2015年12月09日
秋イカ 今年18回目
釣行日 12/08~12/09
時間 23:20~07:20
場所 日本海某所
釣果 アオリイカ 胴長 17cm×1杯 (2015年 累計170杯) 、ヤリイカ 胴長 30cm×1杯
潮 中潮 満潮前後~干潮
おそらく今年最後のチャンスかと、M氏と秋イカ納めに行くことに…
23:00の現地集合にあわせて、帰路を急いでいるとM氏からのLINE?
「夕マズメ1時間ほどで800gUP含んで25cmUP6杯、数もヤバい!! 、もうクーラー入らないから20cmくらいの4杯リリースしたよ」
ええっ、ちゃっかり早仕舞いしてフライングしてるやん(゜o゜)
普通なら爆釣情報に喜ぶもんですが、M氏が攻めたあとなんか釣れる気がしません。
僕:「今更行ってもイカ居らんやろし、もう今夜は僕行きません(怒) 」
M氏:「そんなことない、朝には絶対釣れるから…。待っとくから来ぃ♪ 」
僕:「もし釣れんかったらイカもらって帰りますよ(怒) 」
そんな大人気ないやりとりの後、とりあえず北に向かいました(汗)
予定通り23:00頃、M氏と合流。おそらく暗いうちは厳しいので、夜明け前までアジングを楽しむ予定でした。
僕が必死で運転していた頃、余裕のM氏はアジングしたり、休憩していた様子。
でも小メバルしか釣れないから面白くないらしく、着いて早々問答無用にエギングロッドを握るはめに…(T_T)
2ヵ所回って約1時間半ほど経過した1:00頃、

やっとイカが見れました。胴長20cm♪
ちなみに釣ったのはM氏です。でもイカは僕のもの(爆)
もっと釣ってもらわんとアカンのに、M氏も沈黙のため移動…
2:00頃、今夜初めての生命感。でもプシュプシュ言わんなぁ~と思ったら、

細長いのでした。ヤリイカ胴長30cm。
これはこれで嬉しいけど、悲しいかな外道(涙)
すぐさまM氏が…

胴長21cm。でもこれも僕のもの(爆)
このイカは太ってるせいか550gほどありました。最初のと1cmしか変らないのに重さは200gほど違ってました。きっと成人病予備軍かな(笑)
その後リリースサイズをM氏が揚げたあとは再びシ~ン。
どうしても釣れる気がしないので、朝マズメに備えて一眠りしようかと寝転びました。でも、寒くて眠れません(>_<)
仕方なく、だらだらシャクッていると…

3:00過ぎ、やっとこさの1杯目。でも中途半端な17cm(^_^;)
お情けみたいに釣れましたが、どうせならキロアップに釣れてほしかった(汗)
ついに何事もなく夜明けを迎えましたが、6:30頃、M氏が続けさまに2杯ゲット!
悔しいけど僕のクーラーに入るからまぁええか(爆)
この間、僕にも2度アタリましたがどっちもスカッ。下手くそすぎます(>_<)
そして10分ほどでこの時合いも終了。なんで夕爆があって朝爆はないんや~。まぁそんな予感はしてましたが…
腕はダルダル、精魂尽き果てたので7:20頃に納竿。
それにしてもフライングあれど、M氏は20杯ほど釣ってるからやっぱりスゴい(゜o゜)
M氏に挑むつもりはサラサラないけど、不甲斐ない自分にリベンジしたいです。
とはいっても、今回が納めなんでリベンジのしようもないしなぁ…
ということで、悶々だけは大漁に持ち帰った秋イカ納めでした(^_^;)
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 3.0号、墨族 3.0号、餌木猿 3.5号
時間 23:20~07:20
場所 日本海某所
釣果 アオリイカ 胴長 17cm×1杯 (2015年 累計170杯) 、ヤリイカ 胴長 30cm×1杯
潮 中潮 満潮前後~干潮
おそらく今年最後のチャンスかと、M氏と秋イカ納めに行くことに…
23:00の現地集合にあわせて、帰路を急いでいるとM氏からのLINE?
「夕マズメ1時間ほどで800gUP含んで25cmUP6杯、数もヤバい!! 、もうクーラー入らないから20cmくらいの4杯リリースしたよ」
ええっ、ちゃっかり早仕舞いしてフライングしてるやん(゜o゜)
普通なら爆釣情報に喜ぶもんですが、M氏が攻めたあとなんか釣れる気がしません。
僕:「今更行ってもイカ居らんやろし、もう今夜は僕行きません(怒) 」
M氏:「そんなことない、朝には絶対釣れるから…。待っとくから来ぃ♪ 」
僕:「もし釣れんかったらイカもらって帰りますよ(怒) 」
そんな大人気ないやりとりの後、とりあえず北に向かいました(汗)
予定通り23:00頃、M氏と合流。おそらく暗いうちは厳しいので、夜明け前までアジングを楽しむ予定でした。
僕が必死で運転していた頃、余裕のM氏はアジングしたり、休憩していた様子。
でも小メバルしか釣れないから面白くないらしく、着いて早々問答無用にエギングロッドを握るはめに…(T_T)
2ヵ所回って約1時間半ほど経過した1:00頃、

