2014年05月28日
晴れてても撃沈('_')
釣行日 5/28
時間 3:30~9:00 (2014年 春イカ累計 17.5h)
場所 兵庫北部
釣果 アオリイカ ボーズ、アジ1匹
潮 大潮
たいがい書くの恥ずかしくなってきましたが、反省と記録のために…
火曜の仕事を終え、一眠りしてから日曜と同じコースを再びドライブ(^_^;)
3:30頃ポイントに到着。今回こそイカ一筋のつもりでしたが、まだ暗いのでちょっとだけ。

とりあえず、この前一匹もよう釣らなかったアジに復讐。17cmのチビですが(汗)
15分ほどしたら空が白んできました。ここでエネルギー使ったら何しに来たかわからんので、そそくさとエギング準備。
前回は雨で立てなかったテトラ帯に4:00頃エントリー。すでに何人かシャクッておられます。
確か3投目。ショートジャークのあとフォールさせてたらティップにズシッ♪
途中かなり締め込んだので期待しましたが、寄せてみるとまたガッカリな楕円形('_')
でもキロは楽にありそうなモンゴウやし貴重なお持ち帰り品です。
水際まで降りるの怖くて高いとこから釣っていたので、とりあえずテトラの隙間に誘導。
慣れないギャフにモタモタしながらもなんとか引っ掛かりました♪
しか~し、不安定な足場で腿にロッド挟みながらギャフ縮めてる最中に手が滑ってストン(゜o゜)
ギャフが戻るときPEがテトラに擦ったようでプチッ。そしてイカもさようなら~(>_<)
お土産も残念でしたが餌木猿1号はもっと残念でした。アオリは釣れてないけどエギのロストは無かったのに(涙)
貴重なマズメにPE結束のムダな時間を費やしたあと、7:00まで3時間ほど粘りましたが結局アタリはこれっきり。
この間、見える範囲で5.6人はシャクッてたと思いますが、イカらしきを揚げていたのはたぶんお一人だけやったと思います。
集中力も途切れたので少し移動することに…
足場の良い地磯を探してウロウロしてみましたが、藻だらけやったりして時間のムダに終わりました。
このまま帰ろうかと思いましたが、少し寝てきたせいか案外元気だったので防波堤Pをちょこっと様子見♪
着いてみると強風で釣りにくいし、よくわからんけどさっきのPより明らかにエギが冷たいです。
1時間ほど試してみましたが、誰も釣れてないようなんで終了~
ということで、天気のせいにしてましたが晴れててもよう釣りませんでした(爆)
でも今回は自分なりに、かなり長く竿振ったのでエギングした感は味わえたかも(^。^)
一目惚れで購入したロッドも、柔らかめのショートレングスという特殊な使用感に当初戸惑っていましたが、ようやく慣れてきたように思います♪
ついでにこんな釣行にも慣れてきましたが、いろいろとヤバそうなんで程々にしないと…(汗)
<アジングタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:デュエル アーマード 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:エコギア 活アジ
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、3.5号SS、墨族 3.5号、夢幻∞TRAP3.5号
時間 3:30~9:00 (2014年 春イカ累計 17.5h)
場所 兵庫北部
釣果 アオリイカ ボーズ、アジ1匹
潮 大潮
たいがい書くの恥ずかしくなってきましたが、反省と記録のために…
火曜の仕事を終え、一眠りしてから日曜と同じコースを再びドライブ(^_^;)
3:30頃ポイントに到着。今回こそイカ一筋のつもりでしたが、まだ暗いのでちょっとだけ。

