2015年07月07日
しょぼしょぼアジングⅡ(^_^;)
釣行日 7/6~7/7
時間 21:00~03:30
場所 近所の島
釣果 アジ 18~22cm×18匹、豆アジ×10匹、金魚メバル×1匹、小ガシラ×1匹
潮 中潮 上げ~小潮 満潮前後
雨や飲み会で10日ほど竿振ってないので、ガッツリ釣りしたくて再び渡ってきました(^_^;)
そこそこの風予報でしたが着いたら微風(^。^)
21時頃Pに到着。開始2投目で…

とりあえずの20cm♪
今夜こそ気持ちいい釣り? と思ったものの前回に引き続き甘かったです(T_T)

3時間経過、4ヵ所ランガンしてお持ち帰りサイズはわずか11匹(>_<)

10cm前後のリリース豆アジはさらに増えてましたが、渡ってこれはツライ(^_^;)
途中、剛竿のダウンショット餌なしサビキでアジメバ狙われてる地元のおっちゃんと会いましたが、やはり今年はアジ少ないらしいです。
言い訳みたいなんで、僕に釣れるアジは少ないというほうが正しいかも(汗)

5ヵ所目で2時間、忘れた頃にかろうじて釣れる感じで7匹追加。
しかし、潮止まりの2:30頃から全くアタリが無くなりました。
1時間我慢しましたが、心身ともに疲れたので気分転換の朝マズメエギングのため移動…
しかし歩き出した途端、雨がポツポツ。7時の雨予報のはずやのに落ちるの早すぎ~
カッパは持ってましたが、雨中エギングする根性も無いので船着場へ行き先変更(^_^;)

結局、一番船まで2時間以上、蚊を叩きながらスマホ弄り('_')
懲りもせず連チャンで渡ったものの、しょぼしょぼ連チャンになっただけでした(爆)
《夕方追記》
持ち帰った魚はほとんど相方の母に託すんですが、久々に自分で調理することに…(汗)
買ったまま遊んでる魚っ平と骨抜きを使って格闘すること1時間。
なめろうになることもなく、不細工ながらなんとか三枚卸し成功♪
無難に刺身と、お母さんが作ってくれない念願の骨無しアジフライにしてみました♪


釣りとは違う達成感が得られたものの、不器用な無精者には釣りよりしんどいから毎回は無理かな(^_^;)
<アジングタックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート2004CH
ライン:34 pinky 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.6号
ルアー:Glad BumpleSlim、レインズ アジアダー・アジリンガー・アジキャロスワンプ、34 オクトパス
時間 21:00~03:30
場所 近所の島
釣果 アジ 18~22cm×18匹、豆アジ×10匹、金魚メバル×1匹、小ガシラ×1匹
潮 中潮 上げ~小潮 満潮前後
雨や飲み会で10日ほど竿振ってないので、ガッツリ釣りしたくて再び渡ってきました(^_^;)
そこそこの風予報でしたが着いたら微風(^。^)
21時頃Pに到着。開始2投目で…

とりあえずの20cm♪
今夜こそ気持ちいい釣り? と思ったものの前回に引き続き甘かったです(T_T)

3時間経過、4ヵ所ランガンしてお持ち帰りサイズはわずか11匹(>_<)

10cm前後のリリース豆アジはさらに増えてましたが、渡ってこれはツライ(^_^;)
途中、剛竿のダウンショット餌なしサビキでアジメバ狙われてる地元のおっちゃんと会いましたが、やはり今年はアジ少ないらしいです。
言い訳みたいなんで、僕に釣れるアジは少ないというほうが正しいかも(汗)

5ヵ所目で2時間、忘れた頃にかろうじて釣れる感じで7匹追加。
しかし、潮止まりの2:30頃から全くアタリが無くなりました。
1時間我慢しましたが、心身ともに疲れたので気分転換の朝マズメエギングのため移動…
しかし歩き出した途端、雨がポツポツ。7時の雨予報のはずやのに落ちるの早すぎ~
カッパは持ってましたが、雨中エギングする根性も無いので船着場へ行き先変更(^_^;)

結局、一番船まで2時間以上、蚊を叩きながらスマホ弄り('_')
懲りもせず連チャンで渡ったものの、しょぼしょぼ連チャンになっただけでした(爆)
《夕方追記》
持ち帰った魚はほとんど相方の母に託すんですが、久々に自分で調理することに…(汗)
買ったまま遊んでる魚っ平と骨抜きを使って格闘すること1時間。
なめろうになることもなく、不細工ながらなんとか三枚卸し成功♪
無難に刺身と、お母さんが作ってくれない念願の骨無しアジフライにしてみました♪