やっとイカが見れました。胴長20cm♪
ちなみに釣ったのはM氏です。でもイカは僕のもの(爆)
もっと釣ってもらわんとアカンのに、M氏も沈黙のため移動…
2:00頃、今夜初めての生命感。でもプシュプシュ言わんなぁ~と思ったら、

細長いのでした。ヤリイカ胴長30cm。
これはこれで嬉しいけど、悲しいかな外道(涙)
すぐさまM氏が…

胴長21cm。でもこれも僕のもの(爆)
このイカは太ってるせいか550gほどありました。最初のと1cmしか変らないのに重さは200gほど違ってました。きっと成人病予備軍かな(笑)
その後リリースサイズをM氏が揚げたあとは再びシ~ン。
どうしても釣れる気がしないので、朝マズメに備えて一眠りしようかと寝転びました。でも、寒くて眠れません(>_<)
仕方なく、だらだらシャクッていると…

3:00過ぎ、やっとこさの1杯目。でも中途半端な17cm(^_^;)
お情けみたいに釣れましたが、どうせならキロアップに釣れてほしかった(汗)
ついに何事もなく夜明けを迎えましたが、6:30頃、M氏が続けさまに2杯ゲット!
悔しいけど僕のクーラーに入るからまぁええか(爆)
この間、僕にも2度アタリましたがどっちもスカッ。下手くそすぎます(>_<)
そして10分ほどでこの時合いも終了。なんで夕爆があって朝爆はないんや~。まぁそんな予感はしてましたが…
腕はダルダル、精魂尽き果てたので7:20頃に納竿。
それにしてもフライングあれど、M氏は20杯ほど釣ってるからやっぱりスゴい(゜o゜)
M氏に挑むつもりはサラサラないけど、不甲斐ない自分にリベンジしたいです。
とはいっても、今回が納めなんでリベンジのしようもないしなぁ…
ということで、悶々だけは大漁に持ち帰った秋イカ納めでした(^_^;)
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王Q 3.0号、墨族 3.0号、餌木猿 3.5号
Posted by 真魚 at 13:57│Comments(14)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れさまでした♪
朝は、何事も起こらなかったですね。 まあよくあるパターンなんで許してください(笑)
帰りにクーラーひっくり返り、車のなかでイカ汁が溢れてファブリーズでも臭いが消えないよ(汗)
朝は、何事も起こらなかったですね。 まあよくあるパターンなんで許してください(笑)
帰りにクーラーひっくり返り、車のなかでイカ汁が溢れてファブリーズでも臭いが消えないよ(汗)
Posted by M♪♪ at 2015年12月09日 14:19
Mさま、こんにちは♪
逆やったら許すけど、夕方だけええ目したのは許せません。まぁ、朝爆あったとしても釣果は歴然でしょうが(笑)
クーラー転倒はきっと釣りの神様が施した罰に違いありません(爆)
お疲れ様でした。イカありがとうございました(^^)
逆やったら許すけど、夕方だけええ目したのは許せません。まぁ、朝爆あったとしても釣果は歴然でしょうが(笑)
クーラー転倒はきっと釣りの神様が施した罰に違いありません(爆)
お疲れ様でした。イカありがとうございました(^^)
Posted by 真魚
at 2015年12月09日 14:26

お疲れ様です!
秋じゃなくもう冬やのにイカですか!とっくに終わったと思ってましたが凄いですね!…M師さん(^_^;)
サイズよりも12月に釣られるあたりもさすがです!
秋じゃなくもう冬やのにイカですか!とっくに終わったと思ってましたが凄いですね!…M師さん(^_^;)
サイズよりも12月に釣られるあたりもさすがです!
Posted by もりぴー
at 2015年12月09日 18:51

