2021年11月10日
アジング 2021_06 #タマネギ島
釣行日 11/09〜11/10
時間 22:00〜01:00(釣行時間 3.0h,累計 28.5h)
場所 タマネギ島
釣果 豆アジ×4匹(2021年 累計 140匹) 、コウイカ×1杯
潮 中潮 下げ
6月下旬以来、約5カ月ぶりにアジングロッドを振ることに。せっかくなんで、ロマンを求めてタマネギ島(^_^;)
と言っても、ポイントにも釣り方にも全く不案内。イケメンTさんを道連れに撃沈覚悟の釣行です。
とりあえず真ん中辺りまで南下して、22:00頃からテキトーポイントで釣り開始。
しか〜し、全くアタリを得られません。Googleマップを片手に3ヶ所目のポイントにイン。
数投目、なんか大物が掛かりました。あまり引かないけどむっちゃ重たい…
ドラグを締めて手前まで寄せると、なんとデッカいコウイカでした。ワームをがっつり食ってます(°_°)
揚げるに揚げられず、切ろうかと迷っていると、Tさんが水汲みバケツを放り込んで掬ってくれました。

墨汁バケツ風呂にどっぷり浸かったコウイカ(°_°)

その後、かろうじて魚が見れましたが、水面を滑ってくるような豆アジのみ。あんたじゃない(T_T)
さらに3カ所のポイントを様子見しましたが、12:00を過ぎた頃からは帽子が飛びそうな強風に(>_<)
当初、朝までランガンしてもいい勢いで臨みましたが、心折れて1:00にギブアップ。

結局、3時間ほどウロウロしましたが、正味30分ほどしか釣りしなかったように思います。
ロマンを求めてのタマネギ島でしたが、ロマンどころか腰を落ち着けて釣りをすることもなく、案の定な結果となりました。とほほ…
ということで、Tさん、ドライブにお付き合い、ありがとうございました(笑)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー
JH:0.6g〜1.5g
時間 22:00〜01:00(釣行時間 3.0h,累計 28.5h)
場所 タマネギ島
釣果 豆アジ×4匹(2021年 累計 140匹) 、コウイカ×1杯
潮 中潮 下げ
6月下旬以来、約5カ月ぶりにアジングロッドを振ることに。せっかくなんで、ロマンを求めてタマネギ島(^_^;)
と言っても、ポイントにも釣り方にも全く不案内。イケメンTさんを道連れに撃沈覚悟の釣行です。
とりあえず真ん中辺りまで南下して、22:00頃からテキトーポイントで釣り開始。
しか〜し、全くアタリを得られません。Googleマップを片手に3ヶ所目のポイントにイン。
数投目、なんか大物が掛かりました。あまり引かないけどむっちゃ重たい…
ドラグを締めて手前まで寄せると、なんとデッカいコウイカでした。ワームをがっつり食ってます(°_°)
揚げるに揚げられず、切ろうかと迷っていると、Tさんが水汲みバケツを放り込んで掬ってくれました。

墨汁バケツ風呂にどっぷり浸かったコウイカ(°_°)

その後、かろうじて魚が見れましたが、水面を滑ってくるような豆アジのみ。あんたじゃない(T_T)
さらに3カ所のポイントを様子見しましたが、12:00を過ぎた頃からは帽子が飛びそうな強風に(>_<)
当初、朝までランガンしてもいい勢いで臨みましたが、心折れて1:00にギブアップ。

結局、3時間ほどウロウロしましたが、正味30分ほどしか釣りしなかったように思います。
ロマンを求めてのタマネギ島でしたが、ロマンどころか腰を落ち着けて釣りをすることもなく、案の定な結果となりました。とほほ…
ということで、Tさん、ドライブにお付き合い、ありがとうございました(笑)
<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー
JH:0.6g〜1.5g
Posted by 真魚 at 11:32│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
お疲れ様です!
島のアジもポイントはどこでも良いわけではないのでしょうね。
コウイカ釣れたらナイトエギングでも良いでしょうね。
島のアジもポイントはどこでも良いわけではないのでしょうね。
コウイカ釣れたらナイトエギングでも良いでしょうね。
Posted by もりぴー
at 2021年11月11日 05:35

もりぴーさま、おはようございます♪
ポイントはわからないし、立ち入り禁止になってる港も多くて、困りました(^_^;)
エギングタックルは持参してなかったんですが、そっちのほうが良かったかもしれません(笑)
ポイントはわからないし、立ち入り禁止になってる港も多くて、困りました(^_^;)
エギングタックルは持参してなかったんですが、そっちのほうが良かったかもしれません(笑)
Posted by 真魚
at 2021年11月11日 05:53

