2019年07月05日
アジング 2019_13 #野良犬の島
釣行日 7/4〜7/5
時間 20:30〜02:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ18cm〜23cm×80匹(2019年 累計611匹)
潮 大潮 上げ〜中潮 満潮前後
今週はイレギュラーの金曜休み。偶然休みが合ったM氏と、前回に続いて梅雨の中休み釣行。
ところで今年の春アジですが、数は釣れても二年生は無理っぽい。当面の課題はお持ち帰り鮮度の向上です(^_^;)
ということで、飲み物・食べ物を分けるため、高級ソフトクーラーを奮発しました(汗)

キャンパーには24Lのカモカラーが人気みたいですが、そこまでの容量は不要。12Lサイズの無難な黒を購入しました。大きく見えますが、実際の横幅は35cmほど。
飲み物・食べ物用にはもったいないクーラーバッグですが、クーラーバッグ最強?の保冷力に期待して旅行や普段の買い物、車載用としてせいぜい使いたいと思います(^_^;)
魚用のフィクセル ベイシス22Lはトレイを外して、ペットボトル潮氷をスタンバイ。一応、いつものように水汲みバケツで血抜きしてから投入します。

前置きが長くなりましたが、20:30頃から釣り開始。相変わらずの小アジですが、開始1時間は22匹。
それにしても、初めてクーラーに生アジを投入してしまって匂いが心配(汗)

今夜もM氏から高級ビールとおつまみの差し入れ。いつもありがとうございます(^.^)

次の1時間はさらに活性が高まって釣り堀モード。28匹追加の計50匹。
この調子だと早々にクーラー満タン?と思ったら天気予報通りの強風に(泣)
やりにくくてしょうがないので、第2ポイントに移動…

第2ポイント、23:00〜の1時間はポツリポツリと18匹追加で計68匹。

しかし潮止まりが近づくとアタリが激減。2時間かかってわずか12匹。
それでも気付けば80匹。お持ち帰りには十分過ぎるので2:00納竿。
写真ではよくわかりませんが、よく冷えていたせいか、いつもよりアジがしゃんとしてました♪
とりあえず鮮度向上の効果はあったようです。クーラーバッグもいい感じでした。
ただ、クーラーは腰が抜けそうに重たくなるし、後片付けも含めて無精者に毎回は無理かも(汗)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:2.0g
時間 20:30〜02:00
場所 野良犬の島
釣果 アジ18cm〜23cm×80匹(2019年 累計611匹)
潮 大潮 上げ〜中潮 満潮前後
今週はイレギュラーの金曜休み。偶然休みが合ったM氏と、前回に続いて梅雨の中休み釣行。
ところで今年の春アジですが、数は釣れても二年生は無理っぽい。当面の課題はお持ち帰り鮮度の向上です(^_^;)
ということで、飲み物・食べ物を分けるため、高級ソフトクーラーを奮発しました(汗)

キャンパーには24Lのカモカラーが人気みたいですが、そこまでの容量は不要。12Lサイズの無難な黒を購入しました。大きく見えますが、実際の横幅は35cmほど。
飲み物・食べ物用にはもったいないクーラーバッグですが、クーラーバッグ最強?の保冷力に期待して旅行や普段の買い物、車載用としてせいぜい使いたいと思います(^_^;)
魚用のフィクセル ベイシス22Lはトレイを外して、ペットボトル潮氷をスタンバイ。一応、いつものように水汲みバケツで血抜きしてから投入します。

前置きが長くなりましたが、20:30頃から釣り開始。相変わらずの小アジですが、開始1時間は22匹。
それにしても、初めてクーラーに生アジを投入してしまって匂いが心配(汗)

今夜もM氏から高級ビールとおつまみの差し入れ。いつもありがとうございます(^.^)

次の1時間はさらに活性が高まって釣り堀モード。28匹追加の計50匹。
この調子だと早々にクーラー満タン?と思ったら天気予報通りの強風に(泣)
やりにくくてしょうがないので、第2ポイントに移動…

