ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月29日

春イカ 今年13回目

釣行日 6/28~29
時間 21:30~05:00(2014年 春イカ累計 43.0h)
場所 近所の島
釣果 アオリイカボーズ、アジ 17~21cm たくさん
潮 大潮上げ~中潮下げ




暗礁に乗り上げたままの春イカ探し。目ぼしいとこも無くなってきましたが忘れてた場所がありました(^_^;)





週末は間違いなくここにいるテクテクさんに様子を尋ねてみると、墨跡はほとんど見ないけど、アジはそこそこ釣れているとのこと。





まぁイカはだめでもアジのお土産は確保できそう。天気はヤバそうですが、テクテクさんはすでに夕方から出撃中ということなんで、一縷の望みを賭けて強行しました(汗)





20:00前に島に到着。雨も心配でしたが、それ以前にかなりの強風(T_T)





竿出し予定だった港周辺では出来そうもありません。仕方なくテクテク歩いてテクテクさんの元へ向かうことに(汗)





20:25頃、無事合流。しかし、ここも風は強いし反応もイマイチの様子('_')





20分ほどお喋りしたあと、さらに10分ほど歩いたポイントに移動。





しかしながら移動の最中、釣りどころではない強い雨。20分ほど雨宿りを余儀なくされました(>_<)





やっとのことで釣り体制になったのは、島に到着して1時間半経過した21:30。





そして小降りにはなったものの雨は降り続いてます。先週に続いて合羽着て釣り開始(涙)





本命の朝マズメに余力を残したいので、まずはお土産確保のアジングから。

春イカ 今年13回目
こぶりな17cmですがとりあえず一匹♪




しかしその後はポツポツという感じで数がのびません。飽きてきてちょこっとシャクッてみたり(^_^;)





そんな中でもテクテクさんはコンスタントに釣られてました。2時間ほど経過した時点で、持って帰ってくださいと渡されたジップロックはこんなにも差。しかも僕は活アジ使ってるけど、テクテクさんはノン汁系(汗)

春イカ 今年13回目




ディープPにもかかわらず、バカの一つ覚えで軽量ジグ単オンリーな僕とちがって、テクテクさんは重めのスプリットで活性の低いアジをうまく拾っているようで大変勉強になりました♪





潮が下げ始めた1:30頃やっと時合到来。このときばかりは僕でも一投一匹状態(^^♪





今夜はお持ち帰りしないというテクテクさんの分と合わせると、1時間ほどで僕の13Lクーラー満タン打ち止め。仕方なく飲みもん、食べもん放り出すはめに(゜o゜)

春イカ 今年13回目
3つのうち2つがテクテクさんの水揚げです(汗)




これ以上、アジ釣っても仕方ないので僕はエギング、テクテクさんはボトムワインド。




しかしメインの朝マズメ前にしてすでに集中力は無くなってるし、眠くて仕方ありません。そしてエギにも一切反応無し('_')





1時間ほどで見切りをつけて港周辺に戻ることに…





テクテクさんはタコ狙い、僕は未練がましくシャクッてみますが30分ほどで二人ともギブアップ。さらに30分ほどお喋りしたあと帰路につきました。





テクテクさん、お疲れ様でした。そして、たくさんのアジに加えてオッサンにお付き合いありがとうございました♪





ということで、シャクッてたのはトータル2時間無かったと思います。現実逃避というか、アジングのおまけみたいなエギングとなりましたが久々の魚の引きには癒されました(爆)





<アジングタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:デュエル アーマード 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:エコギア 活アジ

<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA 
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:スクイッドマニア エギング PE 8braid 0.5号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:夢幻∞TRAP3.5号、餌木猿3.5号、墨族3.5号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
こんにちは(^^)

島遠征お疲れ様です。めちゃくちゃ元気ですね(笑)
烏賊は、残念でしたけど・・・久しぶりの魚のアタリは、面白かったんとちゃいます(*^^*)

僕も、梅雨メバルにアジングに楽しみたいですね♪テクテクさんは、あの島の主みたいになってますね(爆)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年06月29日 11:40
こんにちは。

雨風の中長時間お疲れ様でした。

イカは残念でしたが、久しぶりにアジに癒されてよかったですね♪

しかし、テクテクさんはその島に永住されているんですかね(笑)。
Posted by かつっぺ at 2014年06月29日 11:43
こんにちは。

朝マズメをやるために、密かに僕が試してみたかった釣行内容ですw

通しだとやっぱり朝には力尽きてしまうようですね(^^;)

今ならメバルも混じりそうな感じもしますが、アジばっかりやったんですね。
Posted by もりぴーもりぴー at 2014年06月29日 15:02
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪

イカも釣れそうなんですが、なぜかエギへの反応は皆無でした。まぁエギングというよりアジング釣行になりましたが(((^^;)