お疲れ様でした。
お店の常連さん曰く「やっぱサビキやで」…。
しかし、たまねぎ島とは相性悪いですね。
お店の常連さん曰く「やっぱサビキやで」…。
しかし、たまねぎ島とは相性悪いですね。
Posted by かつっぺ at 2021年11月14日 11:56
かつっぺさま、こんばんは♪
確かにサビキは最強なんでしょうが、今回行ったところだと、サビキしたところで釣れたかどうか疑問です。やっぱりポイントなんでしょうね(°_°)
というか、確かにタマネギ島でいい思いをしたことありません(笑)
確かにサビキは最強なんでしょうが、今回行ったところだと、サビキしたところで釣れたかどうか疑問です。やっぱりポイントなんでしょうね(°_°)
というか、確かにタマネギ島でいい思いをしたことありません(笑)
Posted by 真魚
at 2021年11月14日 20:17

こんにちは
過去記事拝見させていただきました。
スペリオル63の使用感どうでしたか?
ちょうどヌーボコルトと21コルトプロト、スペリオル63で迷ってました。
使われていないとこを見るとスペリオルはやはりクセ強そうですね。
スペリオルの反響感度は抜群そうですが、先重り懸念しております。
やはりヌーボコルトが優等生ですか?
PE1号、10-12mのややディープで尺アジ狙い、1.5-2gジグ単メイン、たまにスプリット3gで使用したいです。
現在はコルトux642、16ヴァンキッシュ1000で使用してますが、操作使用感は概ね良好、尺アジやり取りで真下らへんの角度のときに首振りされるとベリー辺りで不快なゴンゴンがきます。粘りが足りないと言いますか…。
潜ってドラグが出るときは問題ないのですが、暴れたときにもう少ししなやかにイナして吸収しないかと思いまして。
逆に大サバぐらいの重みがあるとバットも曲がるので気持ちよく曲がって吸収してくれます。
過去記事拝見させていただきました。
スペリオル63の使用感どうでしたか?
ちょうどヌーボコルトと21コルトプロト、スペリオル63で迷ってました。
使われていないとこを見るとスペリオルはやはりクセ強そうですね。
スペリオルの反響感度は抜群そうですが、先重り懸念しております。
やはりヌーボコルトが優等生ですか?
PE1号、10-12mのややディープで尺アジ狙い、1.5-2gジグ単メイン、たまにスプリット3gで使用したいです。
現在はコルトux642、16ヴァンキッシュ1000で使用してますが、操作使用感は概ね良好、尺アジやり取りで真下らへんの角度のときに首振りされるとベリー辺りで不快なゴンゴンがきます。粘りが足りないと言いますか…。
潜ってドラグが出るときは問題ないのですが、暴れたときにもう少ししなやかにイナして吸収しないかと思いまして。
逆に大サバぐらいの重みがあるとバットも曲がるので気持ちよく曲がって吸収してくれます。
Posted by こうじ at 2021年12月22日 13:39
こうじさま、こんにちは♪
コメントありがとうございます。
スペリオル63、確かに反響感度は良かったですが、ひと月ほどで手放した理由は、個人的に握った感じがしっくりこなかったこと、何故か腕が疲れたこと、それからご指摘の先重りだったと思います。
ヌーボコルトは設計も古く特筆すべき点は少ないのですが、バランスが非常に良く、使って気持ちがいいので長らく愛用しています。正直、新しいロッドは欲しいのですが、自分にはこれ以上しっくりくるロッドがなかなか見つかりません。
ただ、こうじさんの使い方ならヌーボコルトはどうかなぁと思います。どちらかと言えば、粘りも強さもあるスペリアル63のほうが合っている気がします。リールがヴァンキッシュなら先重りは出ると思いますが…
以上、あまり参考にならなくて申し訳ございません。では、良い釣りを(^_^;)
コメントありがとうございます。
スペリオル63、確かに反響感度は良かったですが、ひと月ほどで手放した理由は、個人的に握った感じがしっくりこなかったこと、何故か腕が疲れたこと、それからご指摘の先重りだったと思います。
ヌーボコルトは設計も古く特筆すべき点は少ないのですが、バランスが非常に良く、使って気持ちがいいので長らく愛用しています。正直、新しいロッドは欲しいのですが、自分にはこれ以上しっくりくるロッドがなかなか見つかりません。
ただ、こうじさんの使い方ならヌーボコルトはどうかなぁと思います。どちらかと言えば、粘りも強さもあるスペリアル63のほうが合っている気がします。リールがヴァンキッシュなら先重りは出ると思いますが…
以上、あまり参考にならなくて申し訳ございません。では、良い釣りを(^_^;)
Posted by 真魚
at 2021年12月22日 17:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。