第2ポイント、23:00〜の1時間はポツリポツリと18匹追加で計68匹。

しかし潮止まりが近づくとアタリが激減。2時間かかってわずか12匹。
それでも気付けば80匹。お持ち帰りには十分過ぎるので2:00納竿。
写真ではよくわかりませんが、よく冷えていたせいか、いつもよりアジがしゃんとしてました♪
とりあえず鮮度向上の効果はあったようです。クーラーバッグもいい感じでした。
ただ、クーラーは腰が抜けそうに重たくなるし、後片付けも含めて無精者に毎回は無理かも(汗)
<タックル>
ロッド:オリムピック ヌーボコルトプロト GNCPS-612UL-HS
リール:シマノ 19ヴァンキッシュ 1000SSS PG
ライン:サンライン 鯵の糸 ナイトブルー 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー、jaccal アミアミ2.3inch
JH:2.0g
Posted by 真魚 at 04:08│Comments(6)
│アジング
この記事へのコメント
ダブルクーラーですか、さすがです(笑)
ゆくゆくはダブル台車体制に進化しそうですね!
ゆくゆくはダブル台車体制に進化しそうですね!
Posted by てんこち
at 2019年07月05日 10:52

てんこちさま、こんにちは♪
ダブル台車体制は絶対にありません(笑)
でも、ダブルクーラー体制は足腰の負担が大きいし、やっぱり生投入はお湯で洗ってもクーラークサいしで、新たな課題が見つかりました。次はどうしよう(汗)
ダブル台車体制は絶対にありません(笑)
でも、ダブルクーラー体制は足腰の負担が大きいし、やっぱり生投入はお湯で洗ってもクーラークサいしで、新たな課題が見つかりました。次はどうしよう(汗)
Posted by 真魚
at 2019年07月05日 13:40

お疲れさまでした♪
たくさんのアジが釣れて楽しかったですね!
今回はいろいろ試してみたかったことがあって
リグ、ライン、結束、ワーム、カラー、ワーム形状、サイズやらいろいろ考えていたことをテストをしましたがどれも普通に釣れるのでテストになりませんでした(^^;
真魚さんのAOクーラーは、これから釣り以外にもいろいろと活躍しそうですね。
またアジング行きましょうね!!
たくさんのアジが釣れて楽しかったですね!
今回はいろいろ試してみたかったことがあって
リグ、ライン、結束、ワーム、カラー、ワーム形状、サイズやらいろいろ考えていたことをテストをしましたがどれも普通に釣れるのでテストになりませんでした(^^;
真魚さんのAOクーラーは、これから釣り以外にもいろいろと活躍しそうですね。
またアジング行きましょうね!!
Posted by M♪♪ at 2019年07月05日 17:01
Mさま、こんばんは♪
確かに層もワームもアクションも関係なく釣れますが、アタリが少し違うなぁと思ってたら、今回は抱卵個体がほぼなかったですね。不思議なもんです(^_^;)
クーラーより高いバッグですから活躍してもらわないと困ります。足代がバカ高いけどまた行きましょう(笑)
確かに層もワームもアクションも関係なく釣れますが、アタリが少し違うなぁと思ってたら、今回は抱卵個体がほぼなかったですね。不思議なもんです(^_^;)
クーラーより高いバッグですから活躍してもらわないと困ります。足代がバカ高いけどまた行きましょう(笑)
Posted by 真魚
at 2019年07月06日 00:44

こんばんわ。アジ用クーラーはエエやつですね。
クーラーバックはビール用?(笑)快適にやろうと思ったら荷物はなんだかんだで増えますね。そうなるとやはり車で行ける所になってしまいますねぇ…そこがヘタレな私(汗)見習わんと…(笑)
クーラーバックはビール用?(笑)快適にやろうと思ったら荷物はなんだかんだで増えますね。そうなるとやはり車で行ける所になってしまいますねぇ…そこがヘタレな私(汗)見習わんと…(笑)
Posted by ぞえ
at 2019年07月06日 21:28

ぞえさま、こんばんは♪
ほんと荷物が増えると難儀ですが、やはり冷やした魚のほうがいいみたいです。
魚用のフィクセルは生投入には大きすぎるので、次は遊んでる13Lのスペーザにしようかなぁと思案中です。でもカゴ釣りのほうが大荷物なんでは(^_^;)
ほんと荷物が増えると難儀ですが、やはり冷やした魚のほうがいいみたいです。
魚用のフィクセルは生投入には大きすぎるので、次は遊んでる13Lのスペーザにしようかなぁと思案中です。でもカゴ釣りのほうが大荷物なんでは(^_^;)
Posted by 真魚
at 2019年07月06日 21:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |