ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
真魚
真魚
2010年秋からソルトルアーにハマった初心者です。メバリング、エギング、タチウオ釣行中心に綴ってます。NMは“まお”と読みます。尊敬する空海の幼少期の名前にあやかっただけで、釣りが上手な訳ではありません(^_^;)
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月13日

坊勢で撃沈(';')

釣行日 6/13
時間 08:15~12:00
場所 坊勢
釣果 アオリイカ ボーズ、外道 イソベラ 16cm×1、ガシラ12~18cm×4
潮 小潮 下げ~干潮  



行けるときに行っとこうと思って坊勢に行って来ました♪
一応、狙いは春イカですが、ダメならデイのボトムワインドでも練習するつもりです(^^ゞ



7:35分、飾磨港発、ラピート桂の「はるか」に乗り込みます。フカセらしき人は居ますがエギンガーは居ません(-_-;)



マヅメは外れてるし小潮ド干潮にかけての釣りなので期待はできませんが、天気も良く気持ちいいです♪



30分ほどで坊勢の港に着きました。ラピート桂の利用者には車を無料で貸してくれるので受付に向かいます。ただし、台数に限りがあるため、土日やハイシーズンには1人だと断られることも多いのですが今日はOKでした♪



廃車寸前、強烈にアミエビ臭かったりする車がほとんどですが、ガソリン代を取られることもなく、名前を書くこともなく貸してくれるのでとても助かりますm(__)m




さて、車を借りましたが春イカは釣った事ないので、どこに行けばよいのやら(*_*)
とりあえず秋イカをよく釣ったポイントに行ってみます。



さすが坊勢、水はよく澄んでます。しかし、所々に酷い赤潮が溜まっていてクラゲがプカプカ浮いています。それに墨跡を探すも全くありません(>_<)



とりあえず何投かしました。しかし、潮も動かず反応もないので早々にボトムワインドに浮気してみました。




水がクリアなので動きがよく見えて勉強になります。魚がたくさん追いかけてきたなと思ったらすべてフグでした(゜_゜)



しばらくシモリの周辺を探っているとクククッ。



坊勢で撃沈(;)

近所ではあまり見ないイソベラでした。まぁ何か釣れたからいいか…



その後、知りうる限りのポイントを回ってみますが、墨跡はいっさいありませんでした。
元々釣ったことないし、釣れる気がしない春イカですから、形跡がないと余計に気持ちが萎えてきます。



合間にちょこちょことボトムワインドで探ってみると、こんなガシラがポツポツと釣れましたが、T砂のほうがデカイやん(~o~)

坊勢で撃沈(;)


坊勢で撃沈(;)



昼過ぎになって暑さで頭がボーッとしてきたので終了(+_+)




船が13時20分発なので、お昼を食べようと思って、港近所の中華料理店「夜来香」さんに向かいます。しかし、店に着くと閉まっています。というか、店が無くなってました。何でも5月から姫路市内へ移転したみたいなことが入口に書かれています。




この店で食事をしたことはありませんが1日千円のレンタルバイク店を併設しており、秋イカの時期には事前に予約してよく利用していました。この店無くなったら秋イカのときバイク借りられないんで困るなぁ~




結局、坊勢の港周辺をブラブラしてから帰りの船に乗りました。ちなみにラピート桂は去年の秋に新しい船を導入して以来、釣り人は着替えない限り、エアコンの効いた船内には入れません。一般利用者から苦情があるらしいです。




エギングやルアーだと臭くならないから入れてくれてもいいのになぁ。後部の吹きさらしに腰掛けて30分の船旅です。途中、中島埠頭を見てみましたが広い波止に2.3人しかいませんでした。タコが釣れだすと人が多いけど、まだ釣れてないんでしょうかね。



坊勢で撃沈(;)




船代1000円×2、駐車場代500円、しめて2500円。お金かけた割にはショボイ釣りだったけどプチ遠征気分で面白かったからまぁええか。




いよいよ次の日月が手術です。しばらく釣りはできそうもないので今年の目標の1つ、「春イカを1杯は釣る」は早々に来年に持ち越しとなりました^_^;




<エギングタックル>
ロッド:OLYMPIC ヌーヴォカラマレッティー GONCS-832M
リール:シマノ セフィアCI4 C3000HGSDH
ライン:モーリスアバニ エギング ミルキー0.8号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.7号
エギ:墨族各種、クリックスプロスペック各種


<ボトムワインドタックル>
ロッド:ブリーデン GRF-TR85
リール:シマノ 11ツインパワー2000S
ライン:ダイワ 月下美人 月の響 0.4号
リーダー:クレハ シーガー グランドマックスFX 1.5号
ルアー:アクアウェーヴ スパーク40、エコギア グラスミノーS,SS




このブログの人気記事
アジング 2021_03 #野良犬の島
アジング 2021_03 #野良犬の島

アジング 2021_02 #野良犬の島
アジング 2021_02 #野良犬の島

アジング 2021_04 #野良犬の島
アジング 2021_04 #野良犬の島

アジング 2021_05 #野良犬の島
アジング 2021_05 #野良犬の島

秋イカ 2021_01 #野良猫の島
秋イカ 2021_01 #野良猫の島

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
アジング 2024_12 #野良犬の島
アジング 2024_11 #野良犬の島
秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島
秋イカ 2024_07 #野良犬の島
秋イカ 2024_06 #日本海某所
秋イカ 2024_05 #野良犬の島
同じカテゴリー(エギング)の記事
 アジング 2024_12 #野良犬の島 (2024-10-17 04:06)
 アジング 2024_11 #野良犬の島 (2024-10-10 04:55)
 秋イカ 2024_08 #ゴツゴツした島 (2024-10-02 15:40)
 秋イカ 2024_07 #野良犬の島 (2024-09-19 13:05)
 秋イカ 2024_06 #日本海某所 (2024-09-14 08:10)
 秋イカ 2024_05 #野良犬の島 (2024-09-11 13:13)

この記事へのコメント
こんばんは。

島遠征お疲れ様でした♪

せっかくの遠征で本命イカに会えなくて残念でしたね。
T砂では釣れないのですか?

私は船苦手なんで、島に渡るのにはかなり勇気がいります。小豆島あたりに小旅行がてら釣りに行けたらいいのですが、きっついです。
Posted by かつっぺ at 2012年06月14日 01:50
お早うございます♪

僕にとって春イカは宝くじに当たるようなもんなんで…。でも、それなりに情報も把握できて良かったです(^^ゞ

僕も船は苦手ですが、大概気分が悪くなる前に着くから大丈夫ですよ♪
Posted by 真魚真魚 at 2012年06月14日 05:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
坊勢で撃沈(';')
    コメント(2)