ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月05日

秋イカ 今年19回目

釣行日 10/5
時間 15:20~17:20
場所 明石市西部
釣果 アオリイカ 胴長10cm、12cm、計2杯 (2012年 累計164杯) 
潮 中潮 満潮~下げ



午前で仕事が終わったので明石方面に行ってきました♪




最初のポイントでは平日の昼間にもかかわらず5.6人がシャクッてます。




早速はじめてみますが反応無し。周りでも釣れてる気配がありません。




そうこうしてたら地元のおっちゃんが寄ってきて、「あそこで3日前の真昼間に18cm釣れたからやってみぃ」と誘導されました。



せっかくのご厚意なんで移動してやってみました。釣りにくいけど確かにこっちのほうが良さそう。結構いいサイズが追っかけて来ますが、どうしても乗りません(+_+)



手前は捨てて沖で掛けることに集中しますが僕の腕ではダメでした。たぶん夜なら乗るだろうな…




諦めて2つ目のポイントに移動(゜_゜)



ダートマックスのショートジャークで寄せてくると2.3杯のイカがついて来ました♪




2投目のフォールでラインが走り…



秋イカ   今年19回目

12cmですが、なんとか釣れて良かった(^^♪




その後、10cmのチビを追加したあと反応が無くなりました。場所を変えて試すもサッパリ…




マヅメ狙いでもうちょっと粘ろうかなぁと思いましたが、明日も仕事なんで止めときました。やはり、日中は難しくなってます(>_<)




話は変わりますが、今年はエギをあまり無くしてません、19回の釣行で確か3つ。うち2回がシャクリ切れで根掛かりで無くすことはほとんどなくなりました。




底取れてないんかなと思うこともありますが、とりあえず出費は少なくて助かってます(^_^)





しかし、噛まれて布が破れたり、使い込んだのが増えてきたせいか、最近動きのおかしなエギが増えてます(+_+)




きれいにダートせずに欽ちゃん走りするみたいな感じ…




フォールが正常なら、捨てるのも買い換えるのも勿体ないので悩ましいです…




<タックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:墨族 2.5号、墨族 3.0号、エメラルダスフォール 2.5号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
使い込みで餌木も本来の動きをしなくなるんですね・・・
まぁ私はイカに噛まれることがほとんど無いので全然キレイですけど★(笑)

真魚さんのお気に入り餌木をよろしければ教えていただけませんか?
私はエギ王Q・アオリーQがやっぱり多いですかね◎
Posted by 017017 at 2012年10月05日 22:24
017さま、こんばんは♪
エギって気に入ったのばかり使ってしまいますね。墨が染み込むほど釣れそうな気がして(((^^;)
僕は様子見にダートマックス、その後、墨族かエギ王Q,、フォローにエメラルダスフォールを多用してます。それ以上高い番長や猿は勿体なくて買ったことありません+_+)
Posted by 真魚真魚 at 2012年10月05日 22:51
こんばんは。

最近激渋傾向の明るいうちに釣られるとはやりますねぇ。

そのおっちゃんが誘導してくれた場所は夜でも危なくないところですか?テトラに乗らなあかんところだと、夜は難しいですよね。
Posted by かつっぺ at 2012年10月05日 23:48
かつっぺさま、お早うございます♪
昼間はホントに難しくなりましたね。サイトはもちろん、見えないところでもシャクリ上げのタイミングが上手くいかないと乗りません(+_+)
教えてもらったとこは残念ながらテトラです。そう危なくはないですが、夜だと引っ掛かりそうです(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年10月06日 06:16
おつかれさまです!
逆に僕は日中が苦手です(^^;)
今日行ってきましたがなかなか釣るのんしんどかったです。
これで日中となるとかなり難しそうですね。
凄いです。

エギ、使いこんでると動き悪くなってきますよね…
僕も去年よく釣れたエギは捨てれません 笑
Posted by mucho at 2012年10月07日 02:44
muchoさま、お早うございます♪
お疲れ様です。釣果楽しみです。しかし、夜も厳しいんですか…

もう数釣りはしんどいから、エギングするなら練習と割り切らないといけませんね(((^^;)

動きの悪いエギは最初からチャンス逃してるような気がするんですが、捨てれないし、ついつい使ってしまいます。復活できないんでしょうかねぇ…
Posted by 真魚真魚 at 2012年10月07日 06:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋イカ 今年19回目
    コメント(6)