とりあえず、この前一匹もよう釣らなかったアジに復讐。17cmのチビですが(汗)
15分ほどしたら空が白んできました。ここでエネルギー使ったら何しに来たかわからんので、そそくさとエギング準備。
前回は雨で立てなかったテトラ帯に4:00頃エントリー。すでに何人かシャクッておられます。
確か3投目。ショートジャークのあとフォールさせてたらティップにズシッ♪
途中かなり締め込んだので期待しましたが、寄せてみるとまたガッカリな楕円形('_')
でもキロは楽にありそうなモンゴウやし貴重なお持ち帰り品です。
水際まで降りるの怖くて高いとこから釣っていたので、とりあえずテトラの隙間に誘導。
慣れないギャフにモタモタしながらもなんとか引っ掛かりました♪
しか~し、不安定な足場で腿にロッド挟みながらギャフ縮めてる最中に手が滑ってストン(゜o゜)
ギャフが戻るときPEがテトラに擦ったようでプチッ。そしてイカもさようなら~(>_<)
お土産も残念でしたが餌木猿1号はもっと残念でした。アオリは釣れてないけどエギのロストは無かったのに(涙)
貴重なマズメにPE結束のムダな時間を費やしたあと、7:00まで3時間ほど粘りましたが結局アタリはこれっきり。
この間、見える範囲で5.6人はシャクッてたと思いますが、イカらしきを揚げていたのはたぶんお一人だけやったと思います。
集中力も途切れたので少し移動することに…
足場の良い地磯を探してウロウロしてみましたが、藻だらけやったりして時間のムダに終わりました。
このまま帰ろうかと思いましたが、少し寝てきたせいか案外元気だったので防波堤Pをちょこっと様子見♪
着いてみると強風で釣りにくいし、よくわからんけどさっきのPより明らかにエギが冷たいです。
1時間ほど試してみましたが、誰も釣れてないようなんで終了~
ということで、天気のせいにしてましたが晴れててもよう釣りませんでした(爆)
でも今回は自分なりに、かなり長く竿振ったのでエギングした感は味わえたかも(^。^)
一目惚れで購入したロッドも、柔らかめのショートレングスという特殊な使用感に当初戸惑っていましたが、ようやく慣れてきたように思います♪
ついでにこんな釣行にも慣れてきましたが、いろいろとヤバそうなんで程々にしないと…(汗)
<アジングタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:デュエル アーマード 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:エコギア 活アジ
<エギングタックル>
ロッド:レガーメ XAZ-78CA
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:餌木猿 3.5号、3.5号SS、墨族 3.5号、夢幻∞TRAP3.5号
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
回遊待ちは運がいりますよね。大半は場所選びだとは思いますが^^;
明日山陰ジオパークへエギングしてきます。べた凪大潮で期待大で行ってきます^ ^
Blog始めましたんでまた遊びに来てください^ ^
って報告して自分で自分を追い込んでおきます笑
回遊待ちは運がいりますよね。大半は場所選びだとは思いますが^^;
明日山陰ジオパークへエギングしてきます。べた凪大潮で期待大で行ってきます^ ^
Blog始めましたんでまた遊びに来てください^ ^
って報告して自分で自分を追い込んでおきます笑
Posted by 甘党Jerk at 2014年05月28日 15:21
甘党jerkさま、こんにちは♪
タイミングも運も全て実力のうちやと思うので、そういう面でも僕は欠落してます(汗)
ジオパーク頑張ってくださいね。でも今日も風弱い予報でしたが、常に5m以上は吹いてる感じでしたよ。風向きも考慮されてるでしょうから余計な心配と思いますが(((^^;)
またブログお邪魔させていただきます(^-^)/
タイミングも運も全て実力のうちやと思うので、そういう面でも僕は欠落してます(汗)
ジオパーク頑張ってくださいね。でも今日も風弱い予報でしたが、常に5m以上は吹いてる感じでしたよ。風向きも考慮されてるでしょうから余計な心配と思いますが(((^^;)
またブログお邪魔させていただきます(^-^)/
Posted by 真魚
at 2014年05月28日 15:35

こんちわ。精力的に動かれてますねぇ…感心します。
今週末は田植えで翌日は家人の免許書き換え。
まぁ、その間に試験場のずっと南岸でしゃくってやろうかと
考えてはいますが(笑)
しかし惜しいですねぇ…土産。私はギャフは持たんので
玉網になりますが、一人でやるのは大変ですねぇ。
また次ですよ次!
今週末は田植えで翌日は家人の免許書き換え。
まぁ、その間に試験場のずっと南岸でしゃくってやろうかと
考えてはいますが(笑)
しかし惜しいですねぇ…土産。私はギャフは持たんので
玉網になりますが、一人でやるのは大変ですねぇ。
また次ですよ次!
Posted by DAN at 2014年05月28日 15:37
DANさま、こんばんは♪
自分でもこれぞ五月病やないかと心配してます(汗)
地元で頑張る根性がないので綺麗な海に頼ってますが、お忙しそうやのに呑気で申し訳ございません(((^^;)
とりあえず何か持って帰らんことには全否定受けるのでもったいなかったです(>_<)
自分でもこれぞ五月病やないかと心配してます(汗)
地元で頑張る根性がないので綺麗な海に頼ってますが、お忙しそうやのに呑気で申し訳ございません(((^^;)
とりあえず何か持って帰らんことには全否定受けるのでもったいなかったです(>_<)
Posted by 真魚
at 2014年05月28日 15:49

