ハイキング♪
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 日本一危険な国宝⁈ 三徳山 投入堂♪ (2024-07-03 20:39)
 養父市 天滝ハイキング♪ (2023-10-08 21:23)
 宍粟市 東山ハイキング♪ (2023-10-01 18:59)
 涼を求めて赤西渓谷♪ (2023-09-17 19:27)
 若杉天然林ハイキング♪ (2023-07-30 17:56)
 2回目の氷ノ山ハイキング♪ (2023-06-18 19:42)

この記事へのコメント
山にはええ季節ですね!
私もそろそろ行こ・・・。
昼ごはんがめちゃ旨そう(笑)
Posted by てんこち at 2019年11月19日 20:05
てんこちさま、こんばんは♪
低山はこれからがベストシーズンですね!登ってる最中は食べることしか頭に浮かびません。だから登っても全く痩せません(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2019年11月19日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉を求めて竜ケ岳♪
    コメント(2)