2013年08月28日
秋イカ 今年6回目
釣行日 8/28
時間 3:00~4:00、5:30~11:00
場所 丹後半島某所
釣果 アオリイカ 胴長 9~13cm×41杯 (2013年 累計82杯)
潮 小潮 上げ~満潮~下げ
同行者 高一甥(29杯)
去年に続いて夏休み中の甥といっしょに気の早い日本海新子調査に行ってきました♪
深夜の山中をぶっ飛ばしてると、やはり今年もシカ9頭、キツネなんかに遭遇しました(゜o゜)
昨年はパンクしたり、道に迷ったりで難儀しましたが、今回はいたってスムーズに3:00頃ポイントへ到着(^。^)
夜明けまで一眠りのつもりでしたが、せっかくなんで苦手なナイトエギングの練習(汗)
3投目くらいでティップをヌーッと押えるアタリ!

ナイトにしたら物足りない13cmですが、とりあえず1杯♪
しかしここで問題発生。虫除けスプレーを切らしていたのですが、涼しいし風もあるのでまぁいいかと思っていたら大間違い。痒くてたまりません(>_<)
ロッドのブレを気にしつつ手足をさすりながらなんとか1時間で3杯追加。でももう我慢の限界。車に退散して朝食&休憩…
少し明るくなってきた5:30過ぎに釣り再開。ちょうど時合いのせいか1時間半で16杯を追加。
でもなぜか僕に釣れるのはチビばかり(^_^;)

途中からは雨がポツポツ落ちてきました。一時は夕立みたく激しく降って見事にびしょ濡れ(T_T)
何度も車に戻ろうかと思いましたが、不思議と雨の強い時のほうが活性が高かったので戻るに戻れず(^_^;)
それに空は暗いし雨降ってるし波はあるしで、この間、見えイカは一度も目撃できませんでした。でもアタリ取りの練習にはちょうど良かったかな♪
一方、甥のほうはポツポツ上げながら、キロはあろうかという親イカの残党らしきのを掛けました(゜o゜)
抜き上げは難しそうということで浅場に誘導し、ハンドランディングを試みてたら親切な先行者さんがギャフをスタンバッてくれました。しかしあと少しというとこでなぜかフックアウト。どうも掛かりが甘かったようです、残念(T_T)
先週、師匠のM氏もここで親イカの残党を釣ってます。新子も明石より小さい印象だし日本海のほうが遅れてるんでしょうか?
まぁ、僕にはチビしか釣れないからあまり関係ないですが(^_^;)
一通り探ったので少し休憩のあと、新規ポイントを探してランガンすることに…
ちょうどこの頃から天気も回復しサイトも可能になりました♪
結局、2時間半ほどで4ヵ所回って21杯を追加。でもサイズは相変わらずコロッケ周辺(汗)


ひんしゅくサイズばかりしかよう釣りませんでしたが、やはりイカの絶対数が違いますね♪
日本海となるとウキウキして前もって早く寝ることも出来ず、釣り場に着いてもソワソワして眠れません。
睡眠命のオッサンに帰りの運転は苦痛の一言に尽きますが、綺麗な水の色を見れただけでも癒されました(^^♪
<タックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:エギ王Q 2号・2.5号、2.5号D、墨族 2号、エメラルダス・ダート 2.5号、ダートマックス 2.5号
時間 3:00~4:00、5:30~11:00
場所 丹後半島某所
釣果 アオリイカ 胴長 9~13cm×41杯 (2013年 累計82杯)
潮 小潮 上げ~満潮~下げ
同行者 高一甥(29杯)
去年に続いて夏休み中の甥といっしょに気の早い日本海新子調査に行ってきました♪
深夜の山中をぶっ飛ばしてると、やはり今年もシカ9頭、キツネなんかに遭遇しました(゜o゜)
昨年はパンクしたり、道に迷ったりで難儀しましたが、今回はいたってスムーズに3:00頃ポイントへ到着(^。^)
夜明けまで一眠りのつもりでしたが、せっかくなんで苦手なナイトエギングの練習(汗)
3投目くらいでティップをヌーッと押えるアタリ!