こんにちは。
今日は絶対に行ってはると思ってました(笑)。
モンゴウも餌木猿も残念でしたが、お怪我はありませんでしたか?
しかし、アジまでも渋いままだからイカも寄ってきていないのでしょうかね。
お疲れ様でした。
今日は絶対に行ってはると思ってました(笑)。
モンゴウも餌木猿も残念でしたが、お怪我はありませんでしたか?
しかし、アジまでも渋いままだからイカも寄ってきていないのでしょうかね。
お疲れ様でした。
Posted by かつっぺ at 2014年05月28日 17:05
かつっぺさま、こんばんは♪
これでもさすがに止めようと思ってたんですよ。結果、予想通りでしたが(((^^;)
イカ落としただけで僕は大丈夫です。ありがとうございます。
アジは少ししかやってないですが、この前と似た雰囲気でしたねぇ。イカとの関係はよくわかりませんが(汗)
これでもさすがに止めようと思ってたんですよ。結果、予想通りでしたが(((^^;)
イカ落としただけで僕は大丈夫です。ありがとうございます。
アジは少ししかやってないですが、この前と似た雰囲気でしたねぇ。イカとの関係はよくわかりませんが(汗)
Posted by 真魚
at 2014年05月28日 17:55

こんばんは。
やっと天気に恵まれたようで、お祓いでもされたんでしょうか?(笑)
春イカはとっくに始まってるのに、僕はいまだにまともな釣りが出来てません(泣)
違うイカはもったいなかったですが、本番に備えての練習やと思っておきましょう。
やっと天気に恵まれたようで、お祓いでもされたんでしょうか?(笑)
春イカはとっくに始まってるのに、僕はいまだにまともな釣りが出来てません(泣)
違うイカはもったいなかったですが、本番に備えての練習やと思っておきましょう。
Posted by もりぴー
at 2014年05月28日 19:00

もりぴーさま、こんばんは♪
お祓いはしてませんがお情けかも。濡れない釣りがこんなにありがたいもんかと思いました。しかし天気が良くてもよう釣りません(爆)
それにランディングでバラすとはほんまに情けないです(汗)
ここしばらくは天気良さそうですね。今のうちに行きましょう(((^^;)
お祓いはしてませんがお情けかも。濡れない釣りがこんなにありがたいもんかと思いました。しかし天気が良くてもよう釣りません(爆)
それにランディングでバラすとはほんまに情けないです(汗)
ここしばらくは天気良さそうですね。今のうちに行きましょう(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年05月28日 19:35

こんばんは(^^)
行ってるとは思いましたけどね(笑)
完全に、ド変態のペースですよ^_^;僕は、よう真似しません(爆)
釣れた時の妄想をしてると・・・頑張れますね(*^_^*)
次こそ、アオリにギャフ打ちましょう!!
行ってるとは思いましたけどね(笑)
完全に、ド変態のペースですよ^_^;僕は、よう真似しません(爆)
釣れた時の妄想をしてると・・・頑張れますね(*^_^*)
次こそ、アオリにギャフ打ちましょう!!
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年05月28日 19:39
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
ジョニーさんに比べたら、まだまだ可愛いもんです(((^^;)
今まで避けてきた春イカですが、えらいもんに頭突っ込んでしまいました(汗)
早くアオリで墨付けしたいですが、テトラのギャフ打ちはトラウマになりそうです(爆)
ジョニーさんに比べたら、まだまだ可愛いもんです(((^^;)
今まで避けてきた春イカですが、えらいもんに頭突っ込んでしまいました(汗)
早くアオリで墨付けしたいですが、テトラのギャフ打ちはトラウマになりそうです(爆)
Posted by 真魚
at 2014年05月28日 19:52

すでに真魚さんにとって日本海は「チョイ釣り」感覚の距離感なんでしょうね(°Д°)
次回あたりの釣行でデカイの出るんちゃいます?(なんとなく)
次回あたりの釣行でデカイの出るんちゃいます?(なんとなく)
Posted by てんこち
at 2014年05月28日 23:25

また行かれたんですか!?
ジョニーさんに付いて行ってから、真魚さんも遠征が当たり前になってきましたね・・・(苦笑)
変態病を移されたんでは?(笑)
ジョニーさんに付いて行ってから、真魚さんも遠征が当たり前になってきましたね・・・(苦笑)
変態病を移されたんでは?(笑)
Posted by 017
at 2014年05月29日 01:12

てんこちさま、お早うございます♪
そんなことないです。日本海はやはり遠いです。やはり近所が楽で良いです(((^^;)
いや難しいでしょう。この際、500g、いや300gでもええから春のアオリ釣りたいです(爆)
そんなことないです。日本海はやはり遠いです。やはり近所が楽で良いです(((^^;)
いや難しいでしょう。この際、500g、いや300gでもええから春のアオリ釣りたいです(爆)
Posted by 真魚
at 2014年05月29日 05:53

017さま、お早うございます♪
ほんまそうかもしれません。感覚が麻痺したのは確かです(((^^;)
それに017さんとは久しく会ってないのに、釣れん菌にも感染したみたいです(爆)
ほんまそうかもしれません。感覚が麻痺したのは確かです(((^^;)
それに017さんとは久しく会ってないのに、釣れん菌にも感染したみたいです(爆)
Posted by 真魚
at 2014年05月29日 05:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。