ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アジングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年08月20日

アジング 2020_15 #野良犬の島

釣行日 8/19 〜8/20
時間 21:00〜02:00(釣行時間 5.0h.累計 77.25h)
場所 野良犬の島
釣果 15cm×1匹、19cm〜23cm×61匹、計62匹 (2020年 累計 905匹)、サバ 25cm前後×5匹
潮 大潮 上げ 〜 満潮 〜 大潮 下げ








夜でも熱中症になりそうな猛暑。おまけに釣行時間の真ん中潮止まりに悩みましたが、気付くと乗ってました(^_^;)








旅行と盆をはさんだので、10週連続のあと3週間ぶりの釣行。いつもの最終便で上陸し、21:00頃から釣り開始。



アジング 2020_15 #野良犬の島

〜22:00、開始1時間は15cmの極豆と20cm〜22cmの豆14匹。








最初の15分ほど全くアタリが無かったのですが、あれこれ試してるうち、ポツポツ釣れ出しました。



アジング 2020_15 #野良犬の島

〜23:00、なかなか厳しくて10匹追加の計25匹。






アジング 2020_15 #野良犬の島

それにしても暑い。アルコールは熱中症を引き起こしそうなので、今夜はチューハイを我慢して缶ビール1本(汗)





アジング 2020_15 #野良犬の島

〜24:00、潮止まりのはずですが、何故か活性アップ。やっと楽しくなってきました。21匹追加で計46匹。









しか〜し、日付けが変わった途端に沈黙。下げの潮が効いてもよさそうなのに、ゴミばかり集まってアタリも無し(°_°)



アジング 2020_15 #野良犬の島

アジング 2020_15 #野良犬の島

結局、2時間かかって追加は16匹。相変わらず潮も動かないので定時の2:00終了〜






アジング 2020_15 #野良犬の島

中途半端なサバはリリースして、お持ち帰りは豆アジ61匹でした。






アジング 2020_15 #野良犬の島

ここ1週間ほどの猛暑で水温が例年並みに上昇。もっと厳しいと思ってましたが、想像してたよりはマシな感じ。







ただ、極豆のアタリやよくわからないショートバイトが増えて、空振りがかなり多かったです。







それにしても、あまりの暑さに缶ビールと水1.5Lを飲み干しましたが、汗だくで釣り中のオシッコは0回(汗)







ということで、アジはまだ頑張ってましたが、オッサンはバテバテ(^_^;)








<ジグ単タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:1.5g〜2.0g

<キャロタックル>
ロッド: ティクト SRAM EXR-73T-Sis
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ C2500SHG
ライン:ユニチカ ナイトゲーム THE スーパーPE SP 0.4号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 2.0号&0.8号
ルアー:raines アジアダー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:0.6g




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
早朝コメント失礼します、こちらはオッサンでなく早起き爺のようです(汗)
よく分からないアタリはたぶんアレじゃないでしょうか?お土産も増えるので小さいエギを投げてみたら良さそうです。
Posted by もりぴーもりぴー at 2020年08月20日 04:58
もりぴーさま、早朝コメントありがとうございます♪

早起き爺ですか(笑)
ただ今、蚊の猛攻に耐えながらうつらうつらしてますが、身体中がベタベタして堪りません(°_°)

イカとは違うような気がするんですけどねぇ。どっちにしても小さい餌木持ってないんです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2020年08月20日 05:14
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
ブログのアジの写真いつもきれいにジップロックされていますが、どのようにお持ち帰りされてるんか少しでも教えて頂ければと投稿さました。釣ったあと締めて何か処理されてるんでしょうか?
私の場合釣ったらクーラー入れて最後にジップロックします、ぬめりが結構でます。
Posted by ヨシゼン at 2020年08月21日 00:24
ヨシゼンさま、おはようございます♪
初めまして。つまらん備忘録ですが、ありがとうございます(^^)

釣る→すぐハサミでエラを切る→バケツで血抜きする→ある程度でジップロックに入れる→クーラー投入。ですので、綺麗に見えるだけで鮮度のためにはあまり良くないと思います。ただこれ以上はあとが面倒で…、反対にいい方法があれば教えてほしいです(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2020年08月21日 05:06
回答ありがとうございました!
その方法で丁寧に持って帰ってみます(^^)
これからも野良犬の島楽しみにしています!
Posted by ヨシゼン at 2020年08月21日 17:00
ヨシゼンさま、こんばんは♪
できれば、バケツで血抜きした後、潮氷で氷締めすればベストじゃないでしょうか。とにかく冷やすのが大事と思います。僕はクーラー洗うのが面倒なのでやってませんが(^_^;)

今後ともよろしくお願いします♪
Posted by 真魚真魚 at 2020年08月21日 17:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジング 2020_15 #野良犬の島
    コメント(6)