2019年10月18日
アジング 2019_21 #野良犬の島
釣行日 10/17〜10/18
時間 21:00〜01:00
場所 野良犬の島
釣果 豆アジ〜23cm×16匹(2019年 累計958匹)
潮 中潮 上げ〜満潮〜下げ
今週は金曜休み。今回こそ北でズッシリしたイカを釣りたかったのですが、雨雲レーダー見たら止めたほうが良さそう。
ということで、ロングドライブのリスクを避けて、お手軽な南のアジに逃避することに…
傘にカッパ持参で平日最終便に駆け込みました。船中で慌てて晩ご飯を食べて、21:00頃から釣り開始。
それにしても今夜も強い風。前回よりはマシですが、体感6m〜8mの風がずっと吹いてる感じ(T_T)
とりあえず始めましたが、軽薄な豆のアタリしかありません。早々に見切って移動…
しか〜し、風の弱まる瞬間を狙って集中しますが、何処に行っても似たり寄ったり。
上から下まで、アクションも変えながら、無い引き出しで探っても、まともアジのアタリはありません(>_<)


日付けの変わるまでの貴重な3時間、高くて怖い超ディープポイント以外は全て歩き尽くしました。
で、釣れたのは勝手に掛かってしまった豆を含めてわずか12匹(泣)
おまけに今夜はやたら何者かにワームをかじられます。ワームがどんどん無くなります。汁系使わなくなってから、こんな事無かったのに何故⁇
7ヵ所目のポイントは境い目のない感じで17cm〜22cm。色んなサイズが同じ棚に混在していて、これまた不思議⁇

相変わらず風は止みそうもないし、歩き回って大量に汗をかいたせいか、寒気がして喉が痛くなってきました。
疲れ果てて、早くも1:00でギブアップ(汗)

結局、実釣は1時間半ほどですが、4時間かかって16匹。そして微妙サイズも交えた8匹をかろうじてお持ち帰り。寂しい〜
時期的にそろそろ楽釣かと思ってました。しかし風で釣りにくかったのを差し引いても、お手軽どころかここ半年で一番の修行。思わずこちらを逃避したくなりました(汗)
とはいえ、まともアジは間違いなく居るでしょうから、正しくは修行が足りないということです(^_^;)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch、
JH: 2.0g
時間 21:00〜01:00
場所 野良犬の島
釣果 豆アジ〜23cm×16匹(2019年 累計958匹)
潮 中潮 上げ〜満潮〜下げ
今週は金曜休み。今回こそ北でズッシリしたイカを釣りたかったのですが、雨雲レーダー見たら止めたほうが良さそう。
ということで、ロングドライブのリスクを避けて、お手軽な南のアジに逃避することに…
傘にカッパ持参で平日最終便に駆け込みました。船中で慌てて晩ご飯を食べて、21:00頃から釣り開始。
それにしても今夜も強い風。前回よりはマシですが、体感6m〜8mの風がずっと吹いてる感じ(T_T)
とりあえず始めましたが、軽薄な豆のアタリしかありません。早々に見切って移動…
しか〜し、風の弱まる瞬間を狙って集中しますが、何処に行っても似たり寄ったり。
上から下まで、アクションも変えながら、無い引き出しで探っても、まともアジのアタリはありません(>_<)


日付けの変わるまでの貴重な3時間、高くて怖い超ディープポイント以外は全て歩き尽くしました。
で、釣れたのは勝手に掛かってしまった豆を含めてわずか12匹(泣)
おまけに今夜はやたら何者かにワームをかじられます。ワームがどんどん無くなります。汁系使わなくなってから、こんな事無かったのに何故⁇
7ヵ所目のポイントは境い目のない感じで17cm〜22cm。色んなサイズが同じ棚に混在していて、これまた不思議⁇

相変わらず風は止みそうもないし、歩き回って大量に汗をかいたせいか、寒気がして喉が痛くなってきました。
疲れ果てて、早くも1:00でギブアップ(汗)

結局、実釣は1時間半ほどですが、4時間かかって16匹。そして微妙サイズも交えた8匹をかろうじてお持ち帰り。寂しい〜
時期的にそろそろ楽釣かと思ってました。しかし風で釣りにくかったのを差し引いても、お手軽どころかここ半年で一番の修行。思わずこちらを逃避したくなりました(汗)
とはいえ、まともアジは間違いなく居るでしょうから、正しくは修行が足りないということです(^_^;)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch、
JH: 2.0g
Posted by 真魚 at 02:59│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
お疲れ様です!
それだけ歩き回ったらヘトヘトでしょうね。
かじられたのは、もしかしてあの魚ですか。釣れる時期やのに今年は様子が違うみたいですね。
それだけ歩き回ったらヘトヘトでしょうね。
かじられたのは、もしかしてあの魚ですか。釣れる時期やのに今年は様子が違うみたいですね。
Posted by もりぴー
at 2019年10月18日 06:59

もりぴーさま、おはようございます♪
毎度ありがとうございます。昨夜から朝にかけて、1万8000歩、12km以上の島ウォークでした(汗)
カッターは全くなかったから、フグのような気がしますが何なんでしょう(^_^;)
毎度ありがとうございます。昨夜から朝にかけて、1万8000歩、12km以上の島ウォークでした(汗)
カッターは全くなかったから、フグのような気がしますが何なんでしょう(^_^;)
Posted by 真魚
at 2019年10月18日 07:25

ご無沙汰しとります
最近はオフショアにハマってて…(汗)
その日は私も喉が痛くていつもの医院で点滴&投薬してました。
来ればよかったのに(笑)
仕事場の隣の島でもフグが湧いてましたよ…
サビキのおっちゃんフグの3連とか…(笑)
最近はオフショアにハマってて…(汗)
その日は私も喉が痛くていつもの医院で点滴&投薬してました。
来ればよかったのに(笑)
仕事場の隣の島でもフグが湧いてましたよ…
サビキのおっちゃんフグの3連とか…(笑)
Posted by ぞえ
at 2019年10月24日 08:44

ぞえさま、こんにちは♪
オフって言ったら船ですね。次から次と新ジャンル開拓ですね!
フグかどうかは分かりませんが、ワームも高いのに勘弁してほしいです(°_°)
僕らもそろそろ病院が憩いの場になるんでしょうか(笑)
オフって言ったら船ですね。次から次と新ジャンル開拓ですね!
フグかどうかは分かりませんが、ワームも高いのに勘弁してほしいです(°_°)
僕らもそろそろ病院が憩いの場になるんでしょうか(笑)
Posted by 真魚
at 2019年10月24日 09:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。