2024年09月05日
秋イカ 2024_04 #野良犬の島
釣行日 9/5
時間 7:50〜10:50
場所 野良犬の島
釣果 アオリイカ 9cm〜16cm×18杯(2024年 累計53杯)
潮 中潮 上げ〜満潮前後
エギングハイシーズンにつき連休。M氏から日本海のお誘いがありましたが、連チャン釣行のロングドライブはしんどいので、野良犬の島を調査することに…
昨日に続き、一番船に乗るべく、出勤するように船着場に向かいます。やはり朝だけは快適な気候になりました。
テキトーポイントにて7:50頃から釣り開始。今日も微風・快晴の釣り日和。

とりあえず、昨日と同じように2.5号のLIVE金テープで様子見したところ、1投目から13cmのまあまあサイズ♪



その後も、今日一の16cmを頭に、15cm、14cmとこの時期のデイではありがたいサイズがポツポツと釣れました。
特に沖で掛かるアタリが多く、海にモクモクと煙幕が上がる様はやっぱり快感 笑
結局、4カ所ほど様子見しましたが、案の定、暑さに負けて10:50頃、開始3時間でギブアップ。
使ったエギは今回も2軍の2.5号LIVEの金テープ1本のみ。よく考えたら先月買った最新のエギ、全く使ってません 笑

最終、お持ち帰りは9cm〜16cmのチビイカ18杯。数は昨日と全く同じですが、13cm以上が8杯混じったので重さはずっしり5割増しの感じ♪
ということで、今日も猫との交流が無かったのは残念ですが、そこそこサイズがそれなりに釣れて満足出来ました。
それにしても、ゴツゴツした島はこの時期は暑くてしんどいから、涼しくなって、人が減った頃、サイズ狙いで上陸するとして、意外なことに猫の島より、犬の島⁈
《帰宅後追記》
姫路港に到着後、お昼のお店を探していると、港の南側の新しい駐車場近くに「ランチ営業中」ののぼりを発見。
港で働く方の福利厚生施設、「姫路港湾労働者福祉センター」の中に食堂がありました。港では働いていませんが中に入ってみることに…
入っていいのか悩むような昭和感漂う建物ですが、日替り定食550円、トンカツ定食670円…、なんと、すき家のランチより安いではありませんか‼︎

残念ながら入店時間が13時頃で日替り定食は売り切れ、揚げ物系も終了。そこで、昨日は唐揚げ定食だったのもあって、罪悪感の無い、600円の野菜炒め定食を注文。
味は普通でしたが、価格を考えると十分。日曜休、営業時間が11:00〜13:30なので、釣りの帰りには中々利用しにくいですが、ディープな雰囲気を楽しむランチとしての利用ならありかも 笑
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 23ヴァンキッシュ 2500S
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王LIVE 2.5号
時間 7:50〜10:50
場所 野良犬の島
釣果 アオリイカ 9cm〜16cm×18杯(2024年 累計53杯)
潮 中潮 上げ〜満潮前後
エギングハイシーズンにつき連休。M氏から日本海のお誘いがありましたが、連チャン釣行のロングドライブはしんどいので、野良犬の島を調査することに…
昨日に続き、一番船に乗るべく、出勤するように船着場に向かいます。やはり朝だけは快適な気候になりました。
テキトーポイントにて7:50頃から釣り開始。今日も微風・快晴の釣り日和。

とりあえず、昨日と同じように2.5号のLIVE金テープで様子見したところ、1投目から13cmのまあまあサイズ♪



その後も、今日一の16cmを頭に、15cm、14cmとこの時期のデイではありがたいサイズがポツポツと釣れました。
特に沖で掛かるアタリが多く、海にモクモクと煙幕が上がる様はやっぱり快感 笑
結局、4カ所ほど様子見しましたが、案の定、暑さに負けて10:50頃、開始3時間でギブアップ。
使ったエギは今回も2軍の2.5号LIVEの金テープ1本のみ。よく考えたら先月買った最新のエギ、全く使ってません 笑

最終、お持ち帰りは9cm〜16cmのチビイカ18杯。数は昨日と全く同じですが、13cm以上が8杯混じったので重さはずっしり5割増しの感じ♪
ということで、今日も猫との交流が無かったのは残念ですが、そこそこサイズがそれなりに釣れて満足出来ました。
それにしても、ゴツゴツした島はこの時期は暑くてしんどいから、涼しくなって、人が減った頃、サイズ狙いで上陸するとして、意外なことに猫の島より、犬の島⁈
《帰宅後追記》
姫路港に到着後、お昼のお店を探していると、港の南側の新しい駐車場近くに「ランチ営業中」ののぼりを発見。
港で働く方の福利厚生施設、「姫路港湾労働者福祉センター」の中に食堂がありました。港では働いていませんが中に入ってみることに…
入っていいのか悩むような昭和感漂う建物ですが、日替り定食550円、トンカツ定食670円…、なんと、すき家のランチより安いではありませんか‼︎

残念ながら入店時間が13時頃で日替り定食は売り切れ、揚げ物系も終了。そこで、昨日は唐揚げ定食だったのもあって、罪悪感の無い、600円の野菜炒め定食を注文。
味は普通でしたが、価格を考えると十分。日曜休、営業時間が11:00〜13:30なので、釣りの帰りには中々利用しにくいですが、ディープな雰囲気を楽しむランチとしての利用ならありかも 笑
<タックル>
ロッド:シマノ セフィア エクスチューン S82ML
リール:シマノ 23ヴァンキッシュ 2500S
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 2.0号
エギ:エギ王LIVE 2.5号
Posted by 真魚 at 12:09│Comments(2)
│エギング
この記事へのコメント
よ、よん回目とは汗
数は望めませんが、型は野良犬の島が良いと思います。
数は望めませんが、型は野良犬の島が良いと思います。
Posted by もりぴー
at 2024年09月05日 21:20

もりぴーさま、おはようございます♪
まぁ短時間釣行なんで、普通の方の1,2回分の感じですが…(^_^;)
確かに型は良さそうです。ただ、運賃は猫の島の約1.5割増しがネックです(°_°)
まぁ短時間釣行なんで、普通の方の1,2回分の感じですが…(^_^;)
確かに型は良さそうです。ただ、運賃は猫の島の約1.5割増しがネックです(°_°)
Posted by 真魚
at 2024年09月06日 05:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。