ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年05月03日

アジング 2019_06 #野良犬の島

釣行日 5/2〜5/3
時間 18:50〜03:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ17cm〜21cm×25匹(2019年 累計87匹)、サバ 27cm×1匹、メバル 15cm〜18cm×4匹、全てリリース(2019年 累計166匹)
潮 中潮 上げ〜満潮~大潮 下げ〜干潮





GW中の釣りは控えるつもりでしたが、急遽予定が空いたので懲りもせず渡航(^_^;)






それにしても、発売早々に入手したエバグリのスペリオル。何度か使ってみて、反響感度や軽さと粘り強さの両立は素晴らしいと感じました。






ただ、その他感度やその他諸々がちょっと自分の好みに合わなかったのでソッコーお嫁入り。やはりエバグリには縁がなかったようです(汗)







ということで、トップガイドをうるさいトルザイトからSICに替えて待機させていたコルトプロトを一軍復帰。







18:50、まだ明るい釣り場に到着。久しぶりに風も無く、月も無い絶好の釣り日和♩

アジング 2019_06 #野良犬の島

開始1時間半、ポロポロと17cm〜21cmの小アジ11匹に27cmのサバ1匹。



アジング 2019_06 #野良犬の島

さらに1時間半、パラパラと小アジ9匹追加で計20匹。相変わらずクラゲと切れ藻は多いですが、今夜は風が無いだけ集中出来ます。







まぁ、3時間もかかってるので9分に1匹換算。決して楽な釣りではありません。







とにかく潮止まりまでに、寿司40貫分のお持ち帰りを確保できてホッとしました。






しかし潮が止まると見事にシ〜ン。そして下げ始めても永遠にシ〜ン。

アジング 2019_06 #野良犬の島

アジング 2019_06 #野良犬の島

2時間かかって2匹。たまりかねて移動…

アジング 2019_06 #野良犬の島

3ヶ所回って3時間で3匹。おまけに夜は結構冷えるのに蚊の猛攻が始まりつつあります(>_<)






22:00の段階ではもうちょい釣れると思いましたが甘かった。そして下げ止まりの3:00ギブアップ。






それでも久しぶりに、ほぼ満タンのジップロックが持ち帰れたので贅沢言わんとこ、

アジング 2019_06 #野良犬の島

な、令和の初釣りでした(^_^;)






<タックル1>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:ゴーセン ルミナシャイン ピンク0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.0g~2.3g

<タックル2>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:シマノ 16ヴァンキッシュ 1000PGS
ライン:ヨツアミ チェルム アンバーコードSG D-PET 0.25号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー
JH:0.6g〜1.5g




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
お疲れ様です!
もう蚊が出てるんですか?
ライトゲームやりたい友人が居るので誘おうかと思ってましたが、対策しとかなあきませんね。
と、言うか春のアジングは釣れる気がせんので躊躇してしまいますが(^^;)
Posted by もりぴーもりぴー at 2019年05月03日 06:16
もりぴーさま、おはようございます♪
虫除け持って行ってましたが、手の甲二カ所刺されました。まだ本調子じゃないですが、プ〜ンと耳元でうるさいですよ。寒くてパッチ履いて、ネックウォーマーしてるのに(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2019年05月03日 06:26
お疲れ様でした。
私が初コメントやと思ったのに、変態仲間さんが居てました(笑)
薬のおかげで少し元気になったから、朝マズメで改造したリールのお試し行ってこようかな…と思っても、GWは人ばかりかな…
Posted by ぞえぞえ at 2019年05月03日 06:33
ぞえさま、おはようございます♪
もりぴーさんには毎度慰めてもらってます(笑)

さすがGW、帰りの船は釣り人と道具が満載でしたが、赤いのも釣れてたみたいですよ。体調回復されたら是非(^.^)
Posted by 真魚真魚 at 2019年05月03日 06:40
40貫分釣れたらよしとせなあきませんね
やっぱりGWは混んでるんですね
迷うとこです(笑)
Posted by てんこちてんこち at 2019年05月03日 12:20
てんこちさま、こんにちは♪
釣れない時間が長過ぎて、アジがふやけそうになり気を使います(笑)

このところ平日しか行ってないので、普通の週末はこんなもんかもしれません(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2019年05月03日 12:33
おひさしぶりです。
エバグリのロッドって(自分はソルセンでしたが)感度の伝わり方が金属的というかなんというか。伝わり方がカリカリした感じでいまいち好みじゃなかったですね。その点オリムの竿は木質的な伝わり方で好きです。
Posted by ygkygk at 2019年05月03日 16:35
ygkさま、こんばんは♪
お久しぶりです、お元気ですか(^.^)

金属的と木質的、確かにそうかもしれません、エバグリのぶ厚い高そうなブランクスが影響しているような?

この感じが何釣っても大丈夫そうな安心感につながるんですが、何故か長く持ってると疲れます。あとガイドセッティングもどちらかと言うとPE向けな気がしました。

まぁ、結論は身体が高級品には向いてないんだと思います(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2019年05月03日 18:50
そんなにアジ居ました?(笑)
翌日に行ったんですが、酷すぎてクタクタになりました。
今年も結局秋からなんでしょうか!?
Posted by ザルツ at 2019年05月04日 07:56
ザルツさま、おはようございます♪
お疲れ様です。昨晩?でしょうか?
場所はよく行くような場所ですが、釣れたのはネチネチ探って満潮前だけって感じでした。今年のアジングはほんと厳しいです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2019年05月04日 08:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング 2019_06 #野良犬の島
    コメント(10)