ナイトにしたら物足りない13cmですが、とりあえず1杯♪
しかしここで問題発生。虫除けスプレーを切らしていたのですが、涼しいし風もあるのでまぁいいかと思っていたら大間違い。痒くてたまりません(>_<)
ロッドのブレを気にしつつ手足をさすりながらなんとか1時間で3杯追加。でももう我慢の限界。車に退散して朝食&休憩…
少し明るくなってきた5:30過ぎに釣り再開。ちょうど時合いのせいか1時間半で16杯を追加。
でもなぜか僕に釣れるのはチビばかり(^_^;)

途中からは雨がポツポツ落ちてきました。一時は夕立みたく激しく降って見事にびしょ濡れ(T_T)
何度も車に戻ろうかと思いましたが、不思議と雨の強い時のほうが活性が高かったので戻るに戻れず(^_^;)
それに空は暗いし雨降ってるし波はあるしで、この間、見えイカは一度も目撃できませんでした。でもアタリ取りの練習にはちょうど良かったかな♪
一方、甥のほうはポツポツ上げながら、キロはあろうかという親イカの残党らしきのを掛けました(゜o゜)
抜き上げは難しそうということで浅場に誘導し、ハンドランディングを試みてたら親切な先行者さんがギャフをスタンバッてくれました。しかしあと少しというとこでなぜかフックアウト。どうも掛かりが甘かったようです、残念(T_T)
先週、師匠のM氏もここで親イカの残党を釣ってます。新子も明石より小さい印象だし日本海のほうが遅れてるんでしょうか?
まぁ、僕にはチビしか釣れないからあまり関係ないですが(^_^;)
一通り探ったので少し休憩のあと、新規ポイントを探してランガンすることに…
ちょうどこの頃から天気も回復しサイトも可能になりました♪
結局、2時間半ほどで4ヵ所回って21杯を追加。でもサイズは相変わらずコロッケ周辺(汗)


ひんしゅくサイズばかりしかよう釣りませんでしたが、やはりイカの絶対数が違いますね♪
日本海となるとウキウキして前もって早く寝ることも出来ず、釣り場に着いてもソワソワして眠れません。
睡眠命のオッサンに帰りの運転は苦痛の一言に尽きますが、綺麗な水の色を見れただけでも癒されました(^^♪
<タックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:エギ王Q 2号・2.5号、2.5号D、墨族 2号、エメラルダス・ダート 2.5号、ダートマックス 2.5号
Posted by 真魚 at 17:15│Comments(12)
│エギング
この記事へのコメント
日本海遠征お疲れ様でした。
型はともかく、それだけ釣れたら行った甲斐はあったのではないですか。
綺麗な海ってのもいいですしね。
型はともかく、それだけ釣れたら行った甲斐はあったのではないですか。
綺麗な海ってのもいいですしね。
Posted by かつっぺ at 2013年08月28日 18:31
かつっぺさま、こんばんは♪
やはり綺麗な海でシャクレるだけでも有難いことですね。行き帰りのしんどさを考えたら前の島のほうがお手軽ですが(((^^;)
やはり綺麗な海でシャクレるだけでも有難いことですね。行き帰りのしんどさを考えたら前の島のほうがお手軽ですが(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年08月28日 20:23

まさか同じ日に日本海行ってたんですね(笑)
朝の雨焦りました(;^ω^)
やっぱり日本海は沢山居ますね!
サイズはもうちょっとって感じですね。
朝の雨焦りました(;^ω^)
やっぱり日本海は沢山居ますね!
サイズはもうちょっとって感じですね。
Posted by ザルツ at 2013年08月28日 21:31
ごっつい大漁ですやん!!
日本海はパラダイスですね!
これは行かなくては・・・(笑
日本海はパラダイスですね!
これは行かなくては・・・(笑
Posted by てんこち
at 2013年08月28日 21:53

