ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月09日

しょぼしょぼアジングⅤ(^_^;)

釣行日 8/8
時間 20:20~22:20
場所 明石某所
釣果 アジ 11~12cm×6匹、小メバル×2匹
潮 小潮 下げ



猛暑にバテバテで休竿継続のつもりでしたが、M氏から島はどう?とのメール(゜o゜)




さすがに島通しは懲り懲りなんでしばらくご遠慮(汗)




ということで、明石方面にちょこっと行ってきました(^_^;)




今回は最初から持ち帰る気無しの豆アジ調査。でも釣れるのは…金魚メバルのみ。




しばらく探ってると中層のフォールでアジっぽいアタリがあるけど掛かりません。



それならとフックサイズを落として、久々に1/3ほどチョン切った活アジをセット。

しょぼしょぼアジングⅤ(^_^;)
2匹ポロリのあとようやく豆1匹目♪



しかし活アジはやっぱりズレてイライラ。途中で普通のワーム1/3カットに替えました。

しょぼしょぼアジングⅤ(^_^;)

しょぼしょぼアジングⅤ(^_^;)

1時間経過でなんとか4匹追加。しかし打率3割って感じでポロリ多すぎ(>_<)




それにしても今年は島もここもアタリ自体が少ないような気がします…




途中、別場所でやっていたM氏がメバルしか釣れんとのことで合流。




でもちょうどこの頃から、さらにアタリが少なくなりました(笑)




1時間ほど四方山話をしながらダラダラと釣りましたが、かろうじて1匹追加のみ。




潮も動かず釣れる気もしないので22:20頃、潔く納竿。




場所は変われど相変わらずのしょぼしょぼ。それでも近場短時間でダメージが少なかったのは幸いでした(^_^;)



<タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート2004CH
ライン:34 pinky 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.6号
ルアー:活アジ、アジリンガー、アジマスト、34 オクトパス




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
アジング 2025_01 #野良犬の島
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
アジング 2024_10 #野良犬の島
アジング 2024_09 #野良犬の島
アジング 2024_08 #野良犬の島
同じカテゴリー(アジング)の記事
 アジング 2025_01 #野良犬の島 (2025-01-23 03:34)
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 アジング 2024_10 #野良犬の島 (2024-08-01 03:57)
 アジング 2024_09 #野良犬の島 (2024-07-18 02:38)
 アジング 2024_08 #野良犬の島 (2024-06-20 03:55)

この記事へのコメント
2年連続で同じ海域で同じ魚種がいいことってないですね。

ってことは今年は秋イカ爆るんじゃないでしょうか(テキトー)
Posted by ygkygk at 2015年08月09日 04:05
ygkさま、おはようございます♪
確かに言われてみればそうですね。去年はアジはよく釣れたけどイカはイマイチ…
そしたらイカ豊漁ですかね。でもエサが居らんのはどうなんでしょ(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月09日 06:15
こんばんは。

まだまだA石方面厳しそうですね。

島も冴えず、地元も冴えず...秋までのんびりしたほうがよいかもですね。
Posted by かつっぺ at 2015年08月09日 19:40
かつっぺさま、こんばんは♪
もう少し大きいと掛かりやすいんでしょうが、差し引いても数が少ないように思います。せめて夜風が涼しくなる位まで大人しくしとくべきでした(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月09日 20:19
おはようございます(^^)

明石豆アジ調査、お疲れ様でした。まだ、少し早いんですかね?^_^;

もう少ししたら、秋イカが楽しみな季節がやってきますね(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2015年08月10日 10:41
釣るもんが無いので、しばらくは休竿です。
畑で秋冬野菜の準備しときます(笑)
Posted by ぞえ at 2015年08月10日 14:28
夕焼けジョニーさま、こんばんは♪
このサイズは手応え無いし、南蛮漬け目論むならサビキのほうが効率いいですね。秋イカが待ち遠しいです(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月10日 17:41
ぞえさま、こんばんは♪
夜でもやたら蒸し暑いし、休竿が賢いと思います(^_^;)

しかし居食いっぽいのも多いから、居食いのわかる男、ぞえさんならもっと釣れますよ(^^)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月10日 17:46
豆アジの南蛮漬けは日曜の朝にサビキで確保しました(^^;
土曜の夜はF見のテトラで1時間ほどロッドを振って汗だくだくになり潔く帰りました(^^;
真魚さんが島アジングに行っていたら25前後を入れ食いだったかもしれませんよ♪それに乗っかって私もとサビキスタンバイしてますんでヨロシクです(^^;
Posted by メバルおやじ at 2015年08月10日 19:26
メバルおやじさま、こんばんは♪
サビキもちゃんと用意してるのが流石です。僕は滅法不精になってエサ買ったり準備するのが面倒です(笑)

確かに汗ダクになりますね。冷んやりした夜風で釣り出来るのはいつなんでしょう(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月10日 19:51
アジが癒してくれないなら、一発大物狙いは如何でしょう?
ほぼ確実にストレスしか溜まりませんが…(笑)
Posted by 春告魚人 at 2015年08月10日 22:23
この時期なら網干でもサビキしてる人が沢山居るんですが、全然居ません。
何人かサビキされてますが、全く釣れてません。
今年はアジが少ないんでしょうかね!?
Posted by ザルツ at 2015年08月10日 22:31
春告魚人さま、おはようございます♪
手応えのない分、数釣れんと面白くないんですがアタリも少ないから暑いだけです(笑)

大物狙いですか!それなりに小物揃えないとアカンからなぁ(^_^;)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月11日 06:10
ザルツさま、おはようございます♪
サビキする人も少なくて、釣れてないとなると厳しいですねぇ(°_°)

アジはまだしもイカまで少なかったら困りますね(爆)
Posted by 真魚真魚 at 2015年08月11日 06:13
島行ってたら25up入れ食いやったと思います(笑)
Posted by てんこちてんこち at 2015年08月11日 10:11
てんこちさま、こんにちは♪
いや、行ってたら同じようにえらい目にあってたと思います。ぜひ人柱になって盆休み中に調査お願いします(爆)
Posted by 真魚 at 2015年08月11日 13:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しょぼしょぼアジングⅤ(^_^;)
    コメント(16)