2014年08月31日
行くことに意義がある(^_^;)
釣行日 8/30~31
時間 21:00~05:30
場所 近所の島
釣果 アジ 15~20cm×26匹
潮 中潮~小潮
結果的に少し前の何方さんと同じ心境なんで、タイトルをパクらせてもらいました(爆)
コマシなアジを求めてかつっぺさんと渡ることに。
なかなかタイミングが合わなくて一緒に渡るのは初めてです。
到着したものの強風や先行者ありでポイントを転々。すでにゼェゼェしたとこで21時過ぎに釣り開始。
横風が強いので、とりあえず1gのジグ単からスタート。
チビですが、1投目から幸先よく♪

今夜は新鮮なアジを持ち帰りたくて、血抜き用の水汲みバケツと先日買ったキッチンスパッターを持参してました(^。^)
早速パチンとエラを切ってバケツに投入。なんか一丁前っぽくていい感じ(^_^;)
どんどん投入するぞ~、と思ったもののパラパラしか釣れません(T_T)
かつっぺさんはキャロで快調に釣ってます。でもヘンコツな僕は換えません(爆)
ますます風が強くなって、やむを得ずポイント移動…
移動先でも1投目から釣れたので、慌ててバケツを海に放り込みました。
さぁ、仕切りなおしてパチンしようと思ったら、ハサミが…ハサミが…ありません…
周りをキョロキョロするも無いものは無い。どうやらバケツと一緒に海に投げ込んだみたいです(汗)
わずか3匹のエラをカットしただけで海の藻屑と消えました(涙)
その後、風はさらに強くなってくるし、けだるい釣りが続きます…
釣れたアジも20UPはスプリットで釣れた1匹だけ。コマシなアジどころか島のこれまでで一番小さかったです(T_T)
意気消沈なせいか、気付けば写真も最初の一枚のみ。
しかしながら、かつっぺさんは僕の倍ほど釣ってるからなおさら修行不足を痛感('_')
ということで、いろんな面で傷心な釣行でしたが、何方さんと同じく運動不足解消という意義だけはあったように思います(爆)
しかし眠い…(-_-)zzz
<ジグ単タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:34 ピンキー0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 0.6号
ルアー:レインズ アジキャロスワンプ、アジアダーバブル、グラッド バンプルスリム、34 オクトパス
<スプリットタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ R18ライトPE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:レインズ アジアダーバブル
時間 21:00~05:30
場所 近所の島
釣果 アジ 15~20cm×26匹
潮 中潮~小潮
結果的に少し前の何方さんと同じ心境なんで、タイトルをパクらせてもらいました(爆)
コマシなアジを求めてかつっぺさんと渡ることに。
なかなかタイミングが合わなくて一緒に渡るのは初めてです。
到着したものの強風や先行者ありでポイントを転々。すでにゼェゼェしたとこで21時過ぎに釣り開始。
横風が強いので、とりあえず1gのジグ単からスタート。
チビですが、1投目から幸先よく♪

今夜は新鮮なアジを持ち帰りたくて、血抜き用の水汲みバケツと先日買ったキッチンスパッターを持参してました(^。^)
早速パチンとエラを切ってバケツに投入。なんか一丁前っぽくていい感じ(^_^;)
どんどん投入するぞ~、と思ったもののパラパラしか釣れません(T_T)
かつっぺさんはキャロで快調に釣ってます。でもヘンコツな僕は換えません(爆)
ますます風が強くなって、やむを得ずポイント移動…
移動先でも1投目から釣れたので、慌ててバケツを海に放り込みました。
さぁ、仕切りなおしてパチンしようと思ったら、ハサミが…ハサミが…ありません…
周りをキョロキョロするも無いものは無い。どうやらバケツと一緒に海に投げ込んだみたいです(汗)
わずか3匹のエラをカットしただけで海の藻屑と消えました(涙)
その後、風はさらに強くなってくるし、けだるい釣りが続きます…
釣れたアジも20UPはスプリットで釣れた1匹だけ。コマシなアジどころか島のこれまでで一番小さかったです(T_T)
意気消沈なせいか、気付けば写真も最初の一枚のみ。
しかしながら、かつっぺさんは僕の倍ほど釣ってるからなおさら修行不足を痛感('_')
ということで、いろんな面で傷心な釣行でしたが、何方さんと同じく運動不足解消という意義だけはあったように思います(爆)
しかし眠い…(-_-)zzz
<ジグ単タックル>
ロッド:ティクト JSR-610SS
リール:ダイワ 13セルテート 2004CH
ライン:34 ピンキー0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 0.6号
ルアー:レインズ アジキャロスワンプ、アジアダーバブル、グラッド バンプルスリム、34 オクトパス
<スプリットタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:クレハ R18ライトPE 0.3号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX 0.8号
ルアー:レインズ アジアダーバブル
Posted by 真魚 at 10:11│Comments(14)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
お疲れ様でした。僕も、これって決めたら・・・やり通すんで、ヘンコツぶりは、理解出来ます(爆)
3匹のエラ切っただけで・・・海へ(汗)すいません・・・吹き出しました(笑)
島は、嫌になっても帰られへんのがキツイですね^_^;
でも、久しぶりの・・・かつっぺさんとのコラボは楽しかったんちゃいますか(*^^*)
お疲れ様でした。僕も、これって決めたら・・・やり通すんで、ヘンコツぶりは、理解出来ます(爆)
3匹のエラ切っただけで・・・海へ(汗)すいません・・・吹き出しました(笑)
島は、嫌になっても帰られへんのがキツイですね^_^;
でも、久しぶりの・・・かつっぺさんとのコラボは楽しかったんちゃいますか(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年08月31日 14:27
夕焼けジョニーさま、こんにちは♪
ジョニーさんの場合は、こだわりや意志が強いですが、僕はただのヘンコツです(爆)
まさか開始30分ほどで海に奉納するとは思ってもみなかったです。やはり慣れんことはせんに限ります(汗)
釣りはしんどかったけど、かつっぺさんとの久々のウダウダした一時は楽しかったです(^.^)
ジョニーさんの場合は、こだわりや意志が強いですが、僕はただのヘンコツです(爆)
まさか開始30分ほどで海に奉納するとは思ってもみなかったです。やはり慣れんことはせんに限ります(汗)
釣りはしんどかったけど、かつっぺさんとの久々のウダウダした一時は楽しかったです(^.^)
Posted by 真魚
at 2014年08月31日 14:54

こんにちは。
今回は半日お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
何度も活アジ勧めたのに、最後まで汁なしワームで通されるあたり相当のヘンコツだとよく分かりました(爆)。どこかレオンさんとかぶって見えましたよ。ビーバイブまで登場したし(笑)。
また平均サイズが上がる頃にも行ってみたいですね♪
今回は半日お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
何度も活アジ勧めたのに、最後まで汁なしワームで通されるあたり相当のヘンコツだとよく分かりました(爆)。どこかレオンさんとかぶって見えましたよ。ビーバイブまで登場したし(笑)。
また平均サイズが上がる頃にも行ってみたいですね♪
Posted by かつっぺ at 2014年08月31日 15:14
かつっぺさま、こんにちは♪
本当にお疲れ様でした。こちらこそ色々とありがとうございました。しんどかったけど、それなりに楽しめましたね♪
いや、さすが二見のアジングマスターには敵いません。一から出直しします(汗)
しかしデカイのが居ない訳ではないのに、チビしか釣れないのは歯痒かったですね。また、リベンジしましょう!
本当にお疲れ様でした。こちらこそ色々とありがとうございました。しんどかったけど、それなりに楽しめましたね♪
いや、さすが二見のアジングマスターには敵いません。一から出直しします(汗)
しかしデカイのが居ない訳ではないのに、チビしか釣れないのは歯痒かったですね。また、リベンジしましょう!
Posted by 真魚
at 2014年08月31日 15:28

こんばんは。
ええぇぇっ~!?ハサミどこで落とされたんですか?ステンレスで錆もすぐこないハズなんで、タコ狙い用デフレエギを使って回収に行きます。成功したらそれこそ奇跡でしょうね(^^;)
しかし、レベルアップするのには、絶対行くことに意義があると思います!!
ええぇぇっ~!?ハサミどこで落とされたんですか?ステンレスで錆もすぐこないハズなんで、タコ狙い用デフレエギを使って回収に行きます。成功したらそれこそ奇跡でしょうね(^^;)
しかし、レベルアップするのには、絶対行くことに意義があると思います!!
Posted by もりぴー
at 2014年08月31日 19:38

もりぴーさま、こんばんは♪
回収するという発想は全くなかったです。確かにすぐならなんとかなったかもしれないですね(((^^;)
練習は大切なんだと思いますが、ここで通しするには体力も鍛えないとツラいです(汗)
回収するという発想は全くなかったです。確かにすぐならなんとかなったかもしれないですね(((^^;)
練習は大切なんだと思いますが、ここで通しするには体力も鍛えないとツラいです(汗)
Posted by 真魚
at 2014年08月31日 21:39

ハサミの件、お気の毒です(汗)
ロッドを持って行かれるよりマシでしょう。
私の隣の爺さんは、根こそぎ海の中へ…(笑)
アジングかぁ…私はあれこれやり過ぎてアカンパターンです。
でも、今期はショアジギメインで夜はエギングでもう少し
アジが大きくなったらアジングで…って事になりそうです。
3~5月に釣れてくれたらエエのにね…
ロッドを持って行かれるよりマシでしょう。
私の隣の爺さんは、根こそぎ海の中へ…(笑)
アジングかぁ…私はあれこれやり過ぎてアカンパターンです。
でも、今期はショアジギメインで夜はエギングでもう少し
アジが大きくなったらアジングで…って事になりそうです。
3~5月に釣れてくれたらエエのにね…
Posted by DAN at 2014年09月01日 09:14
DANさま、お早うございます♪
竿よりはマシですが、結構高いハサミでほぼ使えなかったので残念でした(汗)
僕は好きなジグ単にこだわるから余計アカンような気がします(((^^;)
ショアジギにエギングにアジング、色々あって悩みますねぇ(笑)
竿よりはマシですが、結構高いハサミでほぼ使えなかったので残念でした(汗)
僕は好きなジグ単にこだわるから余計アカンような気がします(((^^;)
ショアジギにエギングにアジング、色々あって悩みますねぇ(笑)
Posted by 真魚
at 2014年09月01日 09:51