ザルツさま、こんばんは♪
同じような行動してはりますね(((^^;)
朝の想定外な夕立には参りました(>_<)
数はそれなりでももう少し大きいのが釣りたいですね。居るのに釣れないだけのような気もしますが(汗)
同じような行動してはりますね(((^^;)
朝の想定外な夕立には参りました(>_<)
数はそれなりでももう少し大きいのが釣りたいですね。居るのに釣れないだけのような気もしますが(汗)
Posted by 真魚
at 2013年08月28日 22:06

てんこちさま、こんばんは♪
大漁といってもチビばかりですし、先週の師匠は三桁釣ってますからねぇ。
でもとりあえずジップロックはパンパンになりました。日本海で釣りしたら近辺は修行に感じます(((^^;)
大漁といってもチビばかりですし、先週の師匠は三桁釣ってますからねぇ。
でもとりあえずジップロックはパンパンになりました。日本海で釣りしたら近辺は修行に感じます(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年08月28日 22:15

こんばんは(^^)
日本海お疲れ様でした。
めちゃくちゃ釣ってますね♪サイズ的には、この時期やから仕方ないと思います^^;
甥っ子さんの、親イカは残念でしたね(汗)
行き帰りしんどいですけど、綺麗な海でシャクれて、いいリフレッシュになりましたね♪
日本海お疲れ様でした。
めちゃくちゃ釣ってますね♪サイズ的には、この時期やから仕方ないと思います^^;
甥っ子さんの、親イカは残念でしたね(汗)
行き帰りしんどいですけど、綺麗な海でシャクれて、いいリフレッシュになりましたね♪
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年08月28日 23:52
夕焼けジョニーさま。お早うございます♪
春イカは日本海が早いのに、秋イカの成長は瀬戸内が上みたいです。
親イカはしつこいくらいに残念がってました(笑)
瀬戸内で同じように釣れるといいんですけどねぇ(((^^;)
春イカは日本海が早いのに、秋イカの成長は瀬戸内が上みたいです。
親イカはしつこいくらいに残念がってました(笑)
瀬戸内で同じように釣れるといいんですけどねぇ(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年08月29日 05:17

遠征お疲れ様でした!
すごい数釣ってますね♪
そんだけ釣れるなら遠征も何のそのです(^-^)/
良い予行演習になりましたね◎
すごい数釣ってますね♪
そんだけ釣れるなら遠征も何のそのです(^-^)/
良い予行演習になりましたね◎
Posted by 017
at 2013年08月29日 09:10

017さま、こんにちは♪
ザルツさんと同じような行動でした(汗)
017さんもザルツさんに迷惑かけないよう、エアエギングでもしとかないといけませんね(爆)
ザルツさんと同じような行動でした(汗)
017さんもザルツさんに迷惑かけないよう、エアエギングでもしとかないといけませんね(爆)
Posted by 真魚
at 2013年08月29日 11:38

遠征お疲れさんでした。
今年初めてF見でエギングやりました。
3バイト1ヒットでした。。。
辺りはよー釣って無かったですねぇ…。
そろそろいろんなポイント模索して頑張ろうかなと思います
今年初めてF見でエギングやりました。
3バイト1ヒットでした。。。
辺りはよー釣って無かったですねぇ…。
そろそろいろんなポイント模索して頑張ろうかなと思います
Posted by DAN at 2013年08月29日 15:38
DANさま、こんにちは♪
やはり日本海はイカが豊富でした♪
近辺で楽しむのは中々難しいですが、どっかにパラダイスはないもんでしょうかね(((^^;)
やはり日本海はイカが豊富でした♪
近辺で楽しむのは中々難しいですが、どっかにパラダイスはないもんでしょうかね(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年08月29日 15:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |