ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月16日

秋イカ 今年10回目

釣行日 9/16
時間 6:30~10:00
場所 明石市西部
釣果 アオリイカ 胴長7cm~10cm×13杯 (2012年 累計119杯) 
潮 大潮 上げ
同行者 かつっぺさん(3杯)



今日はかつっぺさんと明石方面に行ってみました♪



先週はガイドの不甲斐なさで撃沈させてしまいましたが、その後、自力のナイトエギングで初アオリイカを1杯ゲットされています。今日は数釣りを楽しんでもらえるといいのですが…



シャローでイカを寄せて、かつっぺさんにイカの動きを観察してもらったところでスタート。




シャクリも先週よりかなりスムーズになっています。エギの動きに反応してイカも手前に寄っています♪




乗せの段階でかなり苦戦されてましたが、最終的に3杯釣られていました(^^♪




いろんなイカの動きを見ることは、きっと後につながると思います。頑張ってください!




僕のほうは、またまたギョーザからコロッケを13杯。相変わらずの小物師です(+_+)

秋イカ   今年10回目



風も強まり、日差しもキツくなってきたところで撤収。




かつっぺさん、お土産や缶コーヒー、それにエギの回収ありがとうございました(*^^)v




<タックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:ダイワ 12イグジスト 2508PE-H
ライン:バリバス アバニエギングPE マックスパワー 0.6号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:墨族 2.5号、ダートマックス 2.5号、エギ王Q2号




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
先週に続き、どうもありがとうございました。

今日は本当にいい勉強をさせていただきました。

最後の詰めが難しいですが、経験を積んで少しでも真魚さんに近づけるように頑張っていきたいと思います。

ぜひまたお付き合いください♪
Posted by かつっぺ at 2012年09月16日 14:28
かつっぺさま、こんにちは♪

お疲れさまでした。小物ばかりでしたが、それなりに反応あって面白かったですね。こちらこそ色々とありがとうございました。次はもう少し大きいの釣りましょう(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年09月16日 14:39
おつかれさまです!
13ですか~さすがです!
かつっぺさんも、もはやエギンガーですね♪

16やとそこそこ風も吹いてたんじゃないですか??
Posted by mucho at 2012年09月18日 00:04
muchoさま、お早うございます♪

muchoさんみたいに大きいのが数釣れたらいいんですが、如何せん小さいのばかりなんで(((^^;)
かつっぺさんは偏光なしでやってますから大したもんです(+_+)
Posted by 真魚真魚 at 2012年09月18日 04:28
相変わらずすごい釣果で尊敬します(^-^)

そうなんです!
私もかつっぺさんと同じで、寄せたイカを乗せるのが苦戦します(>_<)
寄ってきたりチョンと触るのですが、フッキング出来る状態の【乗った】というところまで至りません。。。(汗)
餌木を変えたりしてもダメで、アクションがイマイチなんですかね?
Posted by 017017 at 2012年09月19日 11:05
017さま、こんにちは♪

小物しか釣ってないので、大したこと言えませんが、活性が悪いときは、何回か寄ってきたらわざとエギを逃がすとイカが焦って抱きやすいように思います。
あとは同じようにエギの交換、加えて深追いせずに早めに投げ直すようにしています(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2012年09月19日 15:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋イカ 今年10回目
    コメント(6)