初めまして
いつもブログ拝見させていただいております!
実はその日、私も同じ島でアジングしてました(笑)
風が強くてやりにくかったですねぇ。
そんな中でもその釣果ってすごいですね!私はレンジを把握しきれてないためか、豆鯵10匹ほどしかよう釣りませんでした(笑)
私は船着場から5分ほど歩いたとこの波止でやってましたが、どのあたりでやっていたのですか?
いつもブログ拝見させていただいております!
実はその日、私も同じ島でアジングしてました(笑)
風が強くてやりにくかったですねぇ。
そんな中でもその釣果ってすごいですね!私はレンジを把握しきれてないためか、豆鯵10匹ほどしかよう釣りませんでした(笑)
私は船着場から5分ほど歩いたとこの波止でやってましたが、どのあたりでやっていたのですか?
Posted by bigblack at 2014年09月01日 14:34
bigblackさま、こんばんは♪
初めまして、コメントありがとうございます。それにショボい記事読んでいただいて恐縮です(((^^;)
最初は僕らも港近くでやろうと思ったんですが、強風でやりにくそうなんで、東側、南側と島を半周くらい徘徊してヘロヘロになりました(爆)
結局どこもやりにくかったですが、風がマシな場所を探した分、ラッキーしただけやと思います。
アジングしてる人はほとんど見かけなかったですが、いらっしゃったんですね。
また、お会いするかもしれませんね。今後ともよろしくお願いします♪
初めまして、コメントありがとうございます。それにショボい記事読んでいただいて恐縮です(((^^;)
最初は僕らも港近くでやろうと思ったんですが、強風でやりにくそうなんで、東側、南側と島を半周くらい徘徊してヘロヘロになりました(爆)
結局どこもやりにくかったですが、風がマシな場所を探した分、ラッキーしただけやと思います。
アジングしてる人はほとんど見かけなかったですが、いらっしゃったんですね。
また、お会いするかもしれませんね。今後ともよろしくお願いします♪
Posted by 真魚
at 2014年09月01日 18:01

昼間にコメント入れてたと思ってたんですけど送信できてなかったみたいです、ふたたび・・・(苦笑)
それにしても素晴らしいタイトル、パクってしまうのもわかりますよ(笑)
オールナイトお疲れさまでした、寒くなってきたらアジも大きいのがつれ出すんでしょうか、リベンジせなあきませんね!
それにしても素晴らしいタイトル、パクってしまうのもわかりますよ(笑)
オールナイトお疲れさまでした、寒くなってきたらアジも大きいのがつれ出すんでしょうか、リベンジせなあきませんね!
Posted by てんこち
at 2014年09月01日 22:46

てんこちさま、こんばんは♪
まれに見る素晴らしいタイトルありがとうございました。僕の場合、ここに来たら毎回これでもいいんじゃないかと思ってます(爆)
寒くなったらデカイのが釣れるみたいですが、体力の要るこの修行行脚に寒さが加わると死んでしまいそうです(((^^;)
まれに見る素晴らしいタイトルありがとうございました。僕の場合、ここに来たら毎回これでもいいんじゃないかと思ってます(爆)
寒くなったらデカイのが釣れるみたいですが、体力の要るこの修行行脚に寒さが加わると死んでしまいそうです(((^^;)
Posted by 真魚
at 2014年09月01日 23:12

強風の中1gのジグ単で釣ってやるっていう気持ちが凄いです(笑)
釣果の数より自分の好きなスタイルで釣りするのも良いですね♪
楽しめるのが一番です(((^-^)))
しかし、強風でもかつっぺさんはやはり凄いんですね(^^;
釣果の数より自分の好きなスタイルで釣りするのも良いですね♪
楽しめるのが一番です(((^-^)))
しかし、強風でもかつっぺさんはやはり凄いんですね(^^;
Posted by miruko
at 2014年09月02日 19:12

mirukoさま、こんばんは♪
僕の場合、強風やから1gやったんですけど。普段、島では0.8、近所やと0.6のスタートですから(汗)
好きというより中通しは面倒やし、直にアタリが取りたいので、やっぱりジグ単が好きですね。テクテクさんにも島にジグ単は向かないとは言われてるんですが(((^^;)
かつっぺさんの数釣りは本当に凄いですよ。一度ご一緒してみてください♪
僕の場合、強風やから1gやったんですけど。普段、島では0.8、近所やと0.6のスタートですから(汗)
好きというより中通しは面倒やし、直にアタリが取りたいので、やっぱりジグ単が好きですね。テクテクさんにも島にジグ単は向かないとは言われてるんですが(((^^;)
かつっぺさんの数釣りは本当に凄いですよ。一度ご一緒してみてください♪
Posted by 真魚
at 2014年09月02日 20:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。