アタリの多い釣りはエギングとは違った楽しみがありますね♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 15:34
かつっぺさま、こんにちは♪

イカには嫌われてますが、雨にはどうも好かれてて困ったもんです。

アジもちょっと成長してる感じでしたよ。ニューロッド持参して上陸してみてください♪

テクテクさんはすでに住んでるも同じですね(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 15:39
もりぴーさま、こんにちは♪

朝マズメ集中するにはどっかで仮眠とらんとノンストップは厳しいですね。おまけに移動も結構疲れましたし(((^^;)

合間に小メバルも3匹ほど釣れましたが釣果に入れるの忘れてました。かなり浮いてましたが、意外なほどメバルの反応はなかったです。
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 15:46
頻繁に春イカ追い掛けておられるので凄いと思います。
たった1回の春イカエギングでボウズ食らったら、やる気が失せました(笑)

アジが数釣れて楽しそうですね!
アジに興味津々です(^.^)
Posted by ザルツ at 2014年06月29日 19:17
離島エギングお疲れ様でしたm(__)m
テクテクさんの巣に潜入されたんですね(笑)
離島にエギ竿一本で望んだら格好いいですが、そう言う訳にはいきませんか(^^;)
Posted by 春告魚人 at 2014年06月29日 19:27
ザルツさま、こんばんは♪

すでに釣れないのが当たり前になってますが、気持ちを維持するのは正直しんどいです(((^^;)

アジは釣れる時に釣れる場所に行けば比較的簡単に釣れますよ。気分転換にオススメです♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 19:40
春告魚人さま、こんばんは♪

まさにテクテクさんの巣ですね(笑)
あまり釣れたと聞かないとこに期待してたんですが、やっぱりダメですね(((^^;)

新月やし夜は厳しいと最初から逃げ腰でしたが、エギ竿一本で臨むくらいの気概がないとあきませんよねぇ(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 19:52
あれだけ沢山のアジがいるのに

烏賊の釣果があまり聞かれないのは不思議ですね。

その島の一つ手前の島の方が実績ありそうですが、

この時期って難しいですね(>_<)

しかし、テクテクさんは永住してたんですか(爆)
Posted by mirukomiruko at 2014年06月29日 20:00
mirukoさま、こんばんは♪

昨夜の荒天はmirukoさんが出撃されてるにちがいないと噂してました(爆)

ベイト豊富なのになぜアカンのですかね?手前の島は行ったことないのと、あそこで一夜を過ごすのは怖いもんで(((^^;)

テクテクさんは住んだも同然ですね(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月29日 20:17
テクテクさん永住ですか(汗)ほな車検切れの車を差し上げて
島で皆で使いましょう(笑)

テクテクさんは最近ステップフォールにハマってて私も
極密かに練習しています。これ効きますよ~!

巻かない釣りなのですが、バイトが判れば楽しくって。
でも今はサバゲーに夢中ですが(汗)
Posted by DAN at 2014年06月30日 10:14
アジようさん釣れてますやん!
春イカはなかなか難しいみたいですね
その粘り強さを見習いたいと思います!
Posted by てんこちてんこち at 2014年06月30日 11:31
DANさま、こんにちは♪

それいい案ですね。ぜひ実現したいものです(((^^;)

なんか難しそうですが、段階的にチャッチャと落としていくヤツですかね?

釣れるもん狙ってるのが一番楽しいですよねぇ♪
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月30日 12:30
てんこちさま、こんにちは♪

春イカはほんまに釣れんです。もう諦めてしまいそうです(((^^;)

元々楽なほうに逃げる人間なんで、いい鍛練にはなりましたよ(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月30日 12:34
なんだかテスター並みの行動力ですね(○_○)!!
変態と言われても仕方ないです(笑)
しかしながら私もその類に属してますんで(^^;遠征記事は楽しみに期待してます♪
アジが良いですね♪
近所の島♪行く気ムンムンです(^^;
デイにナイトとやってしまいそうです♪北も気になりますがf(^_^;
Posted by メバルおやじ at 2014年06月30日 19:14
メバルおやじさま、こんばんは♪

メバルおやじさんのような変態釣行とは無縁と思ってましたが、他人事ではなくなって来ましたね(((^^;)

まぁ春イカが釣れないストレスからくる迷走です(爆)

北も南も面白いですが、やっぱりイカが釣りたいです(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2014年06月30日 20:53
アジがこれだけ釣れたら癒されたでしょうね♪
島だからですか?
本州でもそろそろ釣れるんでしょうか?
Posted by 017017 at 2014年07月01日 06:42
017さま、お早うございます♪

頻繁にアタリのある釣りは久々なんで楽しかったです。イカは相変わらず釣れませんが(爆)

姫路近辺では釣れてるとは聞かないですねぇ(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年07月01日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春イカ 今年13回目
    コメント(20)