釣りとは違う達成感が得られたものの、不器用な無精者には釣りよりしんどいから毎回は無理かな(^_^;)
<アジングタックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート2004CH
ライン:34 pinky 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.6号
ルアー:Glad BumpleSlim、レインズ アジアダー・アジリンガー・アジキャロスワンプ、34 オクトパス
Posted by 真魚 at 09:07│Comments(18)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは。
移動の時間も考えたら実釣時間はさらに短そう。
島に渡った時は20前後をせめて倍くらいは釣りたいところですね。お疲れ様でした。
しかし、不思議とシーバスは釣れないですね。
移動の時間も考えたら実釣時間はさらに短そう。
島に渡った時は20前後をせめて倍くらいは釣りたいところですね。お疲れ様でした。
しかし、不思議とシーバスは釣れないですね。
Posted by かつっぺ at 2015年07月07日 11:07
なにぃ~!?アジが少ないぃ~!?
皆さんが小さい間に渡って釣り切るからですわ(笑)
これで秋の楽しみが減ったかも…(涙)
ジョニさんはイカ釣り切るし、真魚さんはアジ釣り切るし…
私みたいにサバ1匹で留めておいてくださいね。。。(汗)
皆さんが小さい間に渡って釣り切るからですわ(笑)
これで秋の楽しみが減ったかも…(涙)
ジョニさんはイカ釣り切るし、真魚さんはアジ釣り切るし…
私みたいにサバ1匹で留めておいてくださいね。。。(汗)
Posted by ぞえ at 2015年07月07日 11:29
アジング、面白そうですね。専門で狙ったことはないんで、たまにはやってみようかな?(笑)
Posted by もりぴー
at 2015年07月07日 11:53

かつっぺさま、こんにちは♪
確かに…。前回のM氏を思い出して、場所も含めて工夫を課題にしたのが間違いでした。疲れました(笑)
それでもこの時間やってるから倍は釣れないと釣った感ありませんね。特に釣れない時間はシーバスうろうろしてますが、何故か掛かりません(^_^;)
確かに…。前回のM氏を思い出して、場所も含めて工夫を課題にしたのが間違いでした。疲れました(笑)
それでもこの時間やってるから倍は釣れないと釣った感ありませんね。特に釣れない時間はシーバスうろうろしてますが、何故か掛かりません(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年07月07日 14:30

ぞえさま、こんにちは♪
だから僕に釣れるアジが少ないだけで、きっと海の中にはウヨウヨしてるから大丈夫ですって(^_^;)
しかしこのサイズの豆アジは去年も釣れなかったし、体感三倍程しんどい感じで癒しにもならず、僕も秋が不安です(爆)
だから僕に釣れるアジが少ないだけで、きっと海の中にはウヨウヨしてるから大丈夫ですって(^_^;)
しかしこのサイズの豆アジは去年も釣れなかったし、体感三倍程しんどい感じで癒しにもならず、僕も秋が不安です(爆)
Posted by 真魚
at 2015年07月07日 14:37

もりぴーさま、こんにちは♪
イカ並みに色んなアタリが楽しめるし、パターン当たると数釣りできるのが面白いですよ。今年はあまり楽しめてないですが(汗)
お持ち帰り品としても好評ですし、機会があれば行ってみてください♪
イカ並みに色んなアタリが楽しめるし、パターン当たると数釣りできるのが面白いですよ。今年はあまり楽しめてないですが(汗)
お持ち帰り品としても好評ですし、機会があれば行ってみてください♪
Posted by 真魚
at 2015年07月07日 14:46

お疲れさまです(^-^)
30ほど釣れれば大漁やないですか\(^-^)/
アジフライに刺身美味しそうですね♪
また近いうちに行きましょう(^o^)v
30ほど釣れれば大漁やないですか\(^-^)/
アジフライに刺身美味しそうですね♪
また近いうちに行きましょう(^o^)v
Posted by M♪♪ at 2015年07月07日 20:05
Mさま、こんばんは♪
食材目当てなもんで、リリースの豆アジは釣れたうちに入らないですからねぇ。Mさんを見習ってJHやワームをマメに替えてみましたが、あまり変わらんかったです(汗)
骨なしアジフライは面倒ですが美味しかったです♪
食材目当てなもんで、リリースの豆アジは釣れたうちに入らないですからねぇ。Mさんを見習ってJHやワームをマメに替えてみましたが、あまり変わらんかったです(汗)
骨なしアジフライは面倒ですが美味しかったです♪
Posted by 真魚
at 2015年07月07日 20:20