こんばんは。
M師匠すごいですね。
私も来年はロッド持たずにクーラーだけ持って同行させてもらお(笑)
お疲れ様でした。
M師匠すごいですね。
私も来年はロッド持たずにクーラーだけ持って同行させてもらお(笑)
お疲れ様でした。
Posted by かつっぺ at 2015年12月09日 18:55
もりぴーさま、こんばんは♪
確かに12月やのに秋イカはおかしいですね。よく考えたら12月にイカ行ったの初めてです(笑)
M氏は腕もありますが、粘り強く色んなことを試すので感心します(^_^;)
確かに12月やのに秋イカはおかしいですね。よく考えたら12月にイカ行ったの初めてです(笑)
M氏は腕もありますが、粘り強く色んなことを試すので感心します(^_^;)
Posted by 真魚 at 2015年12月09日 20:10
かつっぺさま、こんばんは♪
いいですね。側でプレッシャーかけましょう(^_^;)
エギも無くさんし、体力も消耗しないから効率いいけど、しかしそれって面白いんでしょうか(笑)
いいですね。側でプレッシャーかけましょう(^_^;)
エギも無くさんし、体力も消耗しないから効率いいけど、しかしそれって面白いんでしょうか(笑)
Posted by 真魚
at 2015年12月09日 20:16

こんばんは(^^)
日本海、お疲れ様でした。
M師匠は、別格ですね♪僕も、M師匠と行くときはクーラーボックスだけ持って行きます(笑)
最後に、しっかりアオリを釣られてるだけ凄いと思いますよ(*^^*)
これからは、アジとメバルですね♪
日本海、お疲れ様でした。
M師匠は、別格ですね♪僕も、M師匠と行くときはクーラーボックスだけ持って行きます(笑)
最後に、しっかりアオリを釣られてるだけ凄いと思いますよ(*^^*)
これからは、アジとメバルですね♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2015年12月09日 20:52
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
釣りの上手な方はたくさんいらっしゃいますが、M氏と釣りするとどうにもならないセンスの違いを痛感します。みんなでクーラーbox持参してやりましょう(笑)
途中からボーズ覚悟してましたが、運に助けられました。この悶々は魚で晴らさんといけませんね(^_^;)
釣りの上手な方はたくさんいらっしゃいますが、M氏と釣りするとどうにもならないセンスの違いを痛感します。みんなでクーラーbox持参してやりましょう(笑)
途中からボーズ覚悟してましたが、運に助けられました。この悶々は魚で晴らさんといけませんね(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年12月09日 21:03

私のいつものアジングパターンですね。
まぁ私の場合は背の高い若者が釣ったアジをバッカンに
入れてくれるってパターンですが(笑)
リベンジは年明けてもリベンジですよ。
是非鹿にぶつからんように気を付けて行ってくださいね。
まぁ私の場合は背の高い若者が釣ったアジをバッカンに
入れてくれるってパターンですが(笑)
リベンジは年明けてもリベンジですよ。
是非鹿にぶつからんように気を付けて行ってくださいね。
Posted by ぞえ at 2015年12月10日 09:07
ぞえさま、こんにちは♪
背の高い方は滅多にお持ち帰りにならないから利害が一致しますね(笑)
今回に限って一度も鹿を見なかったのですが、それもアカンかったんかと思ってます(汗)
背の高い方は滅多にお持ち帰りにならないから利害が一致しますね(笑)
今回に限って一度も鹿を見なかったのですが、それもアカンかったんかと思ってます(汗)
Posted by 真魚
at 2015年12月10日 12:47

12月でイカかぁ・・・ロマンのある釣りしよってですね(笑)
Posted by てんこち at 2015年12月10日 21:01
てんこちさま、こんばんは♪
今年は暖かいので例年にしたら11月半ば位の感じじゃないでしょうか。
ただ、8時間で数回のアタリはロマンというより苦行でしたよ(^_^;)
今年は暖かいので例年にしたら11月半ば位の感じじゃないでしょうか。
ただ、8時間で数回のアタリはロマンというより苦行でしたよ(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年12月10日 21:17

今年も秋終盤の大物は捕獲出来ませんでした。
もしかして今がピークなんでは!?
と行きたいと思いましたが、今度の週末は寒気が入るっぽいので無理かな(-_-)
もしかして今がピークなんでは!?
と行きたいと思いましたが、今度の週末は寒気が入るっぽいので無理かな(-_-)
Posted by ザルツ at 2015年12月13日 20:43
ザルツさま、こんばんは♪
今年はサイズ、パッとしませんでしたね。僕も大きいの釣って気持ち良く終わりたかったですがダメでした(°_°)
今週は冷え込みそうだから厳しそうですね(^_^;)
今年はサイズ、パッとしませんでしたね。僕も大きいの釣って気持ち良く終わりたかったですがダメでした(°_°)
今週は冷え込みそうだから厳しそうですね(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年12月13日 20:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。