ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年06月22日

野良犬の島アジングⅩ(^^)

釣行日 6/21~6/22
時間 21:00~03:30
場所 野良犬の島
釣果 アジ 22~24cm×56匹(2016年 累計360匹)、小メバル×1匹、豆サバ×1匹
潮 大潮 上げ~中潮 満潮~下げ




つらく厳しい春イカとボーズの無いアジ、天秤にかけて楽なほうをチョイス(汗)




ということで、M氏と平日最終便に駆け込んで21:00頃から釣り開始。




風は弱いし、雲がかかって満月無しの満月大潮。イカだとガッカリですがアジには嬉しい(^^)

野良犬の島アジングⅩ(^^)
開始30分。気持ちよく15匹♪



もしや楽釣?と思ったものの、そう甘くはなかったです。

野良犬の島アジングⅩ(^^)
~22:30は1時間かかって4匹(';')

野良犬の島アジングⅩ(^^)
~24:00の1時間半は11匹で計30匹。



とりあえず日付が変わる前にそこそこ確保出来たので一休み(^^;)

野良犬の島アジングⅩ(^^)
今夜もM氏から高級ビールにおつまみ。いつもすみません<(_ _)>



野良犬の島アジングⅩ(^^)
~1:00はポツポツと6匹。

野良犬の島アジングⅩ(^^)
~2:30は潮がよく動き出して14匹。



そろそろ豆アジの邪魔が入る頃かと思いましたが杞憂でした。そしてサイズこそ最大24cmでしたが、肉厚でわりと型揃い♪




それにしても春のアジはやっぱり面白い。終始1.5gのジグ単オンリーでも棚とアクションで答えがコロコロ変わります。

野良犬の島アジングⅩ(^^)
~3:30の1時間はポツポツと6匹。クーラーもずっしり重くなったのでここでアジ終了。



途中、ちょっと雨が降ったり、お月さんが顔を出したりしましたが、今回もM氏の釣り運に助けられました。ありがたや~(^.^)




早仕舞いしてちょっとシャクシャクのつもりでした。しかしオッサン二人に第2Rは無理と判断して撤収~




朝一の船まで寝ようと船着場まで戻りました。でも蚊帳でもないととても眠れそうにありません(>_<)

野良犬の島アジングⅩ(^^)

野良犬の島アジングⅩ(^^)
で結局、ワン公の餌付けして朝まで眠気覚まし(^^;)




アジが面白いのはいいんですが、ますますイカから遠のきそう。困ったもんだ(汗)




<アジングタックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート2004CH
ライン:34 pinky 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:raines アジアダー、アジリンガー、アジリンガーヴィクトリー




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
今回のアジは元気で良く引きマジ楽しめましたね‼釣り味もさるものながら、釣り方をシミュレートして結果を導き出す楽しみも味わえて最高でしたね(^^)v
Posted by M♪♪ at 2016年06月22日 12:43
Mさま、こんにちは♪
お疲れ様でした。ビールにツマミもありがとうございました。春イカも良さげな日和に一緒に行きましょうか(笑)

確かに平均サイズは一番良かったと思いますし、ゲームフィッシングの要素が強くて面白かったですね(^^)
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月22日 13:30
こんにちは。

もう360匹ですか(@_@。

秋アジを考えると、これは1,000匹コースですね!
Posted by かつっぺ at 2016年06月22日 15:11
こんにちは(^^)

島遠征、お疲れ様でした。

めっちゃ釣れてますね♪サイズも、良い感じですし(*^^*)

蒸し暑いのと、蚊がおらんかったら行きたいんですけどね(笑)
Posted by 夕焼けジョニー at 2016年06月22日 17:37
かつっぺさま、こんばんは♪
元々アジの数は拾ってなかったんですが、年末に計算したとき記事見て足すのが面倒やったもので(汗)

数の目標は特に無いですが、メバルのモチベーションも下がってますし、沢山持ち帰るほど親戚から喜ばれるのでつい(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月22日 17:55
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
ジップロックに強引に詰め込んで20匹強ですから、サイズは過去一揃ってたと思います(^^)

確かに蒸し暑く、蚊は多いです。ベタベタして暑いせいか、あまり尿意をもよおしません(汗)
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月22日 18:07
流石です!
私も前回それくらい釣るつもりでしたが・・・(;_;)
私もすっかりハマってしまったので、少しずつ腕を上げて行こうと思います!
Posted by ザルツ at 2016年06月22日 20:52
ザルツさま、こんばんは♪
タイミングや天候やM氏の釣り運に助けられました(^_^;)

何度も辛酸を舐めて、3年目になってやっと気付いたことが結構あります。ザルツさんはセンスがいいからすぐに沢山釣れると思いますよ‼︎
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月22日 22:27
サイズも数も揃って、早上がりで余裕の釣りは流石です!
豆がこれからなんですね、その前に一回行きたいなぁ(^^)
Posted by もりぴーもりぴー at 2016年06月23日 07:44
もりぴーさま、おはようございます♪
数は状況次第、サイズは今のアベレージで、それ以上大きいのはよう釣りません(^_^;)

今年のマメは遅れてるようなんで、もうしばらくいけそうですよ(^^)
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月23日 07:53
まだまだ釣れてるのですねぇ…
行きたい気持ちもあるのですが、蚊が苦手で…

ついつい本土で次の釣り模索してしまいます。
Posted by ぞえ at 2016年06月30日 17:23
ぞえさま、こんばんは♪
今年のアジはしぶとく釣れてますよ。マメもなかなか現れないし、ありがたいことです(^^)

蚊は鬱陶しいですが、夜なら何処でも居るでしょうし、蚊との戦いも修行の一つかと(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2016年06月30日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野良犬の島アジングⅩ(^^)
    コメント(12)