こんばんは(^^)
アジももう少しってところですかね〜魚っ平と包丁はどちらが使い勝手がいいですか?
イカも春イカからインターバルなしで夏イカって感じなんでまた狙ってみては(^^)
アジももう少しってところですかね〜魚っ平と包丁はどちらが使い勝手がいいですか?
イカも春イカからインターバルなしで夏イカって感じなんでまた狙ってみては(^^)
Posted by yonnori at 2015年07月07日 22:00
こんばんは(^^)
なかなか、サイズが出なかったみたいですね^_^;それでも、イカのことを思えば・・・アタリがあるんで、楽しいですよね♪
サイズは、秋に期待しましょ(*^^*)
お疲れ様でした。
なかなか、サイズが出なかったみたいですね^_^;それでも、イカのことを思えば・・・アタリがあるんで、楽しいですよね♪
サイズは、秋に期待しましょ(*^^*)
お疲れ様でした。
Posted by 夕焼けジョニー at 2015年07月07日 22:37
yonnoriさま、おはようございます♪
今年はもう二つって感じでしょうか。まぁよう釣らんだけですが(汗)
包丁使ったらボロボロになるもんで仕方なく魚っ平使ってます(笑)
夏イカですか。暑い時の修行はツラそうですしねぇ(^_^;)
今年はもう二つって感じでしょうか。まぁよう釣らんだけですが(汗)
包丁使ったらボロボロになるもんで仕方なく魚っ平使ってます(笑)
夏イカですか。暑い時の修行はツラそうですしねぇ(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年07月08日 05:57

夕焼けジョニーさま、おはようございます♪
近距離戦だとこの時期サイズはこんなもんでしょうが、今年はアタリが少ないのでストレス解消できません。イカと比べたら確かにアタリは多いんですけどね(^_^;)
近距離戦だとこの時期サイズはこんなもんでしょうが、今年はアタリが少ないのでストレス解消できません。イカと比べたら確かにアタリは多いんですけどね(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年07月08日 06:09

再び…(笑)
骨なしアジフライは慣れれば簡単ですよ♪
是非慣れてください(笑)
骨なしアジフライは慣れれば簡単ですよ♪
是非慣れてください(笑)
Posted by ぞえ at 2015年07月08日 08:56
ぞえさま、こんばんは♪
慣れればということですが、包丁捌き自体がわからないもんで慣れようがありません。機会があれば台所にお邪魔させてください(笑)
慣れればということですが、包丁捌き自体がわからないもんで慣れようがありません。機会があれば台所にお邪魔させてください(笑)
Posted by 真魚
at 2015年07月08日 17:43

初めまして
アジ いい感じに釣れてますね(≧∇≦)
また、料理、めちゃ美味しいそう*\(^o^)/*
アジ いい感じに釣れてますね(≧∇≦)
また、料理、めちゃ美味しいそう*\(^o^)/*
Posted by きゅうり at 2015年07月09日 08:08
きゅうりさま、おはようございます♪
初めまして、コメントありがとうございますm(._.)m
移動差し引いても5時間は釣ってますから、15分に1匹ほどの貧果ですよ(汗)
見かけはともかく、鮮度がいいとやっぱり美味しかったです(^_^;)
初めまして、コメントありがとうございますm(._.)m
移動差し引いても5時間は釣ってますから、15分に1匹ほどの貧果ですよ(汗)
見かけはともかく、鮮度がいいとやっぱり美味しかったです(^_^;)
Posted by 真魚
at 2015年07月09日 08:40

しょぼしょぼとは言っても釣れてますやん♪本土はしょんぼりですよ(-.-)
メバルも豆メバルしか相手をしてくれんし…
淡路島でもアジを釣ってる方は釣ってるけど私に釣れるアジはいません(>_<)
近所の島でガッツリいいですねぇ♪
日中はサビキ釣りでもアジは大丈夫ですか?お土産確保で夜のアジングに備えたいですね(^^;
しかし骨無しアジフライ♪めっちゃ美味しそうですね♪これはトライしなければなりません!!
私はフライをパンに挟んで食べるのも好きなんでアジフライバーガーでもいけますね♪
これは行かなければなりません!!
メバルも豆メバルしか相手をしてくれんし…
淡路島でもアジを釣ってる方は釣ってるけど私に釣れるアジはいません(>_<)
近所の島でガッツリいいですねぇ♪
日中はサビキ釣りでもアジは大丈夫ですか?お土産確保で夜のアジングに備えたいですね(^^;
しかし骨無しアジフライ♪めっちゃ美味しそうですね♪これはトライしなければなりません!!
私はフライをパンに挟んで食べるのも好きなんでアジフライバーガーでもいけますね♪
これは行かなければなりません!!
Posted by メバルおやじ at 2015年07月09日 18:36
メバルおやじさま、こんばんは♪
ちょうど釣り物に悩む時期ですからねぇ。でも通しだとせめて倍くらいは釣らないとストレス解消になりません(^_^;)
ただ、18匹でも2人と1匹で食べるには多すぎで、アジフライは半分冷凍で残してます(笑)
昼の状況はわかりませんが、夜も保険でサビキとレンガ持参しとけばどうでしょうか(爆)
ちょうど釣り物に悩む時期ですからねぇ。でも通しだとせめて倍くらいは釣らないとストレス解消になりません(^_^;)
ただ、18匹でも2人と1匹で食べるには多すぎで、アジフライは半分冷凍で残してます(笑)
昼の状況はわかりませんが、夜も保険でサビキとレンガ持参しとけばどうでしょうか(爆)
Posted by 真魚
at 2015年07月